ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 9日 夏休み明けにやる気がなくなってしまう君

皆さんこんにちは、

日本医科大医学科1年の

井上結賀です!

 

今日は、夏の熱々のモチベーションを、

秋以降も維持する方法を

お話ししていこうかなと。。

 

高校1、2年生はもちろん、

高校3年生の中にも

夏ほどの勢いで勉強し続けていない人が

いるはず。

 

そんな君たちは、

ぜひ、これをやってみてほしい。

 

それは、

”夏出来なかったことを

続けてやってみること”。

 

こうすると、夏に頑張ったことの

上乗せをしながら勉強をすることに

なるから、

夏の勉強深度の

スピード感を取り戻しやすい。

 

まあでもこれは

僕のやり方。

 

ひとによってさまざまな

方法でメンタルをコントロール

することが、

 

受験を勝ち抜く、

自分を大きく成長させる、

大きな1歩であるはず。

 

受験生の勝負の時まで、あとたった

4カ月。

あっという間ですよ。

 

受験生の、検討を祈る。

井上結賀

 

明日は早稲田の吉岡先生ですよ、

ぜひ見てね。

 

2021年 9月 8日 9月にやるべきこと!!

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部1年渡邉愛里加です!

最近肌寒い日が続いていますね。体調管理にも気を付けていきましょう?

 

さて、受験生の皆さんは8月たくさん過去問演習を進めてきた思います。お疲れさまでした!

そんな過去問を頑張った皆さんが9月新たに進めるべきものがありますね!

そう、志望校別単元ジャンル演習講座です!!

(具体的な説明や活用法について2日と5日のブログで佐藤先生と前田先生が書いてくれているのでチェックしてみてね!)

 

ここからは志望校別単元ジャンル演習講座の活用法についてお話したいと思います。

この講座では、過去問の演習結果から分析して1人1人に最適な演習セットを提供してくれます!

そのため、残りの過去問と並行して進めていくことで自分の苦手をなくすことができます。

また過去問を解くときほどまとまった時間を確保する必要がないので、隙間時間を有効に使うことができます!

私も学校の休み時間に友達と一緒に自習室にこもってひたすらこの演習セットを解いていた思い出があります。

 

ただ、、!!

共通テスト過去問演習5年分+2次私大過去問演習5年分

(2次私大の過去問演習講座を取得していない生徒は共通テスト過去問演習10年分

を達成していないと志望校別単元ジャンル演習講座を始めることができません?

まだの人は早急に達成して志望校別単元ジャンル演習講座に進めるようにしましょう!!!

 

明日のブログは井上先生です!お楽しみに!!

   

2021年 9月 7日 復習できてますか!?

こんにちは!

横浜国立大学理工学部の小西史也です!

今日は復習の方法について話そうと思います!!

復習といっても色々方法があるでしょう。

ではまず復習をやったというのはどういうことかについてです。

復習をしたということは次にその問題、または少しだけかわった問題を解いたときにとける状態にしてあるということです。ただ解答をを見る、解きなおすだけだは復習になりません。ではどうすればいいのか。わたしは理系なので理系科目について話します。

 

まず数学について。意識することは

なざその式、考え方が出てくるか、用いられているのかを理解すること

です。

これが理解できれば復習に関しては大丈夫です。あとはたくさん解いた問題でこれを繰り返していけば確実に点数が上がっていくと思います。

 

次に理科についてです。基本的には数学と同じと考えていいでしょう。ただ化学、生物などの暗記しなければならに部分はその範囲を自分でまとめたり、自分なりの暗記が必要です。暗記科目については、物事を関連して覚えることを意識しましょう!

 

最後に英語についてです。個人的にはやるべきことはあまり多くないですが、絶対量が多い面倒くさい科目です。

ずばり、わからない単語、熟語、文をチェックするです!!

特に単語、熟語はノートにまとめましょう。これをするだけで自分だけのわからない単語、熟語リストができます。これは受験期とても頼りになります。できるだけ多く残しておきましょう!!

復習は自分の成績に直結します!!頑張ってください!!

 

次回は東進自慢の単元ジャンル別演習の使いこなし方について渡邊先生が教えてくれます。おたのしみに!

                   

2021年 9月 6日 定期テストも受験も成功させよう!

皆さんこんにちは!

横浜薬科大学薬学部3年渡辺もも香です!

最近肌寒くなりましたね❄?❄

受験生の皆さんは、体調管理には十分気をつけて過ごしてください!!

低学年の方々、新学期が始まって1週間程度経つと思いますが、スタートダッシュ切れてますか??

これから定期テストという方多いのではないでしょうか。定期テストって嫌ですよね。。。私も大学で16科目もテストありましたアセアセ

しかし、効率よく学習していけば、嫌な定期テストと進めたい受験勉強を両立していくことが可能なんです!

今日は定期テストと受験勉強の両立の仕方をお伝えしちゃいたいと思います!

コツは計画性&時間意識作戦です!!!

多くの人が約2週間前から始めている印象があります。

期末テストは10科目前後あると思いますが、2週間で提出物や試験範囲を詰め込むのは、誰でも大変です。さらに受験勉強も休む訳にもいきませんよね。

しかし、定期テストは直前に日程が分かる訳ではありません。ある程度いつから始まるかは分かるはずです。そうなれば、あとは逆算して必要な時間を確保できるよう、前倒して開始するのみです!!

ここで重要なのが計画立てです!

1週間でできることは限られています。ですが、意識すれば時間は思っている以上に作ることが可能です!

例えば・・・

受講1コマ90分+高速マスター基礎力養成講座(英単語1800や数学計算演習)1ステージ30分=2時間

この2時間を1週間で考えて、絶対に取れない時間でしょうか?

よく、「テスト勉強あるので今週はできません。」と言ってくる生徒がいます。

部活の時間もあるので、忙しいというのは十分理解できますが、もう少し、“受験はもう始まっている”という意識時間を工夫できれば、受験勉強もすることは可能なはずです!!

部活生は理解できると思いますが、一日部活をしないだけで体って驚くほどに鈍くなりますよね?

勉強もそれと同じです。

英単語1日やらないだけで忘れる量は圧倒的な差です。低学年の今のうちから単語などの基礎は固めておかないと後々後悔することになります。

今のうちから時間の大切さを意識して受験勉強していきましょう!!!

そして、他の時間を定期テストの勉強として上手く計画に落とし込んでいきます!

学校の課題として出される問題集やプリントも受験勉強の1つになるはずです。英語は文理問わず必要になる科目ですが、単語テストや文法問題は基本。「学校のテキストや問題集はこの機会に完璧にする!」という勢いで取り組めればそれも受験勉強の一環になります!長文問題などもめんどくさいではなく、ありがたく解いちゃいましょう!

学校のテスト勉強も無駄ではありません。

全て受験に関わってくるものなので、定期テスト対策も受験勉強も計画的に時間を意識して両立してください!!!

テストでも受験でも皆さんが成功することを祈ってます…♪*゚

 

次回は・・・小西先生が赤本ノートの作り方について教えてくれます!!過去問は解くだけで終わらせない、受験生必見ですよ!!

 

2021年 9月 5日 あれ、進めてる!?

こんにちは!法政大学社会学部1年のまえだしおりです‪‪☺︎‬

 

もう9月ですね!夏休みを有意義に過ごせましたか??

過ごせた!と思う人もそうではない人もそれぞれこの先に活かしていきましょう

 

9月になって新しく始まったものがありますね!そう!

志望校単元ジャンル別演習講座です!!

具体的な説明は2日の佐藤先生のブログをチェックしてみて下さい!

受験生は早速始めて見た人もいると思います。やってみてどうでしたか?

思うように進まないこともあると思います、、

AIが自分の苦手なところを分析するってすごいですよね・・・

つまり、そこさえ完璧にすれば点数伸びること間違いなし

 

今日は私がどのように使っていたかをお話していきます!

私は必勝必達セット(やらなくてはいけない演習のセットの数)が60セットもありました・・・

最初はこんなたくさんできない!と思っていましたが、

助手の先生と1日にどれくらいやるかを相談してコツコツと進めていきました

実際に解いていると、世界史であまり苦手ではないと思っていた分野が実は苦手だったということがありました。

自己分析ももちろん大切ですが、客観的に分析されることも重要です。

そこでこの講座がとても役立ちました。

自分の志望する大学ではない問題も今年の入試でどう傾向が変わるかは誰も予想できません。

とにかく様々な問題に触れてみましょう

また、ただひたすらに問題を解くだけではなく、必ず復習も丁寧に行うようにしましょう!!

例えば、特に古文が苦手だったので解説を見るだけではなく、必ず品詞分解などをするように意識していました。

また、1日のルーティンとして、過去問を解く→復習する→志望校別単元ジャンル別演習→世界史のインプットを繰り返していました。

自分がこの講座でどのような力を得たいかを意識しながら進めていきましょう

もしわからないことがあったらぜひ担任助手に聞いてみてください

 

明日は渡辺先生が定期テストと受験勉強の両立について話してくれます!お楽しみに!