ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 7日 12月の公開授業のお知らせ

こんにちは、日本大学の寺園です!

なんか、あっという間に11月になりましたな。

肌寒くなってきたので、スウェット1枚だと物足りなくなってきました。(個人的に)

自分としてはすでに年末の感覚です。笑

とはいえ、年末まで大体60日ほどあるので各自成績向上に向けてやるべきことやっていきましょう!!

ところで、今日は渡辺勝彦先生による特別公開授業TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口にてあります!

昨日行われた全国統一高校生テストの問題用紙を忘れずに持っていきましょう!!

さて、本日のテーマですが12月の公開授業についてです!

12月にも公開授業があります!!!

それは、、、

12/15 今井宏先生特別公開授業です!!

内容としては

1.基礎基本徹底の重要性

2.単語、どう覚える?

3.文法ほど楽しいものはない

今回の公開授業は文法のレベルがバリバリ上がりそうですねぇ~

英語が苦手で伸び悩んでいる方は1度参加してみてはいかがでしょうか!?

英語だけではないですが、何をやるにしても基礎基本が大切です。

年の最後まで英語の成績伸ばしませんか??

明日は、大森先生です!お楽しみに~👀

 

 

2022年 11月 5日 12月の公開授業

おはようございます。
白石人生です。

最近嬉しいことがありましてですね、僕の先輩の方が11月のキングヌーのライブを当ててくれたんです。
もう大学の勉強なんてそっちのけで、曲の予習をしている今日この頃です。
二月には友人が当ててくれたヨルシカのライブもあるので、もう最高です。

僕の話はこれくらいに。
本日のテーマは12月の公開授業です。
今年最後の公開授業ですね。

来てくださる講師は東進の英語の授業で絶大な人気を誇る
今井宏先生です!

授業中のユーモアあふれる話はものすごく面白くて、気が付いたら時間が経ってます。
そのユーモアは今回の公開授業でも披露してくれるのでは!?
乞うご期待ですね。

超絶人気講師の生授業が無料で受けられるなんて、参加しないのはもったいない!!
これは大大大チャンスです!!
これに参加するかしないか、その判断が今後の皆さんの人生を左右するかもしれません!!

 

↓↓↓↓↓今回の公開授業の概要はコチラ↓↓↓↓↓

 

講師:今井宏先生

時間:12/15(木)19:00〜21:00

実施会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口

内容:●基礎基本徹底の重要性
   ●単語、どう覚える?
   ●文法ほど楽しいものはない
   ●長文アレルギーを克服する ←私的に1番知ってほしい
   ●速読とは、どんなことか
   ●音読とリスニングの相関

 

英語が苦手な方はもちろん、ちょっと自信がない子から得意な子まで。
英語を伸ばしたい子には必見のイベントです!!
是非こぞってご参加ください!!

参加したいと思った方は東進ハイスクール横浜校までどうぞ‼

次回は長崎先生です!お楽しみに‼

 

2022年 11月 4日 わたしの原動力!

みなさんこんにちは!慶應義塾大学法学部1年生の芝田楓音です!

 

最近は、時間の流れの速さを益々感じています。

4月から担任助手を始めてあっという間に半年が経っていて、

共通テスト本番まで残り3ヶ月をきりましたね。

 

受験生のみなさんは、焦りや不安で気持ちが落ち着かない日々が続いているかと思います。頑張るときは全力で頑張り、休むときはしっかり休んで、自分のことを褒めてあげてくださいね!あとちょっとです。最後まで一緒に頑張りましょう!!!

 

低学年のみなさんは、受験生になる準備はできていますか?高校3年生になった途端に、自然と変わることは難しいと思います。そして受験生になってからの1年は、本当にあっという間に過ぎていきます。受験生になるという自覚を持ってください!

 

今日は、私の生徒指導について紹介していきたいと思います!

東進ハイスクールでは、生徒一人一人に担任と担任助手がつき、学習をサポートしていきます。私は担任助手として、週に1度のチームミィーティングや個人面談を通して、学習の進捗状況を確認する役割があります。

 

ですが担任助手を始めてから私が大事にしているのは、学習のサポートにとどまらずに生徒に寄り添う指導をするということです。私が受験生時代に、たくさん支えてもらった担任助手の先生への憧れを気持ちをバネにして頑張っているところですが、生徒と向き合う度に自分自身の未熟さを感じることも多いです。残り約半年、私も成長できるように更に頑張っていきたいところです!

 

チームミーティングは、指導の中でも私が特にこだわりを持ってやっていることです!

同じ目標を持つ生徒同士を1つのチームとして毎週ミーティングを実施していますが、本当に毎週楽しくて、私が元気をもらっています。生徒がお互いに刺激されて、高め合える関係性を作り出せていることにもやりがいを感じますし、1週間に1度、みんなにとって息抜きになるような時間にしたいと思っています。

 

次のチームミーティングや個人面談で何話そうかな〜と思いながら毎日を過ごすのも楽しくて、私が1週間また頑張ろうと思えるモチベーション、原動力です!

なので生徒のみんなには感謝でいっぱいです、いつもありがとうっ!!!

 

 

受験が迫ってきていますが、私もより一層気を引き締めて全力でサポートします。

最後まで点は伸びます。一緒に頑張りましょう!

 

ここまで読んでくださったみなさんありがとうございます!

明日は白石先生のブログです!お楽しみに(^^)

 

 

 

 

2022年 11月 3日 🎄東進では12月から新学年🎄

 

こんにちは!横浜国立大学教育学部二年の飯沼です!!

 

11月に入って今日で3日!

最近は一気に寒くなってきて、上着が手放せませんね!

ただ、ここからは首都圏の紅葉シーズンに入りますよ~🍂🍁

近所を散歩していても黄色のきれいな景色が目に入ってくるなんて、やっぱり素敵な季節ですね~!!

飯沼は先月ススキ草原というところに行って秋の訪れを感じてきました。

やっぱり自然の中に行くと心がきれいになる感じがします!🤎

 


さてさて紅葉のお話はこの辺りにして、本日の本題に入ります。

本題は、東進では12月から新学年というお話です。

 

え?ふつうは4月じゃないの?

なぜなら4月には入学式があるし、桜も咲くし、、、🌸

 

違います。東進では12月が学年切り替わりのタイミングです。

 

理由は主に三つ。

①4月から切り替えるはあたりまえのことだから

②”みんな”と差をつけるため/差を縮めるため

③1月14日15日に向けて努力する最後の月が12月だから

 

 

①4月から切り替えるはあたりまえのことだから

今このブログを読んでくださっている皆さんが思う通り、12月は早めの学年切り替わりです。

本格的に切り替わるのは4月からという人も多いかもしれません。

ただし、皆さんがそちら側(4月から切り替わる人)であってはいけません。

 

②”みんな”と差をつけるため/差を縮めるため

みんなが頑張ってるから私もやらなきゃもっと周りに差をつけて合格したいという気持ちで東進ハイスクール横浜校に来てくれている生徒さんはたくさんいます。

そのような気持ちはとても大切です。

では、何をすれば”みんな”と差をつける、または縮められるのでしょうか。

 

そうです、みんながやらない時期にやればよいのです。

4月から切り替わる人が多いのならその前から本気で努力し始めましょう。

 

 

③1月14日15日に向けて努力する最後の月が12月だから

本気で努力しはじめなければならない理由として同日体験受験というものもあります。

これは、受験のちょうど一年前同じ日に全く同じ問題を解くというものです。

 

実はこの同日体験受験での得点率が合格率に大きく影響します。これは過去のデータからも示されています。(過去に模擬試験の事前説明会や帳票返却会にお越しいただいたかたはそのデータもご覧いただいたと思います。)

この同日体験受験の直前一か月が12月なのです!!

 

今の時期、自分が受験生だとしたら、、と想像してみてください。

同日体験受験までに気持ちを切り替え、全力のスタートダッシュを切りましょう!!

 

🎄東進では12月が新学年スタートダッシュ🎄です。

今から頑張らなければと思ってもらえていたら幸いです!

 

これで飯沼からは以上です!

 

 


明日は生徒愛にあふれる芝田先生です!

お楽しみに🤍🤍🤍

 

 

 

 

2022年 11月 2日 共通テストが近づいてきました!

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部経済学科2年渡邉愛里加です!

いよいよ11月ですね!だんだんと共通テスト本番が見えてきました。

ということで、今日は共通テスト本番に向けて今から意識してもらいたいことをお話しします!

 

まず受験生の皆さんに伝えたいことが2つあります。

①今のうちに二次私大の対策を固めておくこと

12月からは特に共通テストの勉強に集中するようになります。

つまり、二次私大の対策を十分にできるのはあと少しです!

過去問を10年分解き切る、志望校別単元ジャンル演習を1日20問ずつ解く、第一志望校対策演習をどんどん進める等やるべきことをやりきって二次力を固めましょう。

 

②やるべきだと思ったことは妥協せずにやりきる

問題を解いている中で、何かしら苦手に感じる単元や問題形式がある人が多いと思います。

もう少し詰めておいた方がいいかなと思うところがあっても、つい好きな科目の勉強ばかりやってしまっているということはありませんか?

ここまでやらなくてもいいかなではなく、少しでもやった方がいいと思うならやるという1点でも多くとろうとする気持ちが大事です。

その1点が合否を分けることになるかもしれません。

悔いの残らないようやるべきことはすべてやり切りましょう。

 

③全国統一高校生テストに本番だと思って臨む

11/6に全国統一高校生テストがありますね!

東進では共通テスト型の模試を受けられるのもあと2回です!

時間配分や科目間の気持ちの切り替え方なども本番を想定していけると良いと思います。

当日に急に焦ったり緊張したりすることのないよう、模試でも常に本番だと思って臨みましょう。

 

つづいて低学年のみなさん。

共通テスト本番が近づいているということは、みなさんにとっては共通テストの同日体験が近づいているということです。

同日体験は志望校を決めるための重要な指標になります。

今から模試を意識した勉強ができるようになりましょう。

ただ模試を受けて、よかった、悪かったと振り返るのではなく、あらかじめ目標を定め、その目標を達成するためにどこで難点多くとれるようにするかを決めて勉強して模試に臨むことが大切です。

1つ1つの模試を意味あるものにしていきましょう!

 

明日は飯沼先生です!お楽しみに!