ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2022年11月の記事一覧

2022年 11月 25日 言語学習事始め

こんにちは。東京大学文科一類2年(フランス研究コース内定)の山田達也です。

私にはがあります。それは、いつの日か駒場の小教室で、かつての宿敵(フランス語の授業)と私とが、兄弟として同じテーブルに着くという夢です。

何が言いたいかというと、今の私はフランス語が非常に苦手であるということです。しかし冷静に考えてみると、「外国語」という点では英語と変わらないはず。もちろん学習期間には大きな差がありますが、同時期(真面目に英語をやり始めた時期、だいたい中3)のことを思い返してみても、明らかに英語の方が読めていました。この違いは何なのでしょう?

中3というと私が東進ハイスクールに入学した年で、当時は今井宏という先生の授業をとっていました。そこで先生が強調していたことの一つに「音読」があり、言われたとおりに音読を通して復習していました。実際中3、12月(入塾後3カ月)のセンター試験模試ではリーディング131、リスニング42(センター試験はリーディング200点満点、リスニング50点満点でした)。学習前は116点だったので、一定程度効果は出ていたのかなと思います。その後8割に乗ったのは高1の半ばでした。

音読をするということは、単純に「接触回数が上がる」ということですから当然復習効果があります。それを数日にわたって実施すれば当然力になるでしょう。

ただ今になって思い返してみると、それだけのことではなくて、「無意識的な部分まで刷り込む」というのに最も効率的なのが音読だったのだろうな、と思います。今の私はひたすら音声・音読・会話から逃げ続けてきたこともあり、そのあたりの重要性を身に染みて体感しました。言語学習の根本的な部分を今井先生に教わったと感じています。

そんな大切なことを教えてくださった今井先生の公開授業が、なんと12/15に横浜で開催されます!英語の勉強で伸び悩んでいる、という場合は必聴必見です。ぜひ参加してみてください。

 

明日は平井先生です。お楽しみに!

 

2022年 11月 24日 TMってどんなもの??

 

こんにちは!上智大学経済学部経済学科深尾美月です!

 

最近寒くなりましたね。。。もうすぐ12月です!コロナもはやり始めているのでみなさん体調に気を付けていきましょう💪🏻

今回は私のTMについてです!

【TMとは】

同じくらいの志望校の子と担任助手が週に1度集まり、志を高めたり、一週間の計画をたてたりする場です!

同じくらいのレベル感であるためお互いとても刺激になります。

 

私の生徒時代のTM

私が低学年であった時には今は卒業してしまいましたが、天野ほのか先生(ほのちい)と田尾先生。受験生であった時には今は担任である長崎先生にお世話になっていました!

私にとってTMとは一週間に一回の心のオアシスでした。

なぜなら一種間に一回だけ担任助手と話ができ、仲の良いみんなに会えるからです!

↓これは私が生徒だった時に助手からもらった応援メッセージです💕💕

 

 

最後のTMでのモノ、受験前のもの、模試の復習シートに書いてあるものすべて保管してます🥰

 

やっぱり応援されると嬉しいじゃないですか!!

受験前は特に寄り添ってくれる存在って貴重なのではないでしょうか。

 

また、受験生になった時には、tmで仲良くなった友達とモーニングコールを行い、毎朝時におきるようにしていました。

5時に起きて、数学の計算演習もしくは受講をして学校に行くという生活です(笑)

それだけ本気で頑張れる友達がいることは自分のモチベーションにもつながりますし、とても貴重な存在でした!

 

②私の担当生徒たちのtm

<受験生>

受験生は男子5人のTMとなっていて、それぞれが得意な教科が違うため、どのように勉強しているのか話し合ったりしています。

例えば、この間のS君の勉強方法は、、、”全部視覚的に覚える”

漢文や地理など、自分の弱い部分を全部集めたノートを作っています。

その子は視覚を使うと覚えやすいそうで、地理では大きな地図を描いて覚えていました。漢文や古文は自分の得意な英語に置き換えて勉強するなどしていて、新しいやり方だなあとみんなで感心していました。。。

 

<低学年>

私の低学年TMは高1女子2人、高2女子5人、高2男子7人となっています。

それぞれまだ部活や、定期テスト対策などで忙しく、両立が大変ですが、みんなと週間予定シートなどを活用しながらどうにか両立できるようにみんながんばっています!

 

私の低学年のTMではそれぞれの夢を語ったりなどしています🔥

この間のTMはラストTMだったためみんなにお手紙を書き、最後のメッセージを送りました💕

受験生になり大変なことも多いと思いますが頑張ってほしいです!

 

 

そして低学年はもうすぐTKJジャンボが始まります!!

T(登校)K(高マス)J(受講)

これらをポイント制で競い、一番高かったチームが優勝するというものです!(優勝したら何かもらえるかも、、!?)

このような競いの場を一回一回大切にし、勝利にこだわることはとっても重要だと思います!!

皆さん優勝目指して頑張りましょう💪🏻🔥

 

 

明日はすごく学校の専攻の名前の長い、山田先生です!

ちなみに私はフランス語大好きです💕(メロディー奏でてるみたいで素敵じゃないですか!)

 

 

 

2022年 11月 23日 12月の公開授業について

こんにちは!
東京学芸大学教育学部1年の峯岸凌です!

最近大学の授業で「自分らしいワンピース」を作りましょうという授業がありました。
段ボールなどを切り抜いて、顔を作って、服の部分は枠だけ作ってあとは切り抜くんですけれども、
その服の部分の枠から公園で秋の紅葉を背景に自由にワンピースを着せるという何ともユニークなものがありました。
こんな授業あるんだ、と大学のすごさを実感しています。

 

ところで本題ですが、今回は12月15日に行われる今井先生の公開授業についてお話ししたいと思います。

東進の実力講師陣の中の1人で、面白いながらも分かりやすい授業をしてくれるという点が今井先生の授業の魅力です。


そんな今井先生が公開授業として実際に横浜にきまして、目の前でその授業を受けることができるんです!
今井先生の授業が受けてみたいという方はもちろん、英語が苦手で悩んでいる方や英語が好きではない方におすすめです。

また1月には同日体験模試が控えています。
特に新高校1~3年生の方には、これを機に英語の勉強に力を入れていってほしいなと思っております。

ぜひいらっしゃってくださいね!

明日は深尾先生です。
お楽しみに!

 

 

2022年 11月 21日 皆で公開授業に参加しよう!

皆さんこんにちは!一橋大学社会学部の山田あさひです!🎶

最近秋も深まってきて、一気に寒くなってきましたね🍁体調を崩さないように頑張りましょう!体調管理も受験生の大きな任務のうちの一つですよ!!

 

今回は12月15日に行われる今井先生の公開授業についてお知らせしたいと思います!

今井宏先生は、英語の実力講師陣のうちのお一人で、授業は笑いも交えながらも丁寧でわかりやすいと評判の高い先生です!💫

今回は公開授業ということで、今井先生が実際に横浜に来て、対面形式で授業をしてくださいます!東進は基本映像授業なので、生で教えてもらえる機会はなかなかありません!

 

現在の高校2年生は受験まであと1年、高校1年生は同日受験まであと1年とすごく大事な時期になります。

英語の成績が思うように上がらない人

何から手をつけたらいいかわからない人

英語があまり好きではない人

少しでも当てはまると思った人はぜひ参加しましょう!!今井先生が楽しくわかりやすく教えてくださいます!

皆さんの参加をお待ちしております✊🏻

明日は川口先生です!お楽しみに❕🌀

 

 

 

 

2022年 11月 20日 共通テストまであと、、、

こんにちは!お久しぶりです!

 

寒くなって冬らしくなってきましたね、、、

受験生のみなさん、体調を崩さないように気を付けてくださいね!

 

共通テストまで2カ月切りましたね!

今日は共通テスト前にやっておいた方がいいことをまとめてみました!

自分自身が理系なので、理系生徒向けになると思います!

1.共通テスト勉強期間も数学Ⅲを忘れずに!

理系の人は共通テストの過去問等をやる期間中も数学Ⅲを勉強する時間をとった方がいいと思います!

数学Ⅲはどうしても忘れやすい分野なので、共通テスト対策のために触れない期間があると、感覚を戻すのに時間がかかってしまいます、、、

 

2.文系科目を完成させる!

これは国立理系の人限定の話です!

国立理系の人はどうしても国語(特に古文、漢文)と社会科目に手が回っていない人が多いかなと思います

ただそういう人でも共通テスト本番では配点300点分(大学の配点傾斜によってはもっと多いかも)になります!

共通テスト本番までには完成させないといけません!

さすがにまだ始めていない人はいないと思いますが、まだまだ完成していない人はいつまでに完成させるか計画性をもってください

 

3.試験時間を短くして解いてみる

これはもう既にある程度点数がとれている人向けです!まだまだ点数が高くない人はまずはちゃんとした試験時間で点数があがるようにしてください

共通テストの試験時間は60分~80分だと思います

ただ、本番何が起こるかは分かりません。もしかしたら頭が真っ白になるかもしれないし、腹を下してしまうかもしれません。

そういう時に試験時間の8割の時間で解く練習をしておくとリカバーできるようになると思います

正規の時間で余裕な人は練習してみてください

 

今日は早慶上理・難関国公立大模試と全国有名国公私大模試当日ですね!

あと3週間ほどで最終共通テスト本番レベル模試

そこからあと3週間ほどで2022年が終わり、

そこからあと2週間ほどで共通テスト本番となります。

 

時間はいくらあっても足りないと思いますが、最後の最後まで諦めず勉強し続けてください!

 

明日は山田あさひ先生です