ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年12月の記事一覧

2023年 12月 20日 英語の基礎固め

皆さんこんにちは、早稲田大学創造理工学部建築学科3年の大森瑛一朗です!共通テストまで1ヶ月を切り、焦りつつも何から手をつけよう、という方も多いのではないでしょうか。その気持ちはわかりますが、やるべきことは最後の最後まで苦手の克服、これにつきます。最後まで粘り続けましょう!

さて今回は、千題テストについて紹介しようと思います!
「千題テスト」とは何かというと、大晦日に行う英語の問題を1000問解くイベントです。このイベントの目的は「最後の英語の基礎固め」です!英語の問題を解く上で必要なもの。
①単語力
②熟語
③文法
④構文
⑤長文読解
この5つだと思います!この5つの要素、全て足りていますでしょうか。共通テスト本番が近づく中、絶対に確認した方がいいと思います。その最後の確認として千題テストを受験して仕上げましょう!

「もう十分英語力ついているから大丈夫!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、本当にそうなのでしょうか?
単語帳の全ての単語、熟語、文法書の文法問題、全て完璧に言えますか?
少しでも抜けがあるのであれば、それを克服しなければなりません。抜けているかどうか不確かなのであれば、それを確認するためにも、千題テストを受験しましょう!

また、このテストで配られる問題は大学受験が終わるまで、何度も復習しましょう!単語から文法、構文まで全て揃っています。
2次試験の対策にだってなります。過去の生徒で、「千題テストの問題を復習したから合格できた!」という声がありました。それくらい復習の価値がある問題です。必ず復習しましょう!

本番が近づく中、焦ったりするかもしれませんが、そんな方に1つアドバイスです。
今の時期だけは自分に都合よく考えましょう!
自信がある人の方が合格できると思います!

明日は平井先生が話してくれます!

 

 

 

 

2023年 12月 18日 千題解ききろう!

こんにちは!

早稲田大学文化構想学部1年の佐藤深雪です!

2023年もあと少しで終わってしまいますね、、、

今年は大学に入学して環境が変わったこともあってか、本当にあっという間の1年だったなあと感じています

受験生の皆さんはいよいよ本番まであと少し!

体調管理に気をつけて頑張ってくださいね🙌🏻💞

さて、今日は年末に開催されるあるイベントについて紹介したいと思います。

 

それは千題テストです!

千題テストでは丸一日かけて1000題以上の問題を一気に解きます!!

↓開催概要は以下の通りです↓

12/29 受験生 地歴公民

12/31 受験生 英語

1/4 低学年 英語

 

その中で今日は地歴公民の千題テストについて受験生の皆さんに向けて、2点お話したいと思います。

 

知識の総復習をしよう!

千題テストで出される問題は、東進ブックスの一問一答でいうと★2~★3、つまり答えられて当然の問題がほとんどです。

今回のテストで間違えた問題は、本番の試験で間違えることがないよう必ず復習して次に繋げていってください!

また、千題テストは記述式なので漢字ミスも減点になります。

実際私も去年受験した際、言葉はわかるのにに漢字が書けない、、なんて問題がいくつもあり、とても悔しい思いをしたことを覚えています笑

しっかり”書いて”覚える練習をして、本番にのぞむことをおすすめします!!

 

1位を目指そう!

この千題テストでは、科目ごとに点数と順位が公開されます!

また、すべての問題が終了した時点で合計得点での順位もはりだされるのですが、なんと1位の人には表彰もあるんです

皆さん闘志を燃やして、校舎1位を目指して頑張ってください❤️‍🔥

 

 

では、本番に向けて頑張っていきましょう!!!

明日は佐野先生が共通テスト同日受験についてお話してくれます!

 

 

 

 

 

 

2023年 12月 17日 高校別説明会に参加しよう!

皆さんこんにちは!早稲田大学教育学部1年の片岡真綺です。

2023年も残すところあと2週間ほどになりました。

受験生の皆さんの中には、共通テストまで残りひと月を切ったこともあり、不安を感じている方や焦っている方もいるかと思いますが、残された時間を有効活用するためにも、きちんと計画を立てて勉強を進めていきましょう。

受験本番まであと少し一緒に頑張りましょう!

 

高校1年生、2年生の皆さんも同日体験受験が近づいてきましたね。

1年後あるいは2年後に、自分の第一志望校に合格するためには、同日体験受験で何割とる必要があるのかを確認した上で、勉強を進めていきましょう!

 

さて、今回の本題に入りたいと思います。

今日のテーマは高校別説明会についてです。

「高校別説明会」とは、その学校の卒業生が自分の体験をもとにその学校に合わせた受験対策について話してくれるイベントです。

実施する学校と日程は以下の通りです。

 

鎌倉女学院高校 12/13(水)20:00〜

山手学院高校 12/18(月)20:00〜

横浜緑ケ丘高校 12/20(水)20:00〜

横浜サイエンスフロンティア高校 12/21(木)19:00〜

フェリス女学院高校 12/21(木)20:00〜

横浜平沼高校 12/22(金)18:30〜

柏陽高校 12/23(土)18:00〜

横浜翠嵐高校 12/23(土)20:00〜

 

学校行事や定期テストの時期、授業の進め方はそれぞれの学校で異なります。

日本史・世界史など選択科目の授業がどのくらいのペースで進むのか。いつまでに選択科目の勉強を始めるべきか。どのような参考書を使うべきか。

あなたの学校に合わせた受験対策、気になりますよね?

各学校の卒業生の実際の体験について聞くことができる貴重な機会です!奮ってご参加ください!

お申し込みは東進ハイスクール横浜校(☎︎0120-104-473)まで。皆さんのお申し込みを心よりお待ちしております。

 

明日のブログは佐藤先生です。お楽しみに!

 

 

 

 

 

2023年 12月 16日 高校別説明会

こんにちは!慶應義塾大学文学部1年の鈴木梨央です!

 

すっかり冬になりましたね。約1週間後にはクリスマスもやってきます。本来はキリスト教でイエス・キリストの生誕を祝う日のはずですが、日本ではキラキラとした楽しいイベントとして定着してしまっていますね笑 聖書ではマリアがベツレヘムという町で救世主(=イエス)を出産し飼葉桶に寝かせたという記述があります。しかし実際にこの出来事があったのは12月25日ではなく、羊を夜に放牧できる時期、つまり夏くらい?と考えられている説もあるようです。

このようにキリスト教、はたまた宗教は奥が深いものですが、なぜ私がこういった話に詳しいかというと、何を隠そうミッションスクールに通っていたからです。私は今年の3月にフェリス女学院高校を卒業しました!そこで今日はフェリスの後輩たちに向けて高校別説明会についてお話しようと思います。

 

まず大学受験において試験当日から逆算して長期的な計画を立てることは超重要事項ですよね。その点で学校の教育方針カリキュラムを知ることが大切になってきます。そこで受験を終えたフェリスの卒業生が大学受験について何をどのくらい、どれくらいのスピードで勉強すれば合格へと繋がるのかを伝える会が今回の高校別説明会になります!

内容は

・各学年のスケジュール

・選択科目の勉強法

・模試について

を主に説明しようと思っています。もちろん質疑応答の時間も設けています!

今回のプレゼンターは私と、東京工業大学に進学した私の友人が務めます!文系・理系、国立・私立を網羅した内容にする予定ですのでぜひ皆さんご参加ください!

 

もちろんフェリスだけでなく他の高校も開催します!該当高校の方はぜひお申込みください!お申し込みは東進ハイスクール横浜校(☎︎0120-104-473)まで!!

各校スケジュール↓

山手学院高校 12/18(月)20:00〜

横浜緑ケ丘高校 12/20(水)20:00〜

横浜サイエンスフロンティア高校 12/21(木)19:00〜

フェリス女学院高校 12/21(木)20:00〜

横浜平沼高校 12/22(金)18:30〜

柏陽高校 12/23(土)18:00〜

横浜翠嵐高校 12/23(土)20:00〜

 

 

明日は読書大好き片岡先生です!お楽しみに~💕

 

 

 

 

2023年 12月 15日 高校別説明会!


こんにちは!東進ハイスクール横浜校、担任助手の今泉です

少し前までは栗だ紅葉だハロウィンだと盛り上がっていたように思いますが、気づいたら外もすっかり寒くなって、一気に冬を感じられる季節になってきました

 

そして冬がやってきたという事は、必然的に受験がすぐそこまで迫ってきたという事を指します

本番を間近に控える受験生は勿論、同日体験受験を控えている1,2年生も是非体調を崩す事の無いよう、今から規則正しい生活習慣を整えていきましょう!

 

さて、今回このブログの主題は1,2年生向けのイベントの紹介なのですがその前に!

昨年まで受験生であったものとして、現受験生の皆さんに少しだけ伝えたい事があり、一瞬だけ時間を頂きます

 

受験は一回の試験で結果が決まるもの。努力量に関わらず、合格する人も不合格する人もいます。

 

まずこの時期に努力を怠ってしまう人。その人は残念ながら不合格です。

 

対して受験に合格するために必要な事、これは当然定量的、絶対的に表せるものではないです。しかし私はこれを、「長い間継続して勉強をつづける事」もしくは「効率の良い勉強を続ける事」であると考えています。

 

勉強において最も重要と言っても過言でない要素である継続。「コツコツ」という言葉をこの受験生活で何回聞いたか分かりません

では、継続した勉強をしてこれなかった人はもう手遅れ、挽回は叶わないのでしょうか

 

そこで要素の二つ目、「効率の良い勉強を続ける事」、つまり近道を進んで受験まで向かう事です。

今までの勉強量が不足している人は、をこなすのは当然として、で差をつけるしか道はありません

 

そしてそれを成す為の最善の方法は、兎に角人に聞く、これに尽きます。

受験に近道は無いなんて言葉を聞きますが、唯一近道があるとするならば、分からない問題から勉強方法まで、何においても人に聞いて間違いを踏まない事だと思います

 

そしてその為にいるのがそう、私たち担任助手担任です

少し考えれば分かるかもしれない問題でも、その少しの時間を惜しんで、是非なんでも相談してください!

 

少し長くなりましたが、受験生に向けた言葉はこの程度にして、今回のブログの本題は12月に1,2年生向けで開催される、高校別説明会についてです

 

とはいっても、これまで何度か既に高校別説明会について触れており、このブログを読んでいる方はもうその概要や一般的な意義等は理解されているかと思います

だからこそここで紹介するのは、少し趣向を変えた出席の意義になります

 

例えば私が通っていた横浜サイエンスフロンティア高校では、3年次の12月に差し掛かると学校の通常授業が終わり、午前授業のみの特別授業が開かれます

具体的には、いくつかの講義から自分の苦手分野を選んで受講できる、何だったら自習時間を授業時間に取れる等、かなり自由に受験に集中する事が出来ます

 

この様な学校毎の特殊な過程は、当然学校の先生に聞けば直ぐに教えてくれる事でしょう。

しかし、そもそもその存在を知らなければ、当然聞く事も知る事も出来ない訳です

 

だからこそ今一度高校3年間を終えた先輩より説明を受け、受験生活の概要を知っておくことは大切です

そう考えたら、たった一時間時間を差し出す事も無駄じゃないと思いませんか?

 

是非より多くの生徒が参加してくださる事を期待して待っています!

次回は鈴木先生です!お楽しみに。

【高校別説明会】

・鎌倉女学院高等学校 12/13(水) 20:00-

・山手学院高等学校 12/18 (月) 20:00-

・横浜緑ケ丘高等学校 12/20(水) 20:00-

・横浜サイエンスフロンティア高等学校 12/21(木) 19:00-

・フェリス女学院高等学校 12/21(木) 20:00-

・横浜平沼高等学校 12/22(金) 18:30-

・柏陽高等学校 12/23(土) 18:00-

・横浜翠嵐高等学校 12/23(土) 20:00-