ブログ 2023年12月の記事一覧
2023年 12月 3日 高校別説明会!!
みなさん、こんにちはー!
法政大学経済学部国際経済学科一年の湯田颯士です!!
いやー、もう早いもので12月ですね、、、
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
つい1週間ほど前にもブログ担当で、「またお前か」と思った人もいるかもしれませんが、
がっかりせずにぜひ見ていってください!!笑
さてさて、今回のテーマは12月の中旬ごろから、低学年生向けに開催される「高校別説明会」についてなのですが、
その前に、
共通テスト前に、次の自分のブログ担当がまわってくるかわからないので、
受験生に向けて、少々お話をさせてください。
今、自分ができる最大限の努力ができていますか。
何かと勉強しない理由を探して、目を背けていませんか。
大変な方法より楽な方法を選んでいませんか。
学校でも、塾でも、家に帰っても常に「受験」が付きまとってきて、 この時期が、精神的にも肉体的にもしんどい時期だと思います。
ただ、心のどこかでそんな状況に甘えていませんか。
大学受験は待ってくれません。時間はみな平等です。
最後の最後まで諦めず努力してみてください。
意外と最後まで点数は伸びるものです。
「もう無理だ」と心が折れそうになる時もあると思います。
そんな時は、スタッフに話しかけてみてください。
私たちは、いつでもみなさんの味方であり、ずっと応援しています。
今自分ができる最大限の努力を。
胸を張って「頑張った」と言えるような
受験生活を送れること
それが私たちスタッフの願いです。
さてさて、気を取り直して本日のテーマ
「高校別説明会」についてのお話です!!
Q. 高校別説明会とは??
A. 横浜校の近隣にある高校に通っている生徒に向けて、
その高校に特化した説明会です!!
【日程】
・鎌倉女学院高等学校 12/13(水) 20:00-
・山手学院高等学校 12/18 (月) 20:00-
・横浜緑ケ丘高等学校 12/20(水) 20:00-
・横浜サイエンスフロンティア高等学校 12/21(木) 19:00-
・フェリス女学院高等学校 12/21(木) 20:00-
・横浜平沼高等学校 12/22(金) 18:30-
・柏陽高等学校 12/23(土) 18:00-
・横浜翠嵐高等学校 12/23(土) 20:00-
上記の高校に通っている方は、
入塾していなくても完全無料で参加可能です!
実際にそれぞれの高校を卒業した先輩方が感じた実体験を
みなさんのためだけに、お話してくれます!
【自分(横浜緑ケ丘高校卒)も話します!!】
参加したい方は、校舎の方までお問い合わせください!!
今回の恒例コーナー!!↓↓
必要なものは覚悟だけだったのです。
必死に積み上げてきたものは
決して裏切りません。
フェルン【葬送のフリーレンより】
次回はこの人!
2023年 12月 1日 今井先生が横浜に!?
こんにちは!
東京学芸大学2年の峯岸凌です。
12月に入りました。もう2023年最後の月です。
一年とかこんなに早いものかと実感します。
少し高校生活を振り返ると受験生の時期は大変だったなあという記憶はありますが、
つらいこともあってあまり覚えてないです泣
高校1年、2年振り返ると部活ばっかりやっていたなという印象が強いです。
ただ2年生のこの時期、私は本当に危機感を感じて受験勉強を本格的に始めました。
そして急ですが、4月ごろに絶望したんです。
なぜか?
それは“英語の完成度が低い“ということに対してでした。
12月に勉強に本格的に触れましたが、苦手科目の数学や社会科目に割くことが多かったです。
英語はできないけど数学よりもましか、と思っていたためです。
受験が終わって今でも英語がもう少しできれば、早期に完成していればもっとほかの科目に手を回すことができたと感じます。
今、高校2年生の方は今すぐにでも初めてほしいと思いますし、高校1年生の方も苦手と感じるのであれば初めてほしいです。
そんな英語の勉強のきっかけじゃないですけど、
おすすめなのが、12/14に行われる
今井宏先生特別公開授業です!
今井先生と言えば、予備校界の大物講師です。
授業のテンポがよく、知識が多いので様々な話題を提供してくれますし、
本当にお話が面白い方で、あっという間に授業が終わってしまいます!
もちろん、授業もわかりやすいです!
普段は映像でしか見られない先生が今回は横浜に来て、講義してくれるので、
ぜひ英語の勉強を始めようとしている方や英語に苦手意識がある方はいらっしゃってください!
英語が得意な人でも大歓迎です。
概要
日時:12/14 19:00~
会場TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
申し込みはこちらからでも可能です。
当日お待ちしています!
明日は濟藤先生です!
お楽しみに。