ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 20日 はじめまして✨

はじめまして!春から新しく担任助手になりました佐藤深雪です!

未熟ですが精一杯頑張るので、よろしくお願いします🌸

今日は自己紹介と東進ハイスクール横浜校の好きなところをお話します😌

改めまして、4月から早稲田大学文化構想学部に通っています佐藤深雪です!

大学では週4回の第二外国語である中国語を頑張りたいなと思っています❤️‍🔥

学生時代は、フェリス女学院という中高一貫校に通っていて、部活はハンドベルクワイアに入っていました! ぜひハンドベルの綺麗な音色を聞いて、勉強で疲れた身体を癒してください

私は中高と6年間同じ学校に通っていたので、最初は大学生活も慣れない環境に不安でいっぱいでしたが、無事友達にも恵まれ、新鮮でとても楽しい毎日を送っています

受験科目は英語、国語、日本史、小論文です! 中でも日本史は特に力を入れて取り組んでいた、大好きな科目なので暗記方法などいつでも聞いてください👍🏻👍🏻

そして私の思う東進の好きなところ!それは自分のペースで勉強を進められることです!

東進は映像授業なので、自分で週に受講する授業の数や受講の時間を調整できます。

一度授業を受けた後でも、あれ?ここ不安だな🥲と思ったら同じ授業をまた確認できるのもまた、集団塾にはない東進ならではの魅力だと思います。

その一方で、じゃあどんな風に受講を進めていけばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?

そんな時はぜひ皆さんの周りにいる担任、担任助手に相談してみてください💁

実際受験生時代、私も計画を立てることが大の苦手でしたが、担任助手の方に一緒に予定を考えてもらうことで勉強のペースを維持していました!

学校に部活に習い事に、、、勉強以外にもいろいろなことが忙しいというみなさんにこうした東進の利点を活用してほしいです!!

最後になりましたが、担任助手として少しでも皆さんの受験生活をサポートできるようにこれから頑張っていきたいと思います!まずは生徒の顔と名前をたくさん覚えたいので、受付で見かけたら気軽に声をかけてください😽💞

明日は同じ1年生のとっても面白い神崎先生です!お楽しみに💫

 

 

 

2023年 5月 19日 「過去問」は最高の教材

こんにちは!東進ハイスクール横浜校担任助手の濱谷悠貴です。

新学期が始まって1か月以上が経ち、GWも終わってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。

僕は大学2年生になり、1年生の時よりもより専門的なことを学ぶ授業が増えてさらに大学生活が楽しくなってきたところです!

この時期は五月病という言葉もある通り色々とだらけてしまいがちな時期ですが、この時期に部活にしろ勉強にしろ全力で取り組めている人は必ず「結果」として返ってくるので何事にも全力で取り組み続けてほしいと思います!

 

 

さて、今回のブログのテーマは夏に過去問を解くことの重要性です!

まず、そもそもなぜ過去問を解くのかという問いに対する答えは何でしょうか。

それは、「志望校に合格する可能性を高めるため」です!

自分が受験する大学が過去に出題した問題というのはそれこそタイトルにもある通り最高の教材です!

過去問を解くことで問題の構成や出題されやすい範囲、難易度などを体感し、合格に必要な点数と今の自分の実力とのギャップを把握することができます。

過去問の重要性は分かったけれど、これをなぜ夏に解くのか、少し早すぎるのではないかと思っている人もいるのではないでしょうか。

夏に過去問に取り組むべき理由、それは秋以降に効率よく学習をして得点をしっかり上げるためです。

受験勉強をするにあたって苦手な分野や範囲は人によって違います。

それでも、本番はみんな同じ問題を解いてその点数で合否が分かれます。

つまり、何が言いたいのかというと過去問で解けなかった問題を本番では解けるようにするための勉強に時間をかけることが効率の良い勉強だということです。

正直、どの科目にしても極めようとしては時間が足りません。

必要なのは合格ボーダーを超えること、ただそれだけです。

僕は高校3年生の6月まで部活をやっていて7月の終わりごろに東進に入学しました。

少し言い方がよろしくないかもしれませんが、僕が短期間で学力を上げることができたのは「どうやったら楽に点数を上げられるか」を深く考えたところにあったと思います。

周りの人と比べてスタートダッシュが遅くても、入試という最終地点は同じなのだからそこで勝負するための実力をつけるんだというモチベーションで学習していました。

夏に自分の弱点を熟知し、秋以降はそれを埋めるために全力で努力できたから僕はちゃんと大学生になれたと思っています。

どうでしょうか、夏ごろに過去問を解くことのメリットは伝わったでしょうか。

少しでも皆さんが頑張ろうと思ってくだされば嬉しいです。

 

明日は4月から新たに担任助手になった佐藤先生のブログです!

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 5月 18日 祝 初ブログ 伊東

 

はじめまして!! 

今年度から東進ハイスクール横浜校の担任助手を務めさせていただく  伊東 と申します!! 

始めてのブログというところもあり、僭越ながら自己紹介をさせていただきます。何卒よろしくお願いします ^^

 

私は高校二年生の夏に東進ハイスクールの夏季特別招待講習がきっかけで、東進ハイスクール横浜校に入学しました!

担任助手の大学生の先輩が優しく、校舎の雰囲気が明るかったので入ってみようと思ったのがきっかけです!

高校三年生の夏までサッカー部を続けながら、塾に通っていました。小、中、高、とサッカーを続けていたので、サッカー大好きです⚽

そして!私は現在『中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科』というところに在籍しております!!

名前長い(笑)

ですが!この長い名前には、自分がこの学科を選んだ理由のひとつが隠されています。

他の大学には、電気電子工学科や情報工学科なるものはよくあるのですが、その分野が合わさった学科というものは、なかなか無いんですね~。ところが!この「電気電子…(略)」は名前の通り、そのような分野があわさったような学科なのです!

良いとこどりで幅広い分野を学べるので、色々なことを学びたい私にとってとてもちょうど良い学科でした (*^^*)

あと中央大学 理工学部 は後楽園キャンパスで東京ドームの隣にあったり都心で立地が良いのでおすすめです!

 

もうひとつ話したいことがございまして、「自分が理系に進んだきっかけ」です!

高校1,2年生で物理の授業があったのですが、プリントに板書を書き写すような、いわば作業みたいなもので私にとっては 退屈なものでした。

2年生になるところで高校で文系か理系を選択しなければいけないのですが、当時私はとても悩んでいました。

元々数学が好きだったり、物事を考えることが好きだったので、理系選択にしました。物理もやってくにつれて好きになるだろうと信じて。

ですが、2年生になっても授業は変わらず退屈で、物理が好き、得意になるわけもないまま東進に入塾しました。

ここで!自分の運命を変える受講に出会いました!それが やまぐち健一先生のスタンダード物理 です!

この授業ではやまぐち先生が物理の本質について教えてくれます。物理にとって“本質”はとても大事で、私は物理という学問がある意義だったり、公式の“本質”をこの講座で学び、物理を好きになりました!!

優しく教えてくれて、それでいてかつ面白いやまぐち健一先生には本当に感謝しています。

私は物理でしたが、他の教科でも東進の受講にはこのように運命将来を変えてしまうような授業や先生に出会えると思います!!

もし東進の授業を見たことがないor少しでも見てみたいなという人がいれば!いつでも体験授業が受けれますので、実際に見てみて欲しいなと思います!

お気軽にお電話お掛けください!お待ちしております!!

 

初めてのブログご覧いただきありがとうございました!

明日は濱谷先生です!! お楽しみに!

 

 

 

2023年 5月 17日 全国統一高校生テスト〜無料の模試です〜

 

みなさんこんにちは!

中央大学理工学部情報工学科三年の大塚陸です

GW明けてから気持ち切り替えて勉強に取り組めてますか?
そもそもGW勉強出来ましたか?

このGW遊んでしまった人は夏休みに同じことを繰り返さないようにしなくてはですね!
少しの妥協が命取りですよ!!!
君が遊んでいる中勉強してる人は勉強してるんです!
きっと遊んでる時はそんなこと考えないと思いますが、、、、。
終わってから気づいては遅いんです!
絶対夏休みで取り返しましょうね!!!

GWにがっつり勉強出来てた人は偉すぎる!!
夏休みもどんどん周りと差をつけていこう!!

 

本題に入りますが今日のテーマは全国統一高校生テストについてです。

日付は6/11(日)!!

東進生はもちろん東進の生徒じゃなくてもなんと無料で受けれる模試なんです!!!

この6月という夏休みの前に模試を受けることによって夏にどの分野を徹底的にやるべきなのかを知ることが出来ます。
そっちの方が効率的ですよね(^-^)

この模試をきっかけに受験勉強を始めてくれれば嬉しいなと思います!

 

明日は伊東先生が自己紹介してくれるのでお楽しみに!!

 

 

 

 

 

2023年 5月 16日 自己紹介!!!

みなさん、こんにちは!!!早稲田大学教育学部生涯教育学科1年の内藤優と申します!!!

今回はみなさんに僕のことをほんの少しでもいいので知ってもらえたらなと思い、

なんと今回は自己紹介というもののをさせて頂きます!やったーーー!!!(盛り上がっているのは僕だけだと思うので早速本題に入ります)

よく私自身「生涯教育ってどんな学部なの?」と聞かれることがめちゃくちゃ多いです。なので簡単にこの学部を説明すると「学校教育だけで教育を捉えるのではなく、一生涯の教育として見ていこう」ってな感じです。伝わりましたかね?こんな説明で申し訳ないです😭

例を出してみると生涯教育にはみなさんが行っている活動も含まれます!クラブ活動や図書館や博物館利用などがそれにあたります。

今自分がやっている学習としては例えばどのうようにしたらそのような公共施設の利用を促進できるのかとかをグループ内でdisscusionをしその問いに対してブラッシュアップと言ってさらにそのことに対して問いを重ねます(カッコ良かったのでちょっと使ってみました笑)

てな感じでもっと話したいことはいーーーーーーーっぱいあるんですが、(受験生の時の話とか)それはまたの機会(笑)ということで今回は自己紹介はここまでとして

次はなんと!なんと!なんと!みなさん待望私が好きな東進ハイスクールについて発表させて頂きます

もう少しお付き合いください笑

僕が東進で好きなところは「生徒と担任との距離が近い」というところがあります。僕が受験生の頃は東進にくればいつも担任助手や担任の方々がいて、受験で悩んだ時も辛い時もここに来ればなんとかなるし、大丈夫🙆‍♀️ってな感じで安心ができる場所でもありました。

僕個人的には「東進ハイスクール横浜校」は生徒のみなさんにとってそのような場所になってほしいです。受験はつらいことのイメージが先行しがちですが、私には横浜校がそばにいるだから大丈夫なんだみたいな気持ちで勉強に励んでもらいたいです。

東進ハイスクールはもちろん勉強する場でもありますが、生徒のみなさんに寄り添うことができる場所でもあります。これは僕が受験を経験したからこそ、言えることです。

そういう場所になるよう私達スタッフも一生懸命頑張りますのでみんなもついてきてくださいね(笑)

新米担任助手の内藤優をどうか暖かい目で守ってくれたら嬉しいです(笑)

よろしくお願いします🤲

次のブログは大塚先生ですね、貴重なお話いっぱいあると思いますのでぜひ読んでみてください。僕も読みます(笑)

ご精読ありがとうございました!!!