ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 217

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 217

ブログ 

2021年 2月 14日 模試までの目標を決めよう☆*°

皆さん、こんにちは!

横浜薬科大学薬学部2年渡辺もも香です!

今日はValentineですね??

このご時世でなかなか直接想いを伝えられないかもしれませんが、皆さんのが叶うこと、幸せな時間が過ごせること祈ってます…♪*゚

受験生は大学へ合格したいという想いをしっかり届けてきてください!!

 

さてさて、話を現実に戻しますが・・・

 

1週間後の2/21(日)には何があるか分かりますか??

そう、

共通テスト本番レベル模試です!!!

同日体験受験が終わり、皆さんしっかり復習できてると思いますが、その復習を元に自分の弱点を分析行動に移すことが大事です。

模試はだらだらした勉強の通過点ではなく、勉強した成果を発揮する場として活用しましょう!

そこで重要になるのは、模試までに“何を意識して勉強するか”です。

皆さん、模試までの目標は立てられていますか??

今の時点でどの分野の点数をあげることが可能なのか、どこの分野は落としてはいけないのか。などを明確に決め、模試までに何を仕上げるのか目標を立ててみてください。

意識することで点数は変わってきます!!

確実に点数へと結び付けられるように学習の計画を立てましょう!

 

でも、あと1週間しかないよ。。。と感じてる君!

まだ時間はあります!

例えば、英語の基礎となる単語。完璧ですか?

まだ抜けがあるのではないでしょうか??

1週間あれば、高速マスター毎日フル活用することで単語の抜けは無くせるはずです!

例えで単語を挙げましたが、単語だけでなくても、基礎が身に付いているかそうでないかだけでも大きく点数が変わってきます。

他の科目でも基礎の徹底をしていきましょう!

新学年の皆さん、今から受験は始まっています。

この意識は忘れず、これからの模試で毎回目標を立てて、点数を上げていきましょう!!

次回は・・・

受験生に向けたエールを藤沢先生が送ってくれるようです?

2021年 2月 13日 定期テスト勉強と受験勉強

こんにちは。

今回は「定期テスト勉強」について

お話しようと思います。

この時期、新高3の皆さんは

定期テスト勉強と受験勉強の両立で

悩む方も多いのではないでしょうか?

 

しかし、定期テスト勉強は

絶対に怠ってはいけません!!

これは新高3以外の低学年の皆さんにも言えることです。

 

私も新高3の時に模試にむけての英語、数学ⅠA、ⅡB、理科系の復習と授業で進む科目の演習とやることがたくさんあって焦りまくっていました。そして、この時期に学校で習った範囲が完璧にできておらず高3の模試で

高2の最後に習った範囲の応用問題が全く解けない…

という大惨事になりました。

 

こうならないために皆さんに

お伝えしたいことが2つあります。

 

1つ目は

学校で習った問題は

応用レべルまで解けるように

しっかり理解する

ことです。

 

定期テストも立派な入試範囲です。

学校で習ったことを定着させて

しっかり入試の基礎力を固めていきましょう。

応用問題までしっかり理解しておけば模試も対策にも定期テスト対策にもつながって一石二鳥ですよー。

 

2つ目は

高速基礎マスターを活用

することです。

 

高速基礎マスターで

数学の復習を1日2ステージ行っていました。

だいたい30分ぐらいです。

そして、

学校で習った範囲の計算演習を実施!

東進で先どりをしているなら

受講で習った範囲の計算演習を実施!

こっちは新しく習った範囲で学校の1単元ずつしか進まないので

2日で1時間ぐらいまとめて実施していました。

 

これで定期テストの基礎は完璧です。

定期テストでは基本問題をミスなく解くことが大事だったので何回も繰り返し演習しました。

これで計算力はかなりあがります!

 

ここに応用問題を理解する力を身に着ければ完璧です。数学が一番伸びにくいので今じっくり時間をかけて基礎を固めるのに徹底してしまいましょう!

定期テストが近づいたら、受講の問題の復習や学校の演習ワークの応用問題もしっかり取り組むことも忘れないでくださいね。

 

明日は渡辺先生が共通テスト本番レベル模試についてお話してくれます!

低学年のみなさん必見です!!

2021年 2月 12日 特別企画!生インタビュー?

本日2月12日

早稲田大学文化構想学部

入学試験当日です!

私もちょうど2年前受けました!

早稲田は今までに無い雰囲気で緊張していたのを覚えています?

(懐かしい、、、もう2年前なの、、トホホ?)

未来の早大生!

実力を悔いなく出し切れるよう、応援しています!!!???

 

 

さて、今日のテーマは、、、!

特別企画!!?

東進生への生インタビュー?

です!

私の担当生徒のAさん(仮名)に、

東進の活用法についてズバリ!!?

聞いて来ました!

Aさんは現在高校2年生で、私立文系の女の子です!???

ちなみに、世界史選択私も同じだった!

 

ここから先はもちろんノンフィクションです!ぜひ最後まで読んでみて下さい?

 

【?‍♀️インタビュー?】

私?「東進をどんな頻度で使ってる?」

Aさん??「毎日!平日は学校から直行してて、土日は開館〜閉館!」

?「たしかに!Aさん毎日見かける!」

??「学校と家の間に東進があるから、乗り換えのタイミングで校舎行ってるの〜?」

?「その方が寄りやすいよね!」

 

?「じゃあ、どんな風に活用してるの?」

??「うーん?おうちだと絶対、100%、勉強できないから、校舎に行くことで勉強する習慣作ってるんだ〜✍️」

?「ここに来ればみんな勉強してるから自然と自分もやろう!ってなるよね〜?」

??「それにね、校舎に来たら担当の担任助手と話したりも出来るから、勉強のモチベーション上がる!」

?「週に一回のグループミーティング以外でも受付でショートコンタクトとったりするよね!」

??「あとはね、音読室もあるから家以外でも音読できるのが魅力的?音読しながらの方が暗記が進む気がする!」

?「でも覚えるし、でも覚えるってなると暗記の定着が早いし強そう!??」

 

?「あとは授業を受けるって感じかな?」

??「うん!そうかな〜?」

??「あ!でも高速基礎マスターも校舎でやってるよー!授業受ける前にルーティン高速基礎マスターのメンテナンスをしてる!?」

?「たしかにAさんは高速基礎マスターの演習量が多いよね!毎日演習してるし!✨」

??「学校のスキマ時間でもやってるんだけど、それ以外にも時間を作ってコツコツ毎日やってるんだ〜?ルーティンになってるからやらないとソワソワしちゃう!?」

?「とっても素晴らしい習慣!?これからも毎日メンテナンスするんだよ〜?」

 

…とこんな感じで一旦終わります!

以上、東進生に直撃インタビューでした!⚡️

実際に生の声を聞く機会は私も無かったので新鮮でした!

毎日来て勉強の習慣作りをしておくと、受験生になってからが苦じゃなくなると思います!

みなさんも東進を徹底活用してみてくださいね?

 

 

話は変わりますが、、、?

みなさん、もうすぐアレがありますよね…

私はアレが嫌でした…たぶんみんなも…

アレがなにか思いついた人はいますかね?

そう!アレ定期テスト

もうこの文字を打つのでさえ、あのテスト前日のちょっと嫌な思い出が蘇ります…?

睡魔と格闘したあの日々!??

この定期テストについて、

明日は、早稲田大学に通う大西先生が教えてくれます!

必見です!!!!!!!??

2021年 2月 11日 行くっきゃない!!!

おはようございます!

早稲田大学人間科学部1年の小山結芽乃です!!!

大学受験が始まり、ソワソワしている日々ですが、受験生の皆さんは今までの学びを全てぶつけてきてください!!最後まで諦めずに!絶対!!

 

おっと、ここで!

 

低学年の皆さんに朗報です!!な、なん、な、なんと!

武藤先生の公開授業が行われます!!!!

国際的な英語資格でも世界上位に入る実力をお持ちの武藤先生の授業を生で受けらます!この機会を決して逃してはいけません!!

 

センター試験から共通テストに変わり、英語の4技能にさらに注目が集まってきている現在ですが、「英語苦手な方」「どこか苦手意識のある方」「英語をもっと伸ばしたい方」はたまた「英語得意な方」・・みなさんに楽しんでもらえる授業です!

 

日時は

2/18 19:00~21:00  です!!

会場は

東進ハイスクール横浜校 です!

 

気軽に足を運んでください♪ 待ってます!

Let’s study English!!

 

次は小林先生が内部生にインタビューしてくれています!東進の使い方などです!お楽しみに!

 

2021年 2月 10日 ぜんぶあれのせいだ。

こんにちは!!早稲田大学国際教養学部1年の天野帆乃香です!つい先日風に春のにおい?を感じたのに、ここ数日間はもっぱら寒いですね~?

昨日のブログでは、私が受験生時代に担任としてお世話になっていた磯部先生が私の受験生時代の話について取り上げていただきましたので、よろしければご参照ください?受験期は本当に助けられました、今でも本当にお世話になっております、ありがとうございます。

さてさて私は今日何のためにこのブログを書いているか、 そうです、

からです。

いよいよ今までの勉強の集大成となる時期が来ました。受験本番で力を発揮し志望校合格を勝ち取るために日々努力を積み重ねてきたことと思います。いよいよ受験に差し掛かり、何校もの受験を乗り越えていくとなると、辛いこともあるかと思います。

ですが皆さん、一つ一つの大学の受験に挑みそれをなんとかやり抜くことは、どんな形であれ

受験という大波を乗り越えているんです。?

確実に一歩一歩成長しています。自信を持ってください。

前もブログに書いたことがあるような気もしますが、再度みなさんに伝えたいことがあります。

それは、

合格するためには

勉強するしかないということです。

るしかないということです。

受験とは、初めて見る問題で、出題範囲はランダムで、制限時間が決まっている、そんな試験で他の受験生たちと点数争いをする競争の場です、そりゃ不安ですよね。もしかしたら自分の苦手なところが出てきちゃうかもしれないし、それに動揺して本領発揮できないかもしれないし、はたまた問題傾向変わってるかもしれないし。そんな不安を挙げ始めるときりがありません。

しかし、今あげたことすべて実際に起きたわけではないですよね。こういう当てもない不安に惑わされている時間があったら、今すぐやめてください。

それらはただの妄想です。

妄想をするよりも、

勉強して一個でも多くの事覚えて合格可能性を増やしてください。

体調整えるために睡眠をとってください。

私が受験生だった時、これらの妄想をするときもありました。妄想を自分からしていたわけではなくて、ふと頭に妄想が忍び寄ってくるんですよね。

「世界史の出題が苦手な範囲だったらどうしよう」「いきなり英語読めなくなったらどうしよう」「今まで点数をとれてきたことあったけど、全部たまたまだったんじゃないか、本番は全然できないかもしれない」

とか。受験直前期に自習しながらこれらがよぎってきました。第一志望校の受験日の前日もこれらの妄想に泣かされました、号泣しました。

しかし、私は妄想には負けませんでした、その証拠が、第一志望校である早稲田大学国際教養学部合格です。

妄想を断ち切るヒントをお伝えしますね。

受験直前期は毎日東進ハイスクールの自習室で勉強していました。そこでの勉強中に妄想がやってきます。そうしたら、席を立ちトイレに向かいます。妄想が強くて涙が出てきそうなときは、個室で2,3滴ほど涙を流してから、手を洗い、顔を数回パンパン叩き、「何とかする」と宣言し、自習席に戻ります。別にトイレでこの一連をやれというわけではないですが、妄想を断ち切るルーティンを持っていると強いです。例えば数分散歩するとか香水付けるとかでも良いと思います。

早稲田大学国際教養学部の受験日前日の妄想は私を号泣させるほど強力でした。磯部先生と小林先生の前で帰り際に号泣して激励をもらってなんとか落ち着き、帰路の途中、

「やはり、明日の試験で好成績を残すための行動をできるのは今だけ!」

と思い改め、世界史の1問1答を前向きに開始しました。次の日の朝は、「あ、今日第一志望受験日だ」とさらっとした気持ちで起床し、早稲田大学で担任助手からの早朝激励(今年はコロナ禍でできないですが?)を笑顔で受け取り意気揚々と試験会場まで向かいました。試験中は、

「今まで身に着けてきた力で楽しんでやろうじゃないの」

くらいの気持ちまで持てました。

合格可能性を高めようという考えは、受験勉強中だけではなく、試験に取り組んでいる際も持つべき考えです。

解き終わっていない問題がある場合、それを解くのか既に解いた部分を見直しするのか、残り時間に即してどこの見直しを優先させるのか、などなど。

妄想に負けず、

最後まで

合格可能性を高める行動

をしていきましょう。同時に体調にはくれぐれもお気を付けください。体がないと本領発揮するのが難しくなってしまいますからね。

明日は小山先生?です、文面からでさえあふれるゆめパワーをお楽しみに?

ほのちぃは、校舎で受験生皆さんのことを待ってます。持てる力をすべて発揮してきてください。いってらっしゃい。