ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 216

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 216

ブログ 

2021年 3月 4日 心地よい空間〜東進ハイスクール横浜校〜

こんにちは!!

早稲田大学人間科学部1年の小山結芽乃です!!

最近気温の寒暖差がすごくて、服選びに悩みます?昼に暖かかったので、シャツ一枚で出かけたら夜になって凍え死ぬかと思いました?体調管理は一番大事!!定期テスト最中の人も、もうすぐの人もちゃんとした食事・睡眠は欠かすことのないように!!

 

 

⭐️さて、今回は横浜校のイイところについて話したいと思います!!⭐️

 

私は高校1年生の冬に東進に入学しました。高校に上がるタイミングで周りの友達が受験を視野に続々と塾に通い出したこともあったからだと思いますが、いろんな塾の体験をしていました!そんな中、どうして東進を選んだのか・・・

 

それは・・・

何と言っても校舎の雰囲気です!!!!

それまで通っていた塾は、堅苦しいというか、重い感じがありました。でも、横浜校では、まず校舎に入った瞬間に「こんにちは!」と言われ、歓迎されているみたいな(少しはずかしさもあったかも・・☺️)

とにかくその明るい雰囲気がとても魅力的に感じました✨

 

 

さらにもう一つ!!人との距離の近さ(グルミンメンバー・担任助手・担任)も横浜校の魅力であると思います!ライバルと切磋琢磨し合いながら、自分の憧れの大学に通っている担任助手とはまるで友達のように気軽に話をすることができる環境は、私にとってもとってもとても貴重でした!

家族に相談できないようなことや、学校での悩みは全て東進で解決していたように感じます?

 

 

今は、担任助手という立場になって、指導する身になった私ですが、私がしてもらったようにいつでも生徒の皆さんにとって近い存在であろうと思っているので、何気ない相談でも、(愚痴でも☺️)なんでも気軽に話に来てくださいね♪♪

 

 

 

明日はみなさんお待ちかねの佐野先生です!!!

これは、ブログが更新される前にパソコンの前でスタンバイするしかないですね!お楽しみに〜

 

 

2021年 3月 3日 世界史のコツ知ってる?✨

本日33

?ひなまつりの日?

ですね?

ひなあられの糖分で脳を活性化していきましょう?✊笑

 

さて!

今日は、世界史についてです!

もう2年前になりますが(?)私は世界史選択で受験をしました!

念願の早稲田大学国際教養学部に合格できたのですが、

もっとこうしておけば良かったなぁ〜という後悔

や、反対に

これやっといて本当に良かったなぁ〜!!

ということがあるので、ぜひ皆さんに共有させて下さい!

参考にしてみて頂ければと思います?

 

まずは後悔編です!

後悔①地図も一緒に覚えておけば…?

世界史ではたくさんの地名が出てきますよね!首都はもちろん、皇帝の出身地や会議の場所など、名前だけでも覚えるのはとっても大変…?

でもねでもねでもね!

入試では地図も出題されるんです!

私は地図で位置関係をあまり覚えていなかったので、過去問を解き始めてからとても焦りました?

特に、地図問題明青立法中の試験で多く見られます?

早稲田大学では、実際の地図が出ることはあまり多くはないですが、「〇〇は△△の東側にある」など位置関係を問う問題が出題されることもあるんです…!?

地名はわかるのに場所聞かれても答えられない…なんてそんなのもったいない!!

地名と一緒に場所もしっかり地図で確認して同時に覚えていきましょう!!

過去問を解き始めてから地図を改めて覚えるのにはさすがに無理があります…最初から地図で位置関係も一緒に覚えましょう!

 

後悔②通史を早く終えていたら…?

私の学校は世界史の授業の進みが割と遅めでした(その分、内容はかなり深いところまで教わっていました?)

高3の12月末に通史が終わり、1月にテーマ史をちょこちょこやっていたので、共通テスト本番(当時はセンター試験)ギリギリに授業が完全に終わりました

これは本当にキツかったです?

授業の復習が追いつかないし、問題演習するにも時間がありませんでした涙

かなり致命的です??

自分で予習をして、もっと早くに通史を終わらせておけば良かった後悔しています

この結果、世界史の過去問演習は開始が遅れ、進みも遅かったです?

過去問をやり始める時期よりもに通史は完成させておくことが重要です!

しっかりと逆算して、遅くとも夏までには通史を完成させましょう!??

 

後悔③漢字の練習もしておけば…?

世界史は基本、カタカナが多いですよね

でも中国史などでは、複雑な漢字がたくさん出てきます!

私は普段から書いて覚える派ではなかったので、書く問題が出た時に失点しました?

日常ではあまり使わない複雑な漢字が出てきた時には、しっかり書いて覚えた方が良いと思います!

口で言えるだけでは意味がありません!

漢字一問でも間違えたら命取りです

侮ることなかれ!?

 

以上が私の後悔たちです…?

私と同じ道を辿ってはだめです!!

 

続いてやってて良かった編です!

 

①年号を正確に覚えていた!

代表的な年号だけでなく、それ以外の細かい出来事の年号もなるべく覚えるようにしていました!

年号を覚えておくことで、並び替え問題は余裕でした?

また、年号からヒントを経て答えを出すこともできました!

というのも、早稲田大学国際教養学部の入試問題には、世界史の問題に英文が含まれていてですね…そこで年号とても役に立ちました!英語が読めなくても、年号から推測できるものもあるんです!?

年号って本当に大事です!!!

語呂などを使って、たくさんの年号を覚えていって下さい!!

 

②横の流れを意識していた!

世界史では、世界各国の出来事をそれぞれの国ごとバラバラに授業で習う人が多いと思います

この国で〇〇が起きた時、あっちの国では△△が起きていた

という風な、世界地図をで見る意識をしていました!

特に、ヨーロッパ中国誰と誰が同時代の人なのかを意識していました!

これには先程の年号も関わってきます?

Q:〇〇が△△で起こった時、⬜︎⬜︎の皇帝はだれですか?

Aの出し方:△△は◇◇年に起こったから当時の⬜︎⬜︎の皇帝はあの人だ!

 

なんとなく伝わりますでしょうか…

年号横の関係を意識してみて下さい!

 

③情報を一つにまとめる!

世界史は、使う学習教材が多いです

学校の教科書やノート、資料集、東進のテキスト、一問一答などの参考書などなど…

これだけあると、「あれ…この情報どこで見たんだっけな…?」とあちこち教材を開いて探してしまいますよね

探すのにも一苦労で時間もかかる・・・。

見つかればいいのですが、結局どこで見たのか探し出せず中途半端に覚えるなどの最悪の場合もあると思います

そこで!

これを見れば全ての情報がわかる!

という情報集約ノートのようなものを作るといいと思います!

★私は学校のノートに、資料集から地図を切り取って貼り、一問一答で出てきた知らなかった知識を書き込んでいました!

こうすることで、ノートを見れば全て完結する環境を作ることができました!

世界史は覚えなければならないことが多いので、効率よくまとめていきましょう!

あ!でも!まとめると言ってもそんなに丁寧ではなくても大丈夫です?‍♀️

自分さえわかればいいのです!!

丁寧にまとめるのに時間がかかって、暗記する時間が少なくなるのは馬鹿馬鹿し過ぎます!?

自分がわかるように情報を書き足していってみて下さい!

 

以上が私のやっててよかったことです!

後悔編とも両方ぜひ参考にしてみてもらえたら幸いです?

何か世界史で困ってることがあればいつでも相談しに来て下さいね?

覚えやすい秘密の語呂もたっくさん持ってます?

 

 

明日のブログは…!ズバリ!

横浜校の好きなところがテーマです?

小山先生がた〜っぷり魅力を教えてくれます?

生徒のみなさんは、私も〜!って共感するところがあるかもしれませんね?

まだ気づいていない横浜校の良いところに出会えるかもしれません…?

 

 

 

2021年 3月 2日 東進生の生の声!!!

 

こんにちは!慶應義塾大学文学部2年田尾穂乃佳です!

先月ブログで宣言してから芸術活動(?)に励んでます!!!某アニメ全話見たし、最近実は本めっちゃ買ってます!!!

 

先日、校舎長である小井土先生にオススメしていただいた「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」という本を読んだのですが、今まで読んだ本の中で一番なんじゃないか、というくらいに感情移入してしまいました(T_T)!!

ぜひ読んでみてください!そしてぜひ私や校舎長に感想を教えてください(^^)/

 

今日は先月のブログ(こちらから見られます!)のリベンジ

生徒の皆さんへのインタビューをお届けします!!!!!

 

答えてくれたのは先月紹介したとまとすーぷ湘南乃光に所属する生徒さんたちです!

それではどうぞ!!!!!

 

 

たお:まず、横浜校のいいところや好きなところはありますか?♡

 

??:担任助手の先生がフレンドリーで話しやすいところ!

??:担任助手がみんなやさしいところ!

??:担任助手が明るくて気さくなところ!

??:グループミーティングが楽しい!

??:駅から近くて集中できるところ!

 

多くの生徒さんが挙げてくれていたのが担任助手の接しやすさでした!(嬉しいです)

昨日、私が担当させていただいているある生徒さんが高速マスター基礎力養成講座完全修得を達成したのですが、

受付でスタッフたちが大喜びしてくれたそうです☺(拍手喝采だったとか…(⌒∇⌒))

そんな風にいい意味で距離が近く勉強面の相談や質問をいつでもできる存在がいる環境は東進ハイスクールならではだし、担当の垣根を越えて担任助手と生徒の交流が盛んなのは横浜校ならではかもしれません…!

 

たお;ありがとう!次に、担任の先生や担任助手とのエピソードがあれば教えてください!

??:担任の先生と面談するとモチベーションが上がる

??:高校が一緒の木村先生とよく高校の話をする!

??:去年、担当ではなかったけど田尾先生と受付でたくさん話す機会があって気づいたら仲良くなってた

 

担任との面談でモチベーションが上がる!と言ってくれるのはこちらとしても本望です、うれしいです!うれしすぎて担任の先生に報告しちゃいました?

 

たお:それでは次にグループミーティングの感想をどうぞ!

??:前のグループミーティングでたくさん単語テストをしてビシバシされたのは思い出です

??:グループミーティングの再編成で別々になっちゃった後でも相談し合える仲間ができた

??:何を言われるか怖いけど、だいたいほめてくれる

??:楽しい!明るい!!!仲が良い!!!

??:本当に楽しい!!!!

 

みんなグループミーティングのメリットを最大限に活かしてくれていて何よりです((+_+))

こうしてほしい!という要望も全員から聞いたので、貴重な30分をより有意義にできるように田尾も最善を尽くします!!!

 

たお:それでは最後に田尾に何か言いたいことがあれば!

??:もう優しすぎる!

??:ほめすぎ!

??:やさしい!

 

以下省略ということで…(^^)/

最後の質問は完全に自己満足でしたごめんなさい!

でもこうして色々と生徒のみんなから意見をもらえると気が引き締まりますね!!!

お金をいただいて、貴重な時間をいただいて面談をしているからには、来てよかった!と思ってもらいたいので、

努力した分についてはしっかり褒めることを意識しています。それを評価してもらえているのは素直にうれしいですね???

 

というわけで、4つの質問をお届けしました!

東進ハイスクール横浜校雰囲気生徒と担任助手との関係性が伝わっていたら嬉しいです!

そしてなんといってもこの校舎の魅力は人の良さだと思っているので、

雰囲気を味わってみたい方はぜひ横浜校に足を運んでみてください(^^♪

 

明日は小林先生が世界史の勉強法についてアドバイスをくれるそうです…!

世界史選択の方は必見です!お見逃しなく!!!

 

2021年 3月 1日 高校受験をしたみなさんへ!

こんにちは!

立教大学観光学部2年前田春香です!

 

今日は公立高校の合格発表日ですね!!!㊗️

私も5年前とってもドキドキしながら合否を確認しに学校に行ったのを覚えています?(今年はコロナでオンライン発表ですが、、)

受験が終わってみなさん一安心しているところなのではないのでしょうか?

なので遊んだり、だらだらしたりして過ごしている人も多いと思います?(私もそうでした、、)

 

 

しか〜し!!!!

それでよいのでしょうか!

 

せっかく勉強してきたのにそれでは全て水の泡になってしまいますよ?

今勉強をやめるのではなくて、先取り学習をして学年のトップを狙いませんか!!!!!!!!

今日中に新年度特別招待講習を申し込んでいただければなんと!!!!

4講座無料で受けることができます!

勉強を維持し続けて、周りとぐんと差をつけませんか?!!

この機会にぜひ申し込んでくださいね??

下のピンクのバナーから申し込めます?

 

あしたのブログは!

優しさの塊!田尾先生です!

お楽しみに?

 

 

2021年 2月 28日 春休みはこれ!

こんにちは!

明治大学3年の高橋です!

 

早いものでもう2月も最終日です!

だんだんと暖かい日も増えてきて、もうすぐ春だ~~ってワクワクしちゃいますね?

 

 

今日はこの春休みオススメ、絶賛開催中

「新年度特別招待講習」についてお話ししたいと思います!

実は私も6年前(!)に新年度特別招待講習を体験し、東進ハイスクール横浜校に入学しました!

中学3年生から高校1年生になるタイミングでした、懐かしい…(^^;笑

 

私は学校の友人に誘われたこと、またすでに横浜校に通っていた友人がいたことがきっかけで、この招待講習に申し込みました。

 

中高一貫校に通っていた当時の私は、中3高1のまさに中だるみの時期でした…(共感してくださる人もいるのではないでしょうか?)

その一方で、周りには予備校に通い始めている人もいて、そろそろちゃんと勉強をしなきゃいけないのかな…とも思っていました。

 

そんな中で招待講習を受けはじめた私が、

驚いた&感動したポイント3つ振り返らせていただきたいと思います!

 

①授業がめちゃくちゃ面白い

高校1年生になる前に、中学で学んだ範囲の苦手な部分は無くしておこう!と英語と数学の講座を体験したと思うのですが、

どちらの科目もどの先生もすごく楽しい授業だなぁと感じた記憶があります!

1人で授業を受けながらニヤニヤしてしまうほど面白かったです?

おかげで4講座とも退屈せずに受けることができました。

しかも本当にわかりやすくて、学校の授業では曖昧だった内容もスラスラ理解できて感動しました…!

 

②スタッフがフレンドリーで話しやすい

毎日受講後に面談をしてもらっていたのですが、どのスタッフの人もとても優しく話を聞いてくださり、こんなに距離が近いものなんだと感動した記憶があります。

特に、最初に対応してくださった方が自分と同じ中高出身の方だったこともあり、緊張することなく楽しく面談ができました!

テスト結果を褒めてくれたり大学のお話を聞くことができたり勉強面でのアドバイスをたくさんしてもらったりと毎回の面談でモチベーションがどんどん上がっていきました

 

③自分の好きな時間に授業を受けられる

私はバドミントン部に所属しており、春休みも部活がある日がわりと多かったんです。

なので、朝受講をしてから部活に行くことも、部活終わりに東進に行って受講をすることもできる授業スタイルにはとても助けられました!

自分の無理のないペースで勉強の習慣をつけていくことができた気がします?

 

以上が私の当時の感動ポイントです!

この3つは6年経った今でも全く変わっていないはず!!

ぜひたくさんの方に、東進ハイスクールでの生活を体験してもらいたいなと心から思っています!

 

ちょっとでも勉強に不安がある方、苦手な部分をなくしてスッキリした状態で新年度を迎えませんか??

そして新年度の内容の先取りをして、周りのみんなに差をつけちゃいましょう!!

 

「ちょっと緊張してしまう…」「勇気が出ない…」という方は、私と同じようにお友達と一緒に来ていただいても構いません!

 

明日3月1日までにお申し込みの方は、なんと4講座無料で体験していただくことができます!

興味がある方は下のバナーをクリックしてみてくださいね♪

 

 

明日はとっても明るくてパワフルな前田先生がブログを書いてくれます!

みなさん、読んでパワーをもらいましょう!!