校舎の様子 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール横浜校 校舎長 西川 智之

こんにちは、校舎長の西川智之と申します。東進ハイスクールでは「独立自尊の社会・世界に貢献する人財の育成」を社是として生徒指導に取り組んでおります。一人ひとりの生徒が、大学受験というハードルを通じて、結果には原因があるという真理を理解し、努力することの大事さをしっかりと理解して次の目標に向けて行動していくきっかけにしてほしいと思っています。各生徒が自らの足で自立してこれからの社会の中で活躍していってほしい、大きな夢をもって努力してほしいと思っています。校舎においても120%の努力を合言葉に、一人一人の限界を上げていく指導をしています。自の限界はそれぞれが勝手に決めているものでもあります。努力量を増やし、成功体験を積ませていくことで自分自身で自主的に勉強していく行動していく生徒を育成したいと考えています。一人ひとりの生徒に対して厳しいけれども愛情をもって指導していきたいと考えています。時には厳しくしかることもあると思います。生徒のみんなが努力の大切さに気づき、努力することを楽しめるような、夢をもって頑張れる校舎を作っていきたいと考えています。地域の皆様とともに地域の子供たちが今後の日本を支えていく人財となれるよう、誠心誠意指導して参ります。

 

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

長濱 侑輝 くん 東京大学 教養学部 文科二類
神奈川県立横浜翠嵐高校 卒 テニス部 副部長 東進ハイスクール横浜校 OB
長濱 侑輝 くん 東京大学 教養学部 文科二類
担任助手として一言
みなさんの中には、勉強が好きな人も面倒で嫌いな人もいると思います。僕は後者でしたが、東進に入って東進の先生や志を共にする同級生に影響され、自主的に勉強に取り組めるようになりました!みなさんも、勉強を好きにまではならなくても、東進で勉強に自ら進んで取り組んで、僕たちと一緒に人生に一度の高校生活を合格で締めくくりましょう!!
佐々木 奏太郎 くん 東京大学 教養学部 文科三類

栄光学園高校 卒 物理研究部 東進ハイスクール横浜校 OB
佐々木 奏太郎 くん 東京大学 教養学部 文科三類
担任助手として一言
私は高2まで数学が大の苦手で、とんでもない点数を取り続けていましたが、東進の担任や担任助手の方がアドバイスをしてくれて、それに従って励んだ結果人並みの点数まで持っていくことができ、志望校合格も果たせました。この経験を活かし、受験生の皆さんの悩みや不安に向き合い、全力でサポートしていく所存です。気軽に話しかけてください!
津嘉山 佑 さん 一橋大学 商学部
フェリス女学院高校 卒 管弦楽部 東進ハイスクール横浜校 OG
津嘉山 佑 さん 一橋大学 商学部
担任助手として一言
受験勉強をするにあたり、大切なのはライバルよりも多く勉強をする事です。勉強は量より質と言いますが、実際に質を伴った勉強を自力でする事はとても難しく、更には自らモチベーションを持って長期間勉強をし続けることも至難です。東進ハイスクールには同じ志を持った生徒や受験を経験した担任助手がおり、勉強量はもちろん、質の高い勉強をするための環境も整っています!私達と一緒に頑張りましょう!

→もっと見る

山田 達也 くん 東京大学 教養学部 文科一類
静岡県立静岡高校 卒 男子バスケットボール部 部長 東進ハイスクール静岡校 OB
山田 達也 くん 東京大学 教養学部 文科一類
担任助手として一言
受験の道のりは人によって大きく異なりますが、どのような道を進むにしても「正しく思考する」ことが最重要になってきます。ただ、実際に勉強していると「自分の方向性が正しいのか」「自分は今どこにいるのか」という二点が見づらくなってしまうことがよくあります。こうした様々な不安に打ち勝って、勉強に邁進できるよう全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
山田 あさひ さん 一橋大学 社会学部 社会学科
豊島岡女子学園高校 卒 ギター部 副部長 東進ハイスクール横浜校 OG
山田 あさひ さん 一橋大学 社会学部 社会学科
担任助手として一言
受験勉強は実際に辛いことが多くあります。しかし、それに対して真摯に向き合い頑張り続けることで、今後の自分の人生に活きるほどの大きな経験、自信となる可能性も秘めています。そういった意味で、受験は自分との戦いとなる部分が大きいと思います。でもその戦いには、周りの人の支えが必要です。そこで、私達東進ハイスクール横浜校の担任助手が皆さんを全力でサポートしていきたいと思います!一緒に頑張りましょう!!
平井 一碩 くん 横浜国立大学 経済学部 経済学科
聖光学院高校 卒 地学天文学部 東進ハイスクール横浜校 OB
平井 一碩 くん 横浜国立大学 経済学部 経済学科
担任助手として一言
受験勉強は大学合格のための手段だけでなく、将来日本を担うリーダーとしての素養を身につける絶好の機会でもあります。もっと先にある大きな目標のために、まずは合格に向かって一緒に本気で努力しましょう!本気の努力は皆さんを人間的に大きく成長させてくれます。僕も東進に通い、大学受験を乗り越えた先輩として、生徒を一生懸命サポートします。更に担任や担任助手の先生方も沢山いらっしゃいます。最高の環境が揃った横浜校で仲間と切磋琢磨してみませんか?
飯沼 真凜 さん 横浜国立大学 教育学部
横浜サイエンスフロンティア高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール横浜校 OG
飯沼 真凜 さん 横浜国立大学 教育学部
担任助手として一言
「なぜ学校に行かなければならないの?」と生徒に問われた時、あなたは何と答えますか?この質問は、実際に私が入試で問われたものです。 この問いに応える為には、なぜそのような質問をしたのか、質問の裏にはどんな想いがあるのか、学校や勉強のメリットとは何か等、さまざまなことを考えなくてはなりません。また、ただ自分の経験や考えからアドバイスするのではなく、質問者本人が問いのこたえを導き出せるようサポートしなければなりません。
コミュニケーションを介したそれぞれの問いには、それぞれに合った、その人だけのこたえが存在すると思います。
東進ハイスクール横浜校で一緒にこたえを探しながら、受験勉強に取り組んでいきましょう!!
小西 史也 くん 横浜国立大学 理工学部
高輪 卒 硬式テニス部 東進ハイスクール横浜校 OB
小西 史也 くん 横浜国立大学 理工学部
担任助手として一言
僕が受験を通して1番学んだことは、周りの環境、周りの人達の大切さでした。段々と受験が近づいてくるとみなさんの友達が焦り始めると思います。そのチャンスを逃ささずに是非切磋琢磨していってください。同じレベルの目標を持つ人たちと出会い、全力で大学受験に挑める環境を東進ハイスクール横浜校は作っています!一緒にがんばりましょう!
早川 凜太朗 くん 東京農工大学 工学部
逗子開成高校 卒 野球部 東進ハイスクール横浜校 OB
早川 凜太朗 くん 東京農工大学 工学部
担任助手として一言
私は大学受験を通して、学校の友達以上に同じ目標を目指して勉強する東進ハイスクールの同級生たちや過去に大学受験を経験した担任助手の方々に救われたと思っています。大学受験は考えているよりも苦しく、辛いものですが、私も自分がしていただいたように生徒の皆さんを全力でサポートさせていただくので、志望校に合格できるように一緒に頑張っていきましょう。
峯岸 凌 くん 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程環境教育選修
横浜隼人高校 卒 陸上部 東進ハイスクール横浜校 OB
峯岸 凌 くん 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程環境教育選修
担任助手として一言
受験生活ではどうしても辛くなるとき、勉強のやる気が出なくなるときがあると思います。私自身模試の点数が思うよりに上がっていかず、どうすればいいんだろう…やりたくないな…と悩む時期がありました。しかし、そんな時期に一緒に切磋琢磨して競い合う仲間、熱心に支えてくれるスタッフの方の存在があったからこそ受験を乗り越えられたと思っています。担任助手として、精一杯サポートしていくつもりです。第一志望に向けて一緒に頑張りましょう!
白石 人生 くん 電気通信大学 3類

神奈川県立元石川高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール横浜校 OB
白石 人生 くん 電気通信大学 3類
担任助手として一言
今、未来を知らないが故に、先を生く人々の言う事に耳を貸さない人も多いでしょう。かくいう私もその内の1人でした。しかし、今皆さんにとって耳の痛いそれらは、同じ時期を生きてきた人々に口を揃えて言われているのです。この先、皆さんが口を揃えて同じ事を言っている姿は見えませんか?私には見えました。だから「一生に一度、死ぬ程の努力をしよう」と伝えたいです。この先の未来で、今の頑張りは必ずあなたの力になってくれます。一緒に頑張りましょう!!
芝田 楓音 さん 慶應義塾大学 法学部 法律学科
実践女子学園高校 卒 東進ハイスクール横浜校 OG
芝田 楓音 さん 慶應義塾大学 法学部 法律学科
担任助手として一言
1つの目標に向かって死ぬ気で努力することは、人生でできる数少ない貴重な経験であり、自らの努力で勝ち取った合格は、これまでの自分の数々の選択に対して、必ず自信を与えてくれます。確かに、受験勉強に励む日々は辛いです。ですが思い返せば、何もかもから逃げ出したいと思い苦しんでいた時間さえ、意味のあるものだったと今の私は思えています。みなさんが大学受験をすることに意味を見出し、第一志望校に合格できるよう私たちは全力でサポートします!一緒に頑張りましょう!!!
堀 言羽 さん 早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科
フェリス女学院高校 卒 茶道部、料理部 東進ハイスクール横浜校 OG
堀 言羽 さん 早稲田大学 文化構想学部 文化構想学科
担任助手として一言
みなさんは、これまで何かに本気になって取り組んだことはありますか?大学受験は人生の通過点の一つに過ぎませんが、みなさんが本気を出すのにふさわしい機会であることに違いありません!なぜなら受験勉強で学んだ内容ははみなさんの世界を広げ、これから先の人生の中で自分の味方になってくれるものだからです。東進ハイスクール横浜校では、熱意のあるスタッフと充実したコンテンツで、受験に挑むみなさんを全力でサポートします!!東進ハイスクールで本気になって勉強し、実りある受験生活を送ってみませんか?
濱谷 悠貴 くん 慶應義塾大学 商学部 商学科

青稜高校 卒 サッカー部 副部長 東進ハイスクール横浜校 OB
濱谷 悠貴 くん 慶應義塾大学 商学部 商学科
担任助手として一言
僕は東進に通って学力向上だけでなく、人として成長することができました。継続して勉強することはとても難しく、辛いものです。しかし、それを乗り越えた先では計り知れない達成感と自信が満ち溢れ、その経験は一生の財産になります。常に生徒一人一人に寄り添い、全力でサポートします!一緒に新たな一歩を踏み出してみませんか?校舎でお待ちしています!
小林 航生 くん 慶應義塾大学 商学部 商学科
高輪高校 卒 書道部 東進ハイスクール横浜校 OB
小林 航生 くん 慶應義塾大学 商学部 商学科
担任助手として一言
『受験には必勝法がある!!!』というのは冗談ですが、受験に勝つためには必要な物はあります!ずばりそれは共に切磋琢磨する仲間です!高2の冬、偏差値が40もなかった私は東進に入りました。自分と同じ志望区分の人たちが死ぬほど努力しているのを見て、本気で勉強をするようになりました!たまにお互いの勉強の進捗などを話すことが多く、それは間違い無く受験に好影響を与えました!!私も担任助手として、全力サポートします!横浜校でお待ちしております!!
深尾 美月 さん 上智大学 経済学部 経済学科
鎌倉女学院高校 卒 新体操部 部長 東進ハイスクール横浜校 OG
深尾 美月 さん 上智大学 経済学部 経済学科
担任助手として一言
大学受験とはひたすら勉強を頑張れば良いと思っていませんか?そう思っている人は今後、「大学で勉強するのに、どうして今こんなに勉強しているのだろう?」と行き詰まるかもしれません。そんな時に自分の夢が重要になってきます。私は受験勉強を通し、自分の本当に学びたいことを見つけることができました。まだ志望校も、夢もなく、何から始めたらいいのか分からず、不安な人も多いと思います。興味のある話や、不安に思っていることなど相談に乗るので、一緒に自分のやりたいことを探し、受験に向かって全力疾走していきましょう!
川口 碧斗 くん 東京理科大学 理学部 第一部応用数学科
逗子開成高校 卒 テニス部 東進ハイスクール横浜校 OB
川口 碧斗 くん 東京理科大学 理学部 第一部応用数学科
担任助手として一言
定められたスタートも全員に平等な条件でない受験において、一つ 確かなのは成功する人はそれだけの努力を重ねているという事実です。その努力を重ねる前に目標に挫折して諦めるのは気が早い他でもありません。自分のできる最高の効率で、追いつけ追い越せの精神で受験勉強ができる東進で学んでみませんか。合格まで全力でサポートします。
大森 瑛一朗 くん 早稲田大学 創造理工学部
栄光学園 卒 サッカー部 東進ハイスクール横浜校 OB
大森 瑛一朗 くん 早稲田大学 創造理工学部
担任助手として一言
大学受験では、みんながたくさん勉強をします。しかし、そのような人達のほとんどは勉強を全然していなかったという時期が1度はあったと思います。どんな人にも受験勉強をするスイッチがONになる機会があるのです。なかなか勉強に手がつかないなぁと悩んでいるそこのあなた!!東進ハイスクールでは生徒の事を第一に考えて担任助手がサポートしています!一緒に大学受験という大きな山を乗り越えましょう!
入澤 文哉 くん 慶應義塾大学 経済学部
山手学院 卒 サッカー部 東進ハイスクール横浜校 OB
入澤 文哉 くん 慶應義塾大学 経済学部
担任助手として一言
受験において第一志望に合格することはとても難しいです。しかし、やる気さえあればどんな人でも第一志望に合格することは可能です。そして、東進にはみなさんを合格させるためのコンテンツが揃っています!担任の先生のアドバイスを的確にこなせば自ずと合格は近づいてきます!受験勉強に全力で取り組み第一志望に合格するとものすごい自分の自信にもなります!みなさんが第一志望合格できるように全力でサポートするので一緒に頑張りましょう!
渡邉 愛里加 さん 早稲田大学 政治経済学部
横浜翠嵐 卒 ダンス部 東進ハイスクール横浜校 OG
渡邉 愛里加 さん 早稲田大学 政治経済学部
担任助手として一言
受験が終わったときに心から「やり切った!」と言える自信はありますか?辛くても、不安でも、第一志望校に合格するためには最後まで突っ走るしかありません。もちろん一人で努力し続けることは困難ですが、切磋琢磨し合える仲間、精神面での支えとなるスタッフが横浜校には揃っています。そして、大学受験は自身を大きく成長させてくれる機会です。ぜひこの機会を最大限に活用し、将来への考えを深めつつ、日々努力を重ね、悔いの残らない充実感した受験生活を送りましょう!頑張る皆さんを全力でサポートします!!
芝田 響 くん 慶應義塾大学 経済学部経済学科
高輪高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール横浜校 OB
芝田 響 くん 慶應義塾大学 経済学部経済学科
担任助手として一言
みなさんにとって合格するために必要なことはなんだと思いますか?私は「第一志望に絶対受かろうとする意志」と「最後までやりきる精神」だと思っています。確かに知識を持っているひとのほうが受験に有利な気はしますが、それだけでは受験に勝てません。どんなに後れを取っていても二つの気持ちがあれば必ず変われます。勉強面だけでなく精神面でもみなさんをサポートしていきますのでよろしくおねがいします!共に最後まで戦っていきましょう!
山口 咲優 さん 法政大学 理工学部 機械工学科

神奈川大学附属高校 卒 音楽部 東進ハイスクール横浜校 OG
山口 咲優 さん 法政大学 理工学部 機械工学科
担任助手として一言
受験勉強は自分との戦いと言いますが、相談相手や仲間がいることでより心強いものになります!ぜひ何でも気軽に相談してください!自分自身勉強が辛い時、合否が出た時、色んな場面で周りの方々に助けられました。それでこそ成長できたと思ってるので、みなさんも成長できるよう先を見越して受験勉強頑張ってください!
楢山 文太 くん 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科
山手学院高校 卒 写真部 東進ハイスクール横浜校 OB
楢山 文太 くん 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション学科
担任助手として一言
受験、それは人生で登る最も大きな山のひとつにと言っても過言ではありません。なぜ受験するのか、なぜその大学に行きたいのかよく考えて受けるようにして欲しいと思います。そこに向かっていく上で不安なこともあるし、気になることも多く出てくると思います。そんな時は気軽に私たちスタッフに相談してください。1人1人の受験に責任を持ち、最高の結果が出るよう全力でサポートします!!
濱田 月乃 さん 中央大学 理工学部 応用化学科
神奈川県立横浜平沼高校 卒 茶道部 東進ハイスクール横浜校 OG
濱田 月乃 さん 中央大学 理工学部 応用化学科
担任助手として一言
皆さんは大学受験をする意味をどのように考えていますか?大学は中学、高校受験とは違い自分のやりたい分野を学ぶために受験すると思います。大学受験は過酷できついことも多いですが、私は横浜校でストイックに努力する仲間を見てやる気を出せました。横浜校は大規模校なので頑張っている人の姿がよく見えますし、切磋琢磨することができます。受験を1人で乗り越えるのはとても大変ですが担任助手が皆さんを全力でサポートします!大学受験に不安があったり、踏み出せていない方はぜひお越しください!!
安藤 拓真 くん 青山学院大学 経済学部
逗子開成 卒 サッカー部 東進ハイスクール横浜校 OB
安藤 拓真 くん 青山学院大学 経済学部
担任助手として一言
受験生活では非常に厳しい日々が続きます。でもそんな時は自分一人だけで頑張るのではなく、周りにいる仲間と切磋琢磨してお互いに高め合うのが良いのではないでしょうか?受験が終わった時、それはかけがいのない思い出となります。私はそういった仲間や支えてくれるスタッフの方達がいたからこそ乗り越えることができました。私も担任助手として皆さんを支えていきたいです!一緒に頑張りましょう!
飯島 千晶 さん 青山学院大学 文学部
市立桜丘 卒 軽音部 東進ハイスクール横浜校 OG
飯島 千晶 さん 青山学院大学 文学部
担任助手として一言
私は東進に入るまで勉強が嫌いでした。しかし大学受験に対して危機感を覚え東進に入塾してからは、受講や高速基礎マスターなどを通して自分がだんだん勉強できるようになっていくのが分かり、勉強することが苦痛ではなくなりました。もし今なかなか勉強が思うようにできない思いをしている方がいたら、東進で私達と一緒に頑張ってみませんか?横浜校で待ってます!
井出 健介 くん 明治大学 理工学部
横浜清風 卒 ワンダーフォーゲル部 東進ハイスクール横浜校 OB
井出 健介 くん 明治大学 理工学部
担任助手として一言
受験勉強で1番大切なことって何だと思いますか?僕は「自分に合ったもの」を見つけることだと思っています。先輩方との相談から、私は自己流の学習法をあみ出せました。私たち横浜校の担任・担任助手は、皆様の成功のために、その「自分なり」を見つける手助けをさせて頂きます!受験生高に向けて一緒にがんばりましょう!!
大塚 陸 くん 中央大学 理工学部
桜美林 卒 野球部 東進ハイスクール横浜校 OB
大塚 陸 くん 中央大学 理工学部
担任助手として一言
僕は受験勉強のことを自分を何段階も成長させてくれるいい機会であると考えています。受験勉強は誰にでもできるものではありません。せっかくできる機会があるのなら全力でやってみましょう。終わってみるとこれから必要な力がたくさんつきます。途中で諦めたり全力でやっては意味がありません。最後までやりきることが大事なんです。受験勉強を通じて自分の限界を超え新しい自分になりましょう!
長崎 礼央 くん 中央大学 商学部
逗子開成 卒 軽音学部 東進ハイスクール横浜校 OB
長崎 礼央 くん 中央大学 商学部
担任助手として一言
このまま勉強しないのはまずい、でもやる気は出ない……という経験がある人、たくさんいると思います。自分もそうでした。受験期というのはただ勉強を頑張るだけでなく、自分自身と向き合う時間でもあるとも思います。勉強することがめんどくさいなぁ、やりたくないなぁと思った時のモチベーションのコントロールこそが重要です。担任助手ならそのお手伝いができます。愚痴を受け止めてくれる方、相談に乗ってくれる方に、時に厳しく諭してくれる方。みなさんいい人ばかりなので、ぜひ頼ってください!
野上 岳暉 くん 中央大学 理工学部システム経営工学科
鎌倉学園高等学校 卒 サッカー部、ESS 東進ハイスクール横浜校 OB
野上 岳暉 くん 中央大学 理工学部システム経営工学科
担任助手として一言
みなさんは将来やりたいことは決まっていますか?私は自分が本気でやりたいと思うことに全力を注げるのが大学生活の4年間だと思います。しかしやりたいことを本気でやるためには大学受験を突破しなければなりません。東進ハイスクール横浜校では皆さんの勉強の環境を整えるべく日々サポートしています。一緒に頑張りましょう!!
寺園 亮 くん 日本大学 理工学部 物理学科
横浜創英高校 卒 バドミントン部 東進ハイスクール横浜校 OB
寺園 亮 くん 日本大学 理工学部 物理学科
担任助手として一言
やれと言われてからやる勉強はいつまでたっても伸びません。私は元々勉強が嫌いで東進に入塾するまでは嫌々やっていました。そのため学校での成績は当然伸びませんでした。東進に入塾し、受講などを経て「解ける」問題が増えることによって、勉強の楽しさを自分なりに見つけました。受験勉強を通して勉強する「楽しさ」を見つけてみませんか?行き詰まったら私たちに頼ってください!志望校合格へ向けて一緒に頑張りましょう!
岩田 知優 さん 日本大学 歯学部 歯学科
鎌倉女学院高校 卒 テニス部 東進ハイスクール横浜校 OG
岩田 知優 さん 日本大学 歯学部 歯学科
担任助手として一言
私は高3の夏頃から毎日継続して校舎に通っていました。受験勉強をするうえで1番大切なことは継続する力だと私は思っています。そこで、みなさんが毎日東進に通いたいと思える環境づくりをスタッフ一同、志して参りたいと思います。たくさんの不安があると思いますが、一つ一つ東進のスタッフと一緒に乗り換え、継続させていきましょう。何かあればいつでも気軽に声をかけてくださいね。
田中 璃音 さん 日本女子大学 家政学部 児童学科
神奈川学園高校 卒 バスケットボール部 東進ハイスクール横浜校 OG
田中 璃音 さん 日本女子大学 家政学部 児童学科
担任助手として一言
皆さんは大学受験をどのように考えていますか?きっと辛いばかりのものと考える人が多いでしょう。確かに辛くてやめたいと思うこともありました。しかし、大学受験は自分を成長させてくれる良い機会です。たくさん悩み、苦しい思いをしたからこそ得られるものがたくさんあります。東進ハイスクール横浜校には、勉強面はもちろん、精神面でも支えてくれるスタッフや切磋琢磨して高め合える仲間が揃っています。悔いの残らない受験生活を送れるように皆さんを全力でサポートします!志望校合格を目指して一緒に頑張りましょう!!
白石 拓駿 くん 東京電機大学 未来科学部
横浜商科大学 卒 東進ハイスクール横浜校 OB
白石 拓駿 くん 東京電機大学 未来科学部
担任助手として一言
皆さんは受験に対してどのようなイメージを持っていますか?自分は最初1人で黙々と机に向かうものだと思っていました。しかし、実際は多くの人々に支えてもらって乗り切れるものでした。受験は決して楽なものではありません。東進ハイスクールは担任助手が全力でサポートするので第1志望校合格に向けて一緒に頑張りましょう!

校舎イベント紹介

塾内合宿

塾内合宿

「塾内合宿」は横浜校の校舎で行われる、英単語などの基礎力を付ける事を目的として長時間勉強する会です。長時間勉強する事で、自分の限界を突破し、今後自主的に勉強する習慣を身に付ける事を目標として行っています。合宿では全員で単語の暗記を競い合います。塾内合宿を終えた生徒からは「自分はもっと頑張れるんだ!」「目標が明確になり、やる気が出た!」という声が多くあがり、その後の学習効率がアップしています。長時間頑張り抜き、ともに成果を分かち合うこのイベントは横浜校の学力向上の重要な要素となっています。

特別公開授業

特別公開授業

東進の実力講師が横浜校で特別講義を行うイベントです。講師はメリハリがついていて分かりやすい授業を聴かせてくれるほか、最新の入試動向や自らの体験談まで面白く話をしてくれます。特別公開授業では「勉強の仕方がわかった」「勉強ってこんなに面白いんだ」という感想が聞けるなど人気のあるイベントで、会場となる自習室は毎回満席になるほどです。東進に通っていない生徒も参加出来るので、当日は校舎がより賑やかな雰囲気になります。

生徒説明会

生徒説明会

横浜校では、スタッフによる生徒説明会を定期的に実施しています。生徒から「もっと頑張らなくちゃ」「復習をもっとしないと」など生徒自身とてもモチベーションが上がるイベントです。成績を上げる為の「音読の仕方説明会」など英語における説明会も定期的に実施しています。生徒から「そんな解き方があったのか」「こんな勉強があったのか」という声があがるような、英語に対する考え方を大きく変えるイベントです。これからも実施しますので、ぜひぜひ参加お待ちしております。