ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 25日 グループミーティング!

こんにちは!慶應1年の佐藤です!

最近暑くなってきていよいよ夏!という感じですが、皆さん体調は万全ですか?

 

さて、今日はグループミーティング(GM)について紹介します♥

グループミーティングとは、志望校のレベルが近い生徒と担任助手が週に1回集まって、30分ほど行うものです。

1週間の予定の確認や、先週の振り返り単語テスト悩み相談など、グループや学年によってその内容は様々です!

 

私が担当している高3のグループミーティングでは、毎週、予定の確認に加えて、最近は模試や過去問の取り組み方、復習の仕方について話しています!

勉強面の悩みや疑問など、困ったことはなんでもグループミーティングで(もちろんそれ以外でも)、担任助手に話して解決しちゃいましょう!

 

明日のブログは保科先生です!お楽しみに〜〜!

2021年 6月 24日 模試の復習終わってますか!?

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部1年渡邉愛里加です!

 

さて、今日は模試の復習の仕方についてお話します?

ところで全国統一高校生テストの復習は終わっていますか?

まだ手も付けていないなんて人はいませんよね??

模試の復習は受けてから1週間以内が鉄則です!!

・・・と、偉そうに言ってみましたが、私も生徒のときは模試の復習を後回しにしがちでした?

ですが、後回しにしていると復習をする頃には記憶が薄れ、余計に時間がかかってしまいます!

私ももったいないことをしたなあと後悔しています。。

学校行事や部活で忙しかったり、他にもやらないといけない受講があったりで、つい後回しにしてしまう気持ちは分かりますが、時間がないからこそさっさと復習は終わらせてしまいましょう!

 

それでは、模試の復習の仕方に話を進めたいと思います。

模試は復習が命!と言われるくらい大切な復習ですが、時間のかけすぎもよくありません。

なぜなら、高3になると模試が増えるので1つの模試の復習に時間をかけすぎると模試以外の勉強をする時間が無くなってしまいます、!

低学年のうちから効率の良い復習の仕方を身に付けたいですね?

 

復習が必要な問題は大きく分けて2つあります!

①間違えた問題

これはもちろんですね。

正しい解法を理解するとともに自分がなぜ間違えたのか(根本の考え方から違うのか、単なる計算ミスなのか)を明確にする必要があります!

自分がなぜ間違えたのかによって今後の学習方針も変わっていきます。

 

➁正解したが自信のない問題

自信をもって正解した問題と区別するために、私は解く時点で自信のない問題にはチェックをつけていました!

復習がしやすくなるのでおすすめです!

 

復習を充実させて模試をより意義のあるものにしていきましょう!

 

明日は佐藤美里先生GMの紹介をしてくれます!

お楽しみに!!

2021年 6月 23日 やることいっぱい!そんな時は…?

 

 

最近、大学の厳しさ痛感しています。

どうも中央大学理工学部情報工学科大塚陸です!!

 

やらなければいけない事がたくさんあって何をしたらいいか分からない

とお困りのそこの君!

 

今日その悩みを解決しちゃいます!

 

是非最後まで読んでみてください!

 

 

 

まずやらなければいけないことがたくさんある時はじめにやるべきことは一度やるべきことを紙に書き出してみることです。そうすることで頭の中整理されてやるべきことが明確になりますね!

 

その次は優先順位をつけることです。やらなければいけないことの中にも優先順位はあるはずです。それを確認し徐々に潰していきましょう!!

 

そしてその後に計画を立てることです。優先順位が決まったらそれをいつまでに終わらせればいいかを計算して1日にどれだけやったら間に合うのか考えながら計画を立てましょう。この時にギリギリで計画を立てるのではなく余裕を持って終わらせるように計画を立てれるといいですね!

東進ハイスクールには週間予定シートと言うものがありそれでしっかりと予定を立て勉強に励んでいます!

 

計画が立て終わったら後は行動あるのみです!

計画を立てただけで何もしなくては意味がないですからね!!

計画立てるのは割と誰でもできますがそれを行動に移すのが難しいことであり

最重要なことです!!!!!

 

 

ここまで読んでくれてありがとうございます!今すぐにでも行動に移してください!もうすぐ勝負の夏ですよ〜!やるかやらないかは君次第!!

一番の自分です!自分に打ち勝ち受験に勝利しましょう!!!!

 

明日のブログは渡邉愛里加先生です。

模試の復習のやり方について熱く語ってくれます!復習の方法が分からないよと言う人はたくさんいると思うのでぜひ参考にしてみましょう!

 

 

2021年 6月 22日 グループミーティングとは、、、?

東京の緊急事態宣言が解除されて、対面授業が増えることに対して、新しい友達が作れると思いワクワクしている明治大学理工学部の井出健介です。

今日は僕のグループミーティングをご紹介したいと思います!

まず皆さん、模試が終わって帳票が返却されて、復習していますか??復習の予定の立て方ややり方、理解してますか??

そういった、「模試後の色々の共有」ができるのがグループミーティングです!

僕のグループミーティングでは、今週は模試後の点数比較と復習計画について共有しました。僕からの発信のみでなく、生徒一人一人の意見を聞き出して、多角的な視点から模試後の計画について共有しました。

復習のやり方にも個性は出ますからね。

また、毎週必ずやってくる「学習ノルマ」を毎週課しています!でも、そんなにハイレベルなものではなく、あくまできっかけ作りなので、普通にやっていけば達成できるものにしています。達成したらグループミーティングメンバー全員で褒め合います。

具体的には高校2年生は高速マスター基礎力養成講座を750回、高校3年生には1500回をノルマとしています。

こういった感じで、グループミーティングに来さえすれば、?勉強するきっかけ?得ることが出来るようにしています!

なので、これを見てる横浜校の生徒は必ずグループミーティングに出席するようにしてください!!

明日のブログは大塚陸先生です。やらなければいけないことが沢山ある時の対処法についておしえてくださいます。必見です!!!

2021年 6月 21日 横浜校のいいところ!


 

こんにちは!

中央大学商学部

長崎礼央です!

最近は突然雨が降ってくることが多くて大変ですよね、、、

でも!地下通路をつかえば横浜校は駅から濡れずに登校できますよ!

というわけで!

今回はそんな横浜校のいいところについてお話ししたいと思います!

 

実はこの話題なんですけど、書く内容に結構悩みました(笑)

僕自身、生徒として通っていて、今ではこうして働かせてもらっているのですが、なかなか考える機会はなかったもので、、、

だから今回は、いろいろ思いだしながら書いてます!

ということで、僕の思う横浜校のいいと思うところはずばり!

 

スタッフです!

 

自分を指導くれた先生として、今では同じ校舎で働く先輩、同僚としてすごく面白いし、頼りになる人たちです!

 

担任助手になってから初めて話した方も多いんですけど、もっと生徒時代から話しておけばよかった、、、!って後悔してるくらいです。

 

生徒時代も、担任・担任助手の方との何気ない会話がすごく校舎に来るモチベーションになっていたんだな、と最近気づかされました。

 

人とのコミュニケーションってすごく心の支えになりますよね!

特に今後皆さんが迎える受験期には、学力だけでなく体力とメンタルも重要になってきます!

 

だからこそ、これからより一層、スタッフとのつながりを大事にしてみてくださいね!

 

今回の記事はここまでです!

明日は井出先生がグループミーティングについて話してくれます!

すごくにぎやかなグループなのできっと面白いことを書いてくれますよ!お楽しみに!