ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 30日 横浜校のここが好き!

 

みなさんこんにちはーーー!!!

中央大学理工学部情報工学科の大塚陸です。

最近雨が多いですが、みなさん天気に負けず勉強してますか??

天気が悪いと、勉強のやる気が出なかったり、東進に行きたくないな…なんて子もいるかと思います。

 

そんなときでも!

横浜校のスタッフ一同は元気よく!校舎を運営しております。

 

僕が横浜校の好きなところは、

どの塾、どの校舎よりも、

生徒ひとりひとりのことを1番想っていると自信を持って言えるところです!!!

 

これから夏休みが始まり、家でダラダラしたいという生徒も多いと思いますが、

スタッフは生徒のやる気をいかに保って、更にあげていくためにどうすればいいか、日々考えております!

 

受験勉強は自分との戦いと言いますが、

それをサポートするのが僕たちの仕事です。

 

ぜひ困ったときは僕たちを頼りにして、

受験勉強を頑張りましょう!

 

実際僕が生徒だったときは、担任、担任助手の先生にメンタル面で非常に助けられました。

 

 

ぜひ、みなさんにも受験が終わったあと、

この担任、担任助手の先生で良かった!と思ってもらえるように頑張っていきますので、よろしくお願いします。

 

今日で6月も終わりです。受験まで刻々と近づいてますが、1日1日を大切にしていきましょう!

 

明日は佐藤美里先生が、過去問演習について教えてくれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 6月 29日 「頑張る!」

こんにちは!東京農工大学2年生の早川凜太朗です!

ついに1回目の冠模試が全大学で終了しましたね!

受験した人たちはどうでしたか?

簡単だったという人はいないかなと思います!

平均点が4割~5割ほどの試験です!いい点数をとることも大切ですが、

「復習」を忘れずに!

何よりも大切です!

(復習の方法は

田尾先生髙橋先生大森先生白石先生渡邉先生

が書いてくれているので見てみてください!)

 

ではではそろそろ本題に入りますね

今日のテーマは

「やらなければいけないことがたくさんある時の対処法」

になります!

これまで色々な先生が話してくれているのでぜひ遡ってみてください!

今日は最終回になります!

 

これは高校生に限らず大学生になっても最重要問題になるものですかね…

自分は部活生だったので「部活との両立」みたいなとこにも触れようかなと思います!

高校生の時は

①受験勉強

②学校の課題・テスト勉強

③部活

④英検とか

⑤習い事

最大このくらいやらないといけなくなるんですかね?

自分は

①受験勉強

②学校の課題・テスト勉強

③部活

みたいな感じでしたね(④も⑤もやってませんでした…)

 

自分は野球部だったので部活以外に

「毎日6km走る+トレーニング」

を家でやっていたのでなかなか勉強時間がとれませんでした…

やっぱり一番好きだから部活が大きくなってしまうのかな~というのが自分の印象です

これは悪い例なのでマネしないように!

悪い例というかもうちょっと上手く時間を使おう!って感じですかね

部活を思いっきりやるのはとてもいいこと!

ぜひやってください!応援してます!

ただ勉強しないといけないのも間違いないですよね

 

部活生や忙しい人が全てのことをやる方法は一つしかないかなと思います!

「物理的に時間を増やす」

これに尽きるかなと…

例えば

「起きる時間を早くする」

「部活と勉強以外の時間をなくす」

とかですかね…

絶対やってはいけないことは

「言い訳をすること」です!

(自分もやってたんですけどね…今となってはそう思います)

言い訳するくらいだったらやることを減らして1つに集中した方がいいです!

「部活をやめて勉強に集中するのか」

「志望校を諦めて部活に集中するのか」

両方諦めたくないなら頑張るしかないです!

対処法は「頑張る」です!(精神論っぽいですが…)

 

相談にのることはできるので困っている人はいつでも声かけてください!

 

明日は大塚先生が今月最後のブログを書いてくれます!

お楽しみに!

 

2021年 6月 28日 忙しくてヤバイ!そんな君たちへ

こんにちは!横浜国立大学1年の小西史也です!

 

今回はやらなければいけないことがたくさんあるときの対処法について話します。

 

 

夏になると、期末テストやら検定やらで受験勉強以外の勉強で忙しくなる人も多いと思います。みなさんはこんな時どのようにしていますか?自分なりに書いてみようと思います。

 

 

1.優先順位をつける

何事にも優先順位というものはあります。自分の中でどれが1番大事かを決めてみましょう。そして優先順位が高いものからやってみてください。ここで注意するのは、優先順位が低いものでも少しはやるということです。塵も積もれば山となるです。頑張りましょう!

 

2.考え方

皆さんを忙しくさせる物の中には、その勉強が受験勉強にそのまま使える物も少なくありません。例えば、学校の定期試験、英検、数検などです。これらの対策はかなりの部分で受験勉強の1部となって皆さんを支えてくれます。こういう気持ちをもって模試や、受験勉強以外のことも頑張ってみてください!

 

明日は早川先生です!お楽しみに!

 

2021年 6月 27日 横浜校のいいところ♡

こんにちは!

青山学院大学 総合文化政策学部1年の飯島千晶です!

 

 

本日は私的横浜校のいいところをご紹介したいと思います!

 

 

まずは 選手層の厚い担任助手

 

これは以前、長崎先生のブログでもありましたが、

横浜校にはたくさんの担任助手が居るので

自分の志望大学に通っている担任助手が居る可能性は高いです。

また、通っている学部も様々なので自分が気になっている学部に

通っている担任助手もきっと居ると思います☺

なので、大学のことや学部のことについて

実際に通っている担任助手気軽に色々相談できちゃいます♪

 

 

つぎは 集中できる受講席

 

横浜校は大きい校舎なので受講席もたくさんあります。

自分の周りでたくさんの人が集中して受講しているので

自分も頑張らなきゃ」という気持ちになれます?

これは大規模校舎ならではですよね!

 

(※今は招待講習期間中なのでいつもより多くの生徒が

受講席を使っています。前日までにちゃんと受講予約を

してこないと満席になってしまって受講出来ない可能性

もあるので、ちゃんと予約してきて下さいね!)

 

 

さいごは 自習室

 

自習室といえば一席ずつ壁で仕切られていることが多いですが

横浜校の自習室はこんな感じで仕切りがありません!

 

自習室に仕切りが無いことで、過去問演習をしたりする時に

本番のような緊張感で演習できちゃうんです!

私も受験生のころは毎日この自習室で過去問演習をしていました!

皆さんも過去問演習をする時はぜひこの自習室を

活用してくださいね☺

 

 

明日は小西先生のブログです♡

 

2021年 6月 26日 大忙しのみんなに向けて!!

早稲田大学1年 保科 玲美です!!

 

本日は、やらなければいけないことがたくさんあるときの対処法についてお話します!!

最近、私の生徒も、文化祭やら期末テストやらで大忙しです!!みなさんも色々なイベントがあり、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、、と頭の中がごちゃごちゃになっていませんか?

そこで、私が対処法をお伝えします!!!

まず1つ目は、2回予定を立てるということです!

1回目は、1週間でなにをするのか大まかにざっくりと立てます。その時に自分がなにから優先してやるべきか順位をつけながら書くとより効率的に進められると思います。

そして2回目は、その日になにをするのか1回目より細かく計画を立てます。その時に優先位順にやっていくと自分が第一にしなければいけないことが明確化するとともに、やらなければいけないことから終わらすことができます。

全てを完璧にやろうとするのではなく、取捨選択することが重要です。ぜひ試してみて下さい!!

次に2つ目は、勉強環境を変えることです

作業効率をあげるためには、集中力が不可欠です!!

そこで集中力を高めるためには、環境がとても重要だと思います。人にもよりますが、私自身はずっと同じ場所でやり続けるのが苦手だったので、気分転換に移動をしていました。東進でも受講室、自習室、音読室があるので、自分なりに上手く活用してみて下さい!!

 

明日のブログは飯島先生です!お楽しみに!!!