ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 23日 「受かった!」を報告したいあの人

こんにちは!

上智大学法学部地球環境法学科1年、酒井美帆です!

 

大学が2月から春休みに入るため、題名は聞いたことのあるものの観たことのないいわゆる名作と言われる映画をたくさん観ることを目標に決めました。

ということでその中から一つ、

「ショーシャンクの空に」

を紹介させてください。

簡単にいうと、妻とその不倫相手を殺した罪に問われた元エリート銀行員が、冤罪を訴えるものの終身刑となり、入所した刑務所で長い年月を過ごした末に脱獄を図るというものです。

脱獄を通したメッセージももちろん、囚人としての生活にも、映像や音楽にも魅力があります。

観たことがないという人はぜひ見てみてください!

また、おすすめの映画がある人はぜひ教えてください♡

 

すこーし長くなってしまいましたが、今日のテーマは担任・担任助手との思い出です!

私は中学3年生の3月から在籍しており、担任の先生と担任助手の先生をそれぞれ2人の先生に受け持っていただいていました。

高1の時に担当してくださっていた当時1年生の青山先生は、今や東進をサポートしてくださっている大ベテランです!

これは当時のGM!

文理混合だったので大西先生と一緒だったんです〜

 

(若い…)

当時心がけていたことを伺うと、とにかくメンバー同士が仲良くなれるように考えていたとのことでした。

確かにGMが別になった後も、会えば話したり、ランキングを見てライバル意識を持ったり、と最後まで切磋琢磨することができていました。

 

高2、高3を担当してくださったのは小井土先生高橋先生

いつもにこにこしている高橋先生と、笑うときは校舎中に響くほど明るく笑う小井土先生の癒し系コンビ!!

私は相談をするのがあまり得意なタイプではなかったのですが、日頃からたくさん声をかけていただいたおかげでモチベーションを維持することができていました。

特に不安だったセンター試験本番二次試験の前日には閉館時間まで激励をしてくださったり、当日も朝から会場に駆けつけて応援してくださり、とても心強かったです。(今年はコロナの影響で叶わなかったのでお家から応援していましたよ…!!)

お世話になった先生方に受かりました!と報告して喜ぶ顔が見たい、恩返しがしたいという気持ちが原動力になっていました。

実際に合格を報告した時には自分のことのように喜んでくださったことをよく覚えています。

 

 

志望校に向かって努力する中でどうしても心が折れそうなときは、家族友人恩師など、合格を報告したい人の顔を思い浮かべてください。

 

きっとが湧いてくるはずです。

 

試験が終わったあとに倒れ込んでもいい。

知恵熱を出して寝込んでもいい。

そのくらいの強い気持ちで試験に臨んでください。

 

今までどれだけ頑張ってきたのか、

志望校への熱い想いを、

限られた時間で、限られたスペースに、

精いっぱい詰め込んできてください。

 

やり切った

という晴々とした顔のみんなに

また会えますように。?

 

明日のブログ担当は清水先生です!

受験生の皆さんに向けて、エールを送ってくださいます!!

生徒のことをいつもよく見ている清水先生からのメッセージ、お見逃しなく!!!

 

2021年 2月 22日 今のうちからやっていこう!

こんにちは!慶應義塾大学看護医療学部の伊藤千紘です。

 

2月も下旬となり、ぽかぽか陽気の日も増えて、そろそろ春の季節になりそうですね~?

皆さんはいかがお過ごしですか!私は最近は「はたらく細胞」というアニメにはまっております。このアニメは体内が舞台となっており、擬人化された細胞たちが体内でどのように働いているのかがよく分かるアニメなんです!!!!!!主人公は赤血球なのですが、私の推しはなんといっても!血小板ちゃんです?とにかく可愛い!私は看護医療学部に通っているので、とても勉強になります。ぜひ皆さんにもおすすめしたいですが、特に生物選択の人たちにはぜひ息抜きがてら見てみてほしい!本当に勉強になるし分かりやすい!

 

と余談はさておき。

 

今日は学校の定期テストについてお話していきます!

 

そろそろ学年最後の定期テストがある!という人多いですよね!

数日前になったら定期テスト本気モードになろうと思っていませんか?

とにかく定期テスト当日に点が取れればそれでいいやと思っていませんか?

その気持ちわかります…!私も一時期そのような考えを抱いていました。

でもその勉強は非常にもったいないです!

 

定期テストで出題されることは高校の授業で習ったことですが、その内容は定期テストのために学ぶわけではないですよね。学校で習ったことは大学受験の試験範囲になります。

 

定期テストのためだけの勉強はその後の受験勉強にほとんど活かされません。

みなさん、一度習ったこと、勉強したことは、また覚えなおしたくないと思います。

 

今のうちから、しっかりと定期テスト対策をしましょう!何度も何度も繰り返し復習し対策していくことで、定期テスト後もしっかりと頭に残るような試験勉強にしていってほしいと思います。

早いに越したことはありませんよ!!!!!定期テストのための試験勉強ではなく、その後の受験本番に向けた試験勉強にしていきましょう。

 

また定期テスト勉強と東進の受講の両立ができない…という人をよく見かけます。

そんな人は、その期間の受講や高マスは定期テスト範囲のところを行うことをおススメします!自分なりの定期テスト勉強をしながらその範囲の受講や高マスをすることで、より理解を深めることができますヨ⭐

 

~まとめ~

なるべく早い段階からテスト勉強を行いつつその範囲の受講をするなど工夫して、合格設計図通りに受講や高マスなど進めていくことがポイントです!

 

 

明日は、酒井先生が生徒時代のスタッフとの思い出を語ってくれます!楽しみですね~必見です!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 2月 21日 ついに今日は、、

 

こんにちは!

横浜校担任助手の木村です!

 

 

ついに第一回共通テスト本番レベル模試の日がやってきましたね!

とにかく今日は全力を出し切ってください!!

 

そして、大事なのは模試を受け終わった後です!

新高校3年生は入試までもう残り6回の共通テスト本番レベル模試しかありません!

 

この1回をただ受けただけで終わるのは非常にもったいない!!!!!

 

絶対に復習をすることが大事です!!!

そこで、自分の復習方法を紹介します!

まず、間違えた模試の問題を切り取り、復習用のノートに貼ります。

そして、余白に解説を書きます。

ポイントは解説を丸写しではなく、一度読み、自分なりに理解して、自分の言葉で書くことです!

 

ただ、実力を試して終わりではなく、実力を上げなくては意味がありません!

せっかくの数少ない模試です。無駄にせず、1回1回を大切にしていきましょう。

 

そして、次回の模試までに確実にステップアップできるように力をつけましょう!!

 

 

2021年 2月 19日 テスト勉強の位置づけ

こんにちは!大学2年の西住志桜里です。

 

今日2月19日は地動説を唱えたコペルニクスの誕生日です。

コペルニクスといえば思い出すのは「常識を覆す発想や展開」という

『コペルニクス的転回』がありますよね。

それにちなんで(若干強引ではありますが)

今日は、テスト勉強についてお話していきます。

 

学校の定期試験で私が一番印象に残っているのは、高校1年生の前期中間。

高校に入ってから初めてのテストでした。

コミュニケーション英語という科目で39点を取り、赤点となってしまいました…

中学校では割と上位にいたので、ショックというよりも衝撃が大きかったです。

(ちなみにそれがきっかけで東進に入りました)

 

それからはテスト勉強を頑張ろうと決意しますが、

毎回直前に単語帳を覚えてその場しのぎで乗り切ろうとしてましたね(*_*;

「この方法では全く意味がない」と思い、

私はテストの位置づけを変えることにしました。

 

多くの人がテストで良い点を取ろうと勉強しますが、

テストを復習の材料にしてしまおうと考えるようにしたのです(コペルニクス的転回!?)

 

東進の勉強も学校のテスト勉強も言ってしまえば、

受験で使える知識考え方を蓄えているわけです。

だからテストのためだけに勉強するというよりは、

テスト前の勉強もテストもその後の復習もすべてを受験勉強』と捉えていました。

そのため私が行っていたテスト勉強としては、

①日頃の受講や高マスを大切にする

②テスト範囲が示されたら暗記部分はプリントや教科書をさらう。

演習科目は東進の教材を見直して必要があれば学校の問題集を解く。

③テスト後の復習で苦手を補強する

の3つです。

テストを模試のように捉えて、③を特に大事にしていました。

 

もちろん推薦などを考えていて、学校のテストが最重要だという人はもう少し対策する必要はあります。

ただ一番もったいないのは

テストのためだけに勉強し、テストが終わったら全て忘れしまう

やり方です。

学校のテストの位置づけをどこに置くか、

少し考えてみると今までとは違うテスト勉強の形が生まれるかもしれません。

ぜひ自分にあったテスト勉強の仕方を見つけてくださいね:)

 

明日は2日後に迫る共通テスト本番レベル模試について佐野先生が熱く語ってくれます…!

 

 

2021年 2月 18日 今日は武藤先生の特別公開授業の日です!!

こんにちは。

東京都立大学

システムデザイン学部

電子情報システム工学科

1年の二宮諒です!

 

 

2月も中旬に入り、私立大学の受験が少しずつ終わってきましたね。自分もちょうど今頃は国公立大学に向けての勉強に切り替えていました。

国公立組は私立組が受験が終わった中で勉強を続けるモチベーションの維持が難しいですが、得られるものも大きいです。併願校に満足せず、第一志望に向けて勉強をしていきましょう!

また、後期試験を出願している人は最後まで粘りましょう。もうすぐ受験が終わるように見えても、あと1ヶ月以上合否がでません。自分は3月の21日に今の大学の合格をもらいました。

気を引き締めて!乗り切りってください!

 

 

さて、今日は新高3年生、新高2年生に向けての

武藤先生の特別公開授業

の日です!

 

会場は東進ハイスクール横浜校

時間は19時〜21時です。

持ち物はマスク(不織布)筆記用具です。

感染症対策やソーシャルディスタンスを意識しながら会場を設営していきますのでぜひぜひ参加してください!

 

 

東進では普段は映像授業となっていますが、年に数回実際に先生に来ていただいて生の授業をしてくださいます。

また、3月には新高1年生むけに渡辺先生による公開授業も実施予定です。科目は今回の武藤先生と同じく英語です。

滅多にない機会です。奮ってご参加ください!

 

 

さらに、新年度特別招待講習も申し込み受付中です!

今ならまだ4講座を無料で体験できます。

これから春休みに入るにあたって予備校を探している皆さん、東進のことを知れるとっても良い機会です!

自分も招待講習をきっかけに東進ハイスクール横浜校を選びました。

無料の招待講習にもかかわらず、受講後に行う面談を手厚くしていただけたことで東進のことや受験勉強についてなどを詳しく教えてもらえました。

ぜひ申し込んでください!校舎で待ってます!!

 

 

明日は西住志桜里先生が学校の定期テスト勉強についてのお話をしてくれます。お楽しみに!!