ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 31日 

こんにちは!

中央大学商学部2年生の長崎礼央です。

今日は8月最後の日ということですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

先週あたりから学校が始まる、みたいな話をちらほら聞いていましたが、そろそろどこの学校も新学期が始まるころだとおもいます!

 

みなさん、今年はどんな夏休みになりましたか?自分で振り返ってみましょう!

普段学校がある日よりも時間があって、それをうまく活用できた人、逆にそれができなかった人、いろいろいると思います。

一度ここで振り返ってみて、今後の勉強につなげられるといいですね!

 

さて、今回のお題は「隙間時間の活用」ということです!

 

やはり夏休みが終わると、まとまった時間を使って勉強できる機会が減ることになります。

いままで通り学校に行って、部活があれば行って、、、というような生活をおくっていると、気づいたら何日も経過している、なんてことになりかねません。

 

そんな時こそ、隙間時間を探してみましょう!

 

自分の1日の動きを少し想像してみましょう、自分の中で少しだけ持て余している時間がありませんか?

 

よくある例だと、電車に乗って移動している時間とか。

こういう時間に暗記系の勉強をしていって、そういった時間が積み重なっていけばトータルで相当な勉強時間になります!

 

単語帳、高速基礎マスターなどいろいろやることはあると思うので、ぜひみなさん実践してみてください!

 

明日は長濱先生です!お楽しみに!


 

 

2022年 8月 30日 終わりのないオリジナル問題集を活用するために

こんにちは!東進ハイスクール横浜校担任助手の濱谷です。

今日で8月も残すところあと2日となりましたが、いかがお過ごしですか?

高校1年生、2年生の皆さんは夏休み後も努力量を維持していけるように頑張っていきましょう!

受験生の皆さんはこの夏をどう活用できましたか?

8月21日にあった共通テスト本番レベル模試の結果はどうだったでしょうか。

人それぞれだとは思いますが、思うように点数が伸びなくて悩んでいる人が多いかもしれません。

しかし、立ち止まることなく最後まであきらめずに進み続けた人が素晴らしい結果をつかみ取ることができます。

自分の現在地をしっかりと認識し、合格に向けて何が必要かを考えながら9月以降も頑張っていきましょう!!

 

さて、今日はあなたの志望校の合格率をぐっと高める最高の東進コンテンツ「単元ジャンル別演習」について紹介します!

9/1から単元ジャンル別演習というコンテンツが使えるようになります。

これは一言で言うと「終わりのないオリジナル問題集」です!

今までの皆さんの学習データを分析し、膨大なデータから導いた第一志望校合格のための最短ルートを具現化したものです。

この問題集を使うには共通テスト過去問5年分、虹私大過去問5年分の計10年分を達成していることが条件になります。

なので、まずはその条件をクリアしましょう!

単元ジャンル別演習の目的は「苦手を無くし、第一志望校対策に繋ぐこと」です。

ほとんど無限といっていいほど問題演習を積めるので、圧倒的演習量で苦手を克服できます!

また、復習も大切です。

一問一問しっかり復習までやり切ることで確かな実力が付きます。

これからの時期は志望校に合格するために何が必要かを深く考えて学習することがより重要になります。

自分の苦手としっかり向き合って頑張っていきましょう!!

単元ジャンル別演習で分からないことがあればスタッフにいつでも気軽に声をかけてください!

それでは今日はこの辺で!

明日のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 8月 29日 志望校

こんにちは

最近、村田沙耶香さんの『信仰』を読みました。

価値観や普通は人によって、その時々によって異なる。改めてそのことを考えさせるエッセイ集でした。

もしよければ、読んでみてください。

 

さて、みなさん志望校について考えていますか?

大学に進学するつもりならば、必ず考えてほしいと僕は思っています。

大学生活4年ないし6年は密度の濃い学習をする時間となります。自分のやりたいことをより深く学べる場です。

ただし、自分がやりたい、興味があることについて、学べない大学へ進学してしまっては当然できません。

やりたいことが出来ない学部学科へ進学してしまうと、大学生活は非常に苦しく、辛いものになってしまいます。

皆さんにはそんな思いはしてほしくないので、是非どんなことが学べるか調べてみてください。

 

明日は、濱谷先生です。お楽しみに!

 

2022年 8月 28日 過去問進んでいますか?

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部2年の渡邉愛里加です!

受験生の皆さん!過去問は進められていますか?

9月から志望校別単元ジャンル演習が始まります!

しかし、共通テストの過去問5年、二次私大の過去問5年を終えていないと演習を始めることができません!

まだ終わっていない人は急いで終わらせましょう!

過去問で弱点を洗い出し、志望校別単元ジャンル演習で弱点を克服していきましょう!

 

明日は野上先生です!

お楽しみに!

2022年 8月 27日 8月共通テスト本番レベル模試が終わって


こんにちは、明治大学理工学部電気電子生命学科2年の井出健介です。

今日は8/27です。皆さんの高校、中学校はそろそろ夏休み明けではないでしょうか??

久しぶりに友達の顔が見れるという事で、私は夏休み明けが楽しみで仕方なかった人でした(笑)。

私の大学、明治大学の生田キャンパスでは、夏休みは9/19までで、20日から授業がある感じです。

休みのスタートが8/1なので、高校から比較したらだいぶ長いですよね。

その分、明けたあとに友達に会えることに対する楽しみも大きいです!

夏休みだからといって、大学生も遊んでるだけじゃないですよ。

夏休み明け(秋学期)から始まる分野の予習とか、人によってやることは違いますが

この時期に差をつける人もいます。

夏休み前にやった授業の復習をまとめてする人もいます。復習大事ですからね。。

ということで、今日は8月21日に実施した、共通テスト本番レベル模試について

復習のやり方の話をしていきたいと思います!

そもそも、8月共通テスト本番レベル模試ですが、この模試、超重要でした!

共通テスト形式の模試は、共通テスト本番から逆算すると、8月、11月、12月最終の3個しかありませんでした。

その中での8月共通テスト本番レベル模試の位置付けですが

「第1志望校合格者平均点」を意識して、そのギャップを1割までに抑えなければならない模試でした(これはあくまで井出個人的な位置付けです。)

なぜそうなるかと言うと、明青立法中志望でも8割程は共通テストで欲しいですよね。

65%から75%に持っていくのは正直努力次第で行けると思うのですが、70%から80%へ行くとなると、苦戦すると思います。

かつ、二次私大対策もしなきゃいけないので、時間は無いです。

だから、今のうちに平均点とのギャップを1割に抑える必要があるのです。

「どうしよう、そんな取れてないよ今回、、」

大丈夫です!厳しい戦いにはなりますが、ここから挽回していきましょう!

どう挽回していくか、それは1回解いた問題は必ず解けるようにすること

復習のやり方はそれぞれだと思いますが、ここでは具体例として数学の復習法について少し触れたいと思います。

こんな経験ないでしょうか。受講は終わっていて解説見れば理解はするけど、その場じゃ解けない。。

とか、思ってたものとやり方が違う。。とか。

これは陥りやすい典型的に受講してるけど数学取れない人の例です。

これの解消法として、解説閲覧時に必ず別解を考えることが挙げられます。

例えば、最小値を求める問題なら、

二次関数の最大最小使うとか、微分法使うとか、相加・相乗平均使うとか

色々挙げられますよね。

でも実際問題見た時にこれらがパッとは出てこない。

状況としては机の上に知識はあるけど、それがどこに何があるのか理解できていないということです。

解消法としては、別解を考えて、最小求めたかったら上記のように

最低でも3つ頭に思い浮かぶ状況、パターンが思いつく状況にしておくことです。

他の英語、国語、理科、地歴公民に関しては、実際にスタッフに聞いてみてください!

受験のプロがお答えします!

ということで、残り140日となりますが、頑張っていきましょう。

明日は渡邉先生です。必見ですね!