ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 8日 公開授業に行かなきゃ損?!

こんにちは!

日本女子大学家政学部児童学科1年田中璃音です!

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 

私は大学が始まりましたが、夏休みたくさん寝ていたせいで朝起きれないという問題が発生しています😭切り替えて勉強に励みたいと思います💪🏼

 

また、最近は寒い日が続いているため、受験生は特に体調に気をつけてくださいね!!🍃

 

 

さて、今回お話するのは11月7日(月)に行われる渡辺勝彦先生の公開授業についてです!

 

 

高校2年生は受験まで約1年という時期にまで差し掛かっていますが、英語を苦手科目のままにしていませんか??

 

英語は受験で勝ち抜くためには絶対に欠かせない科目です。

 

高校3年生になると、他の科目をやらなければいけなくて英語に割ける時間が少なくなってしまいます。

 

だからこそ高校3年生になる前から、英語の基礎を固めておかなければいけないのです!

 

今回の公開授業の内容は、11月6日(日)に行われる全国統一高校生テストの解説授業です!!

 

模試後はなんといっても復習がとても大事になってきます。

 

どこで間違えたのか、解き方はあっているか、自分に足りないことはなにか、それを分析することが次の模試へ繋がります。

 

ただ、それを自分1人でするのは難しい人もいると思います。

 

公開授業では解説だけでなく、高得点を目指すための方法も伝授してくださいます。

 

公開授業で英語が苦手な人はもちろん、得意な方ももっと得意になれるようになりましょう!

 

 

詳細はこちらです⬇️

渡辺勝彦先生による公開授業

日付:11月7日(月)

会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口

 

高校3年生になると公開授業に行く機会がほとんどなくなってしまうので、興味のある方はぜひ行ってみてください!!

 

そして英語を得意にしちゃいましょう!!!

 

明日は深尾先生です!お楽しみに^ ^

 

2022年 10月 7日 メンタルの保ち方

こんにちは!

早稲田大学政治経済学部2年渡邉愛里加です!

 

さて、今日はメンタルの保ち方についてお話ししようと思います!

本気で受験を頑張っているからこそ、「この点数のままで本当に受かるのかな、、」「落ちたらどうしよう、、」と不安になることもあると思います。

私も受験前は気持ちが不安定になっていました😓

ですが、もう悩んでいる時間はありません!その時間に1分でも長く勉強をしたほうが合格につながります。

そのためここからは悩んだときにすべきことを2つ挙げたいと思います!

 

①担任、担任助手に相談する

誰かに気持ちを話すだけでもすっきりすることはあると思います。

また担任、担任助手はこれまで自分の受験を乗り越えてきた人たちです。きっと良いアドバイスがもらえると思います。

私たちは少しでもみなさんの力になりたいと思っています。何でも気軽に相談してくださいね。

 

②少し先のことを考える

目の前のことばかりを考えていると、模試がやばい、、過去問どうしよう、、など視野が閉鎖的になっていってしまうと思います。

そのため視点をもう少し先に向けて、自分が大学に入った後のことなどを考えてみてください。なんで自分が大学に行きたいのか、どんな大学生になりたいのかイメージできると焦る気持ちよりも頑張ろうというやる気が出てくると思います。

 

いよいよ共通テストまで100日を切りましたね!

私たちも全力でサポートするので最後まで頑張りましょう!

 

明日のブログもお楽しみに!

 

2022年 10月 6日 全国統一高校生テストに向けて!!

 

皆さんこんにちは慶應義塾大学商学部に在籍している小林航生です!!

最近そろそろ半袖では無く、長袖を用意しなきゃいけないなーって感じております。

この前半袖で出掛けたら非常に寒かったので、皆さんも外の気温をしっかりとチェックして何を着るべきかしっかり選んでから出掛けましょう!!

 

さっそくですが受験生の皆さんこの季節あるものがどんどんどんどん近づいておりますがなんだわかりますか?!

 

はいそれは全国統一高校生テストです!!

 

共通テスト本番まで今日であと100日となりましたので、どんどん本番に近づいている事はみんなさんが1番わかっていると思います。

 

その為時期的にここでしっかりと自分の成績を精査して志望校をしっかりと決める最後のチャンスなのではないかと思います!!

 

ですので受験生の皆さん頑張ってきてください!!!

 

また受験生以外の方もこの模試はとても大事です!!

 

東進では12月から高2生が新高3生となり本格的に受験生の勉強を初めて行く時期となるので、いいスタートダッシュを切るため

 

にも非常に重要な模試となってくると思うので、高得点をどんどん狙っていきましょう!!

 

 

最後にここでこの模試がちょっと気になるなーと思った方。

 

東進では模試が始まる前に一体どのような模試なのか具体的に教えてくれる、事前説明会というものがあります。

 

こちら興味ある人がいらっしゃいましたらどんどん参加しちゃってください!!

 

僕からは以上です!!明日は渡邊先生がお話ししてくれます!!!!

 

 

 

2022年 10月 5日 上手く結果が出ないのは当たり前!

こんにちは!明治大学理工学部電気電子生命学科2年の井出健介です。

10月に入ってそろそろ一週間経ちますね。

最近大学で画像解析をやりました。よく刑事ドラマとかでみるあれです。

デジタル画像は画素の集合体になっており、

その画素が細かければ細かいほど、画像はより豊かな表情を持ちます。

画像の明るさはその画素の明るさ(輝度)によって決まってきます。

一つのプログラミングでそれら画素の細かさから輝度まで

調整することをやったのですが、

やっぱうまく動作すると楽しいものですね✨

校舎にて声をかけてくれればこんな感じで

大学で何やっているかとか、どんな授業があるのかとか

いろいろな先生に聞けるので

ぜひとも気になる大学の話を聞いてみてください!

 

さあ本題です!

 

皆さん、模試の点数伸びていますか?

普段の小テストや、受験生なら単元ジャンル別演習とか

上手くいっていますか?

 

「全然点数伸びません。」

受験生時代10月の井出の一言です。

10月共通テスト予想型模試を解いても、目標には届かず

2か月間横ばいの点数。

僕のような状態になっていませんか??

それでも井出は常にこう考えていました。

「勉強時間では周りに勝ってる。だからいつか伸びるはず。」

結果、当日で過去最高得点をマーク。

 

要は何が言いたいかというと

周りに負けないくらいの努力量が自分の背中を押す

ということです。

 

皆さん、同じ学校の同じクラスの中で一番努力していると

言い切れますか??

「高速マスター基礎力養成講座なら誰にも負けない」

「平日9時間勉強は絶対やり切る!!」

自分の中の確かな成果がいいタイミングで背中を押してくれます。

 

今の自分に自信がない人、何かまずは一つ誰にも負けないようなこと

探してみてください。

 

明日は小林先生です。

11月の超特大イベントに関してです!!

 

2022年 10月 4日 模試で自分の位置を確かめよう!!

こんにちは!東進ハイスクール横浜校担任助手の濱谷です!

本格的に秋が始まり、涼しくて過ごしやすい気候になってきましたね。

さて、今日は11/6(日)に行われる全国統一高校生テストについて説明していきたいと思います。

受験生の皆さんは共通テスト本番まであと少しとなり、東進での共通テスト形式の模試は残すところあと二回となりました。

今回の模試を本番だと思って、体調管理を含めしっかり準備して臨みましょう。

自分は受験当日と全く同じ服装で受験していました(笑)

そこまでとは言いませんが、限りなく本番と同じ状況で模試を受けることは本番で緊張しすぎないという面においてとても重要です。

そして、「1点でも多く取るんだ」という強い意志を持って最後まで諦めずに受験してください!

 

ここからは高校1年生・2年生に向けて模試を受ける意義から伝えていければと思います。

模試を受ける意義とは、「本当の自分の学力を測り、全体での立ち位置をしっかりと把握すること。そして自分の得意・不得意を深く認識すること」です。

模試は全範囲が対象で問題の傾向や難易度の面において学校の定期試験とは異なります。

また、共通テスト模試は時間が足りないという声を多く聞きます。

そういった観点から、今のうちから模試を体験するだけでもかなりのメリットがあります!

模試の傾向が分ればそれに合わせた対策を練ることができますし、受験生になった時に大きなアドバンテージとなります。

現在高校1年生の人の代の共通テストから新たな科目が加わったり試験範囲が変わったりと、多くの変更点があり、対策が今よりも大変になってきます。

以上のことを踏まえると、早期から受験に向けて対策していかないと受験生になった時に何から手を付けていけばいいのか分からず本当に困ってしまうと思います。

なので、模試は未来のためにも絶対受験しましょう!!!!

東進に通っていない方で今回の模試を受けたいという方はインターネットや電話からお申し込みができますし、校舎でもできます!

 

東進生の方も、東進に通っていない方も皆さんの受験をお待ちしています!

 

明日は井出先生のメンタルの保ち方についてのブログです!お楽しみに!