ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 30日 あの模試まであと一週間…!


こんにちは、早稲田大学文化構想学部1年堀言羽です!ブログを書くのは久しぶりな気がします。。

 

今日10月30日はなんと私の19歳の誕生日です!!!今度校舎で見かけた人は祝ってくださいね😉

今年はラストティーンなので、悔いなく20歳を迎えられるように頑張りたいものです。

 

1年前の誕生日は受験勉強の真っただ中にあり、憂鬱な気持ちでいっぱいでした。。。

当時の私を憂鬱にさせていたもの、それは約一週間後(今年はちょうど一週間後ですね)に迫った全国統一高校生テストです。

 

全国統一高校生テストは、受験生にとっては最後から二番目となる共通テスト型の東進模試、低学年の生徒にとっては東進における新学年に変わる前に1年間の頑張りを確認するための模試です。

 

まず受験生!受験生は前回の共通テスト本番レベル模試からここまでたくさん勉強してきたと思います。単ジャンも新たに始まりましたね。ここまでの頑張りがしっかり模試の結果として表れるか不安な人もいることでしょう。実際私も去年はプレッシャーに押しつぶされ微妙に体調を崩してしまいました。しかし、そう思えるということはそれだけ全力で努力してきたということです!!!自分に自信を持って試験会場に向かってください。その前に残り一週間の間にできることはなんでもやりましょう。

 

次に低学年!低学年のみなさんは今年一年勉強に全力を尽くせたでしょうか?おそらく全員がこの質問にYESと答えられるわけではないでしょう。しかし!そんな方にこそこの全国統一高校生テストを受験勉強に全力シフトするきっかけとして活用していただきたいのです!!東進生のみなさんはもちろん既に申し込みましたよね???

 

そして、全国統一高校生テストは、東進生でない方無料で申し込むことのできる模試となっています!!!

東進生でない方向けには事前説明会というもの開催しており、そこでは全国統一高校生テストを受ける意義、活用法、模試の受け方等重要なお話をします!

模試を受けてみたいけどあと一歩勇気がわかない、どんな感じかわからなくて不安、という方には打ってつけの機会なのではないでしょうか。

模試前日の11/5までほぼ毎日開催しているのでご都合合う時に是非!☺️

 

お電話等で受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申込みください!

 

明日は同じく今日が誕生日の長濱先生です〜

 

 

2022年 10月 29日 さあ、やろう

こんにちは、日本大学1年の寺園です。

10月が終わろうとしていますが、受験生の皆さんいかがお過ごしでしょうか。

緊張してきましたか?

この時期によくあるのが

「このままで志望校に合格できるのだろうか」とか、

「どうせ受からないから…」とか思ってたりしませんか?

「マイナス思考になるなら目の前のことに必死になれ」

と、言いたいのですがそううまくいかなんですよね。笑

不安があるのは誰しも同じだと思っています。

多分一回は聞いたことがあるかもしれませんが、目標に向かって努力すればするほど不安もついてきます。

逆を言えば、やっていないものに不安などはないのではないでしょうか。

例えば、まったく勉強していない法律史の試験が明日行われるとしましょう。

多分ですがそこに不安は一切募りません。

しかし、死ぬ気で勉強した熱力学の定期試験が2か月後に迫っているとしましょう。

「これだけやったのだから…」という期待とともに不安が募ることでしょう。

受験に懸ける強ければ強いほど不安も強くなってくるものです。

そこで、去年僕が実践していたメンタルの保ち方を2つほど紹介します。

1.過去、未来を考えず目の前のことに全力を注ぐ。

2.勉強するとき、休むときのメリハリをつけて自分に負担を極力かけない。

すごく当たり前のことですが、焦るほど頭が真っ白になり当たり前のことができなくなってきます。

受験もそろそろゴールが見えてくるころだと思いますが、焦らず、気を抜かず、全力を注いでください。

頑張れ、受験生。

明日は、堀先生です!お楽しみに~👀

 

 

2022年 10月 28日 この時期の薦め~秋冬編~

 

こんにちは!明治大学情報コミュニケーション学部の楢山文太です。

最近寒くなってきましたね。風邪をひかないように予防は徹底的にやりましょう!

最近の私は暇があれば勉強か散歩をするようにしています。散歩っていいですね。

ゆっくり歩くと普段気づかなかったような風景と出会うんです。その風景の写真を撮るのにはまっています。

皆さんも疲れたとき外に出て歩いてみても良いかもしれません。気分晴れますよ!

 

さて今回僕が話すのはこの時期の過ごし方(低学年)です!

まずは低学年から。

一つ聞きたいことがあります。

「受験生になるという意識で勉強できていますか?」

まだ二年生、一年生だから。まだまだ受験は先のことだし。部活があるから。

と言って受講や勉強から逃げてはいませんか?

はっきり言います。それでは甘いです。

受験とは積み重ねが大切です。せっかく高2、高1から塾に通わせてもらっているのに週に半分も来ないで勉強をしないというのはもったいないです。

今一度なぜ塾に入ったのか、どのような未来を望んでいるのか考えてみてほしいです。

考えたらそのために何をするか予定を立ててみましょう。

難しければ担任、担任助手の先生たちに相談してみて下さい。

必ず力になってくれます。

また勉強に関しては基礎を固めましょう。

お皿がなければどんなにおいしい料理も盛れないですよね?

勉強もそれと同じなんです。基礎がないと応用が利かない、問題演習ができない、復習してもわからないと悪いことだらけです。

基礎を4月くらいまでに固め高3からは応用、演習に入れるようにしましょう。

高1生は4月までとは言いませんがなるべく早く固めることで他のライバルたちの一歩先を行きましょう!

長々と書きましたが、

①将来のこと、やりたいことを考えそこからの逆算で予定を立てる

②基礎を早めに固める

この二つを意識して頑張ってほしいなと思います!!

今からなら可能性は無限大です!一緒に頑張りましょう!

明日は寺園先生です!

 

 

 

 

2022年 10月 27日 もうすぐ全国統一高校生テストだ!!!

こんにちは!一橋大学商学部1年の津嘉山です。
近頃、肌寒い日が多くなってきましたね!
個人的には暑いよりも寒い方が好きですし、季節の中でも秋が一番好きです♡
秋と言えば気候も良いですが、なんといっても食べ物が最高においしくないですか!?
さんま、めっちゃ食べたい…

ということで、受験生にとって佳境の秋が深まってきているわけですが、
もちろん、低学年の皆さんも気を抜いていないですよね?
そう!11月6日全国統一高校生テストがあります!!
受験生、低学関わらず、多くの人がこの模試を受けると思いますが、
模試に向けての準備はできているでしょうか?

 

受験生にとっては、本番まで数少ない共通テスト形式の模試の一つです!
今回の全国統一高校生テストと12月の模試を受けたらもう本番です!
鉛筆で受験したり、しっかりと問題用紙に解答を書き写して自己採点をするなど、
より本番を意識して模試に臨みましょう。
時計等をお忘れなく!!!

 

低学年の皆さん!
自分には受験なんてまだまだだと思っていませんか?
受験勉強に早いなんてことは決してありません。
私も高校時代を思い出せば、高校1・2年のうちにもっと勉強しておけばよかったと思うことばかりです。
今の自分のレベルよりも数ランク上の大学に合格したいと思っているそこあなた!
高校3年生になれば周りの子も本格的に勉強し始めます。
当然追いつくのも難しくなりますよ。
低学年とは、周りとの差を縮めやすい周りとの差をつけやすい時期です!
まだ、全国統一高校生テストに申し込んでない方がいましたら、
ぜひこの機会に受験して自分現在の立ち位置を見てみませんか?

 

ちなみに、東進ハイスクール横浜校では全国統一高校生テストに向けての事前説明会を行っています。
全国統一高校生テストに関連して、受験に関する様々な情報を聞ける貴重なチャンスです!
全国統一高校生テストを受験される方は奮ってご参加ください♡

 

明日のブログは楢山先生です!
お楽しみに~


 

2022年 10月 26日 困った時はこれを考えろ!

こんにちは!芝田響です。

受験生にとっては、1日があっという間と感じるほど気付けば10月が終わり、11月が始まりますね。

高校2年生、1年生は東進では学年の切り替えのタイミングということで、ここから再スタートを切れるように気持ちを切り替えられてますかね。

いまの受験生も皆さん口を揃えて言いますが、高校2年生、1年生も「気づいたら残り〇〇日になってた」と焦りを感じるようになるんです。

ここで、改めて大学受験合格に必要なものを考えてみましょう。

①圧倒的な知識量

言われなくてもわかると思います。

②強靭なメンタル

これについては、意外と気づいてない人も中にはいます。

「強靭なメンタル」ってどうやって育成、維持していくの?

実は、私は元サッカー部でもありながらメンタルは脆かったんです。

それは高校3年生の8月末の模試に気づきました。

そこから約6ヶ月の間、何をしてきたのか。

育成方法、常に前向きであること。

模試で成果が出なかった。過去問の点数が一向に上がらない。周りはどんどん上がっている気がして自分だけが遅れているのでは。

それだけで夢見てた第一志望校合格を諦めちゃうのですか?

本当に合格したければそこからどうやって1点でも多く増やせるような勉強を再考するべきです。

受験は失敗がつきものだと受け入れ、それでもなお歩み続けることが必要なんです。

維持方法、ゴールを見失わないこと。

なぜ受講を受けたのか。

なぜ過去問を解いているのか。

なぜ志望校対策をやっているのか。

それらをやり切ることは大切ですが、最終目標は第一志望校に合格すること。

この時期なら演習量をとにかく気にして「数」を意識しがちですが、それは結局「本番で力を発揮するための訓練」であり、何十演習やることが目標になってはその先に成果は生まれづらいです。

この時期だからこそ、自分の志望度、こだわりというのを捨てずにいれば維持できます。

ちなみに自分だったら、慶應義塾大学に行くことで周囲からすごいと思われたいというこだわりだけはずっとあり続けました。

負けず嫌いでもあったので達成できない自分を想像したこともなかったのもあります。

いま、不安に思うことや、自分の行動が合っているのかわからなければ一度振り返る時間を作ってもいいかもしれません。

ただ、それを自分の中で留めず、担任や担任助手の先生に相談してください。

忘れないでほしいのは、モチベーションやメンタルの維持も受験に必要なものです。