ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 3

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 20日 コンディションを整えよう!

こんにちは、早稲田大学文化構想学部の奥です!

皆さん今週末に一大イベントが控えているのをお分かりでしょうか???

そう、共通テスト本番レベル模試があるんです!!!!!

皆さん日頃からこの模試を意識して勉強しているはずなので、忘れる訳がないですよね?

実は、この「模試を意識した勉強」が凄く重要なのです。

特に受験生の皆さんに向けて理由を話すと、「共通テストで点数を取りに行くコンディションの整え方が練習出来るから」です。

もちろん日々学力を上げるために勉強をしていると思いますが、二次私大の過去問や受講など幅は様々ですよね。ただ、共通テストにも傾向というものがあります。(だからその傾向を分析し攻略するために、共通テストに関しても過去問を解くのです!)

その傾向は、二次私大の問題とは全く異なりますよね。特にこの夏二次私大の過去問演習に力を入れているであろう受験生の皆さんは、二次私大の演習に慣れすぎて、逆にコンディションを調整出来ず「共通テストの傾向に対応出来ない」可能性が出てきてしまうのです。

せっかく日々勉強していて学力を上げたとしても、傾向に合わせられなかったという理由で失点してしまうのは勿体ないです!!!!

だから、受験に向けた勉強の途中、二次私大過去問の途中だったとしても、模試を意識して「コンディションを整える勉強」をしましょう!

8月22日の共通テスト本番レベル模試は、夏の成果がもろに現れる模試である上、受験の残り半分を切る地点に当たります。結果によっては志望校について再考しなければならない場合も出てくるでしょう。それくらい重要で節目になる模試なのです。

残りわずかですが、出来る準備をしっかりして迎えましょう!皆さんが実力を最大限発揮出来ることを祈っています。

明日は生徒想いなアツい長崎先生です〜!お楽しみに!


2021年 8月 19日 8月共通テスト本番レベル模試まであと3日!

こんにちは!上智大学3年のみかみです?

最近、クラゲにハマってます。今までは水族館に行ってもペンギンを眺めているだけだったのですが、最近はクラゲです。

なんも考えてなさそうで、でもバリエーションが豊かでどの子も目を楽しませてくれるところが好きなんです。

あ、でも海で遭遇したら地獄ですよ!小さい頃はよく沖縄に行っていて、なんども刺されました。かなり痛いです⚡️

いつかクラゲ飼いたいなあ。。。?

 

さて、模試があと3日に迫っているみなさんは、クラゲのようにふわふわしている場合ではないですね!

 

今日で8月の模試まであと3日

気を引き締めていきましょう。

 

本日のブログでは、模試に向けて準備することリストを発表します!

 

一番大事!時計

受験生、もう「忘れちゃった〜笑笑」は、ナシですよ!!!!!

低学年の生徒も、ちゃんと時計持ってますよね!?

持ってない人は、今日買いましょう!百均にもあります!

とはいえ、三上も7月のTOEICで時計を忘れた大バカ者です。

怖い人は今のうちからいつものリュックに時計を忍ばせておこう、、、!

(受験生は、本番は時計をふたつ持っていきます。本番同様で試験に臨みたかったら、ふたつ目を用意しましょう。)

✅高速マスター基礎力養成講座のおさらい?

一番危険なのは、英単語にしろ熟語にしろ文法にしろ、一度完全習得してそこからなにも触れていないことです。

直前に全範囲もう一度おさらいするだけでも、点数大幅に上がります!

私は低学年の頃は、模試の3日前からは高速マスター基礎力養成講座をひたすらやってました!

?やった時とやらなかった時は、英語で30点の差がついたことも、、。?

✅テキスト見直し?

これまで使っていた東進のテキスト、その他参考書、自分で作ったまとめノートをもう一度見直しましょう。

前日でいいやと思うと、間に合わなくなります。

✅緊張感?

私は高3の8月の模試で国語の時間に頭が真っ白になり、過呼吸になりかけてしまいました。

点数が悪いのはわかっていてもどうしても気になってしまい、横浜駅のトイレで自己採点をしたのですが、(今考えるとなかなかヤバイ生徒)案の定4月の模試の点数の方が高くて泣き崩れた経験があります。

これ人ごとじゃないと思うんです。

特に高校3年生、夏休みよく頑張りましたね。毎日朝登校して、過去問PCに並んで、それもマスクを長時間つけたままで。

悲しいのは、「夏頑張った」という気持ちが強い子ほど、陥りやすい罠だということです。

でもこの緊張感がとても大事!!!!!!!!!!!

今のうちに、自分のことをどうすれば緊張から逃すことができるかシュミレーションしましょう!

 

?参考までに、私が行っていたリラックス方法をお伝えします!

・会場まで→

テーマソングがありました?(笑)

私のチャレンジ前のテーマソングは、今でも04 limited sazabysの「squall」です?

 

・「試験開始!」のアナウンスの直後→

落ち着け!!

まわりは勢いよく問題用紙を開くけど、一旦ストップ。大きく深呼吸!?

 

・頭が真っ白になってしまった?→

酸素不足してます。下を向いているとどんどん何も考えられなくなるヨ!

一度天井を見上げて、深呼吸×3回!?

 

・模試後→

1時間だけショッピング!?頑張った自分えらいぞ!

(もちろん帰ったら速攻自己採点)

 

(受験生向け)鉛筆✏️

本番では鉛筆しか使えません。

当日いきなりシャーペンから鉛筆に乗り換えるのではなく、今のうちから慣れておくことをオススメします。

机から滑らないように輪ゴムを巻くのも忘れずに!

 

以上!これ全部やったら、模試は怖くないぞ!!!

全力出し切ってきてください!応援してます!月曜日朝8時から受付で待ってるね〜〜〜!!!?

 

明日はクールだけど実はアツい女の奥先生です✨

必見!


                            

2021年 8月 18日 模試に向けて準備しましょう!

こんにちは!

 

横浜国立大学教育学部一年飯沼真凜です!

 

 

最近は台風の影響で夏にもかかわらず寒いですね、、、

コロナの影響もありなかなか外には出られないと思います。

そんな時こそ、学習を進めて成長するチャンスです!夏休みが終わるまでに精一杯努力をしましょう!

 

夏休みに努力をして、して、して、努力したら、その努力を測る指標が欲しくないですか?

そんな皆さんに朗報です!あと5日で夏の大イベントがやってきます!

 

 

…そう、8月22日 第三回共通テスト本番レベル模試です!!!

 

準備はできていますか?

 

 

今回のブログでは模試に向けて、普段の学習との違いに着目して準備方法を紹介していきたいと思います!

 

はじめに、、、模試はいつもの学習とは違います。

・時間が決まっている

・周りに同じように模試を受験する生徒が座っている などです。

他にもたくさん違いはありますが、私からはこの2点についてを伝えたいと思います。

 

まず、時間についてです。

社会 60分

国語 80分

英語 リーディング 80分

英語 リスニング 30分

数学 Ⅰ・A 70分

数学 Ⅱ・B 60分

理科 60分 

となっています。

時間内に最高の得点を取るにはどの順で、1問あたり何分でとけば良いかあらかじめ作戦を立てておきましょう。

その上で、時間を計りながら問題を解く練習をしましょう。

 

 

次に周囲の環境についてです。

普段一人で学習したり、受講ブースで仕切りがあったりする環境と受験での環境は全く異なります。

隣の人の頭をむしる音、貧乏ゆすり、鉛筆・シャーペンの音など、、、

 

意識し始めると止まりません。

ですが、そういった環境に慣れておくことは可能です。

東進ハイスクール横浜校には自習室があります!

隣に生徒がいて同じように勉強しているという環境で、緊張感を持って演習しましょう!

そうすれば、急に模試会場にいって雰囲気に呑まれてしまうということは防げます。

さらに、その環境に慣れておけば環境に左右されず、問題1問、1問に集中できます。

 

ぜひ、この2点

・時間が決まっている

・周りに同じように模試を受験する生徒が座っている 

を考慮しながら模試に向けて学習していってください!

あと5日ですが、頑張っていきましょう!

 

 

 

明日は三上先生が模試に向けてとってもためになるお話をしてくださいます!


2021年 8月 17日 東進のすてきな担任制度!

 

こんにちは!

早稲田大学文学部の 守山小百合です!!!

 

最近は8月なのに雨が多いですね(;_;)

気分も暗くなってしまいますが晴れる日を夢見て頑張っていこうと思います!

 

そろそろ本題!!

今日は東進の担任制度についてお話ししたいと思います!

 

担任制度については、以前のブログでもいろいろな担任助手がお話ししてくれているので、ぜひそちらもチェックしてみてください!!

 

 

私が受験生の時の担任の先生は 磯部先生

担任助手の先生は 小倉先生 でした!!

 

なんと8/1にブログをかいてくれた 前田先生 と同じですね? (すごく素敵なブログなのでぜひ読んでみてください!同じ担任・担任助手に担当して頂いていた身としては、ずっと頷きながら見ていました笑)

前田先生と私は同じグループミーティングで頑張っていた仲間なんですよ~

 

担任制度では、自分の志望校に沿った、担任・担任助手が受験をサポートしてくれます。

特に、横浜校はスタッフの数がとても多いので、自分に合った担任・担任助手がきっと見つかります!

 

私も受験生時代、お二人にはもーーーのすごく助けられました。

私が自分でも何を悩んでいるのかよく分からない悩み(?)や、すごく単純な悩みを聞いてみた時も、お二人は親身になって答えてくださいました!感謝してもしきれません。

先の見えない受験生時代に、自分のことを支えてくれて、導いてくれる存在がいるということはすごく心強いと思います!!

 

私もお二人のように生徒をサポート出来るように頑張っていこうと思います!!!

 

明日は飯沼先生のブログです!お楽しみに!!

 

2021年 8月 16日 今しかできないこと

こんにちは!

上智大学法学部地球環境法学科2年の酒井美帆です!

 

大雨の影響で気温も下がり、なんだか蝉の声が恋しい今日この頃です。。。

今日も長袖が推奨されるほど涼しい日になるようです。

体調管理には気をつけて過ごしましょう!

 

 

さて、夏休みが終わるまであと約2週間の人が多いのではないでしょうか??

今まで充実した夏を過ごしてきた人、それぞれ後悔が残る人、それぞれいると思います。

 

今日は残りの夏をより良いものにするための極意をお伝えします。

 

それは

 

 

「夏にしかできないことをする」

 

 

ことです。

 

4月に学年が上がり、生徒のみんなが日々の課題や部活、受講で忙しい日々を過ごしているのを見てきました。いつもよく頑張ってる!!!

 

そんな中訪れた夏。

 

いつもは毎日「やらなければならないこと」に追われているけれど、

夏休みなら「やりたいこと」に割ける時間も増えるのではないでしょうか?

 

1学期の復習をして弱点克服をしたり、マルチ受講をしたり、いつもは1日1,2ステージしか進まない高マスをもっとたくさん進めたり…

 

夏だからこそできること、たくさんあると思います。私も数学検定の勉強を始めました!

 

これは勉強面についてはもちろん、その他についても同様です。

部活や課外活動など、自分が頑張りたいことに全力を注ぐ夏にしましょう!

 

この夏が終わったとき、「よく頑張ったな」「成長したな」と思えるような自分になりたくありませんか?

 

まずは一つ、何か始めてみることが重要です!

 

 

最後に先月に引き続き宣伝ですが、8月下旬から2週間ほどパラリンピックのボランティアに行ってきます。本当はボランティアやパラリンピックについて詳しくお話したいところですが今日は割愛。直接聞きに来てくれたら語りますよ〜〜〜!

 

一緒にアツい夏をパラリンピックの応援で締めくくりましょう!

 

 

明日は守山先生が、横浜校自慢のあの制度について教えてくださいます!

ぜひお楽しみに、、、!