ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 30日 思い立ったが吉日

こんにちは!

東京外国語大学2年岡田茉美子です!

去年に引き続き東進HS横浜校で担任助手として皆さんと一緒に頑張ることに決めたので、今年もどうぞよろしくお願いします?

 

さてさて、しばらくブログで皆さんとお目にかからないでいる間に4月も今日で終わりですね!はやい!

最近は皆さんどのようにお過ごしですか??

昨日からGWが始まって、でも世の中は3度目の緊急事態宣言が発令されていて、どこにも行けずに家でダラダラ寝てしまって起きたら昼だった…とか?

まさか、ね(笑)

あれ?そこのキミちょっとドキッとした?

 

でも気持ちはよく理解できるよ。

せっかくの連休で何するか?って聞かれて「もちろん勉強です!!」だなんて即答できる子はなかなかいないよね。

でも、東進HS横浜校のトップランナーたちはみんな勉強が大好きで、早起きが大の得意で、常にモチベーションがマックスなのかな?

そんなこともない。

じゃあ彼らが頑張れる理由とは?

頑張りたい目標があるから!!

これだけ。

少なくとも、みんなは何か勉強を通して達成したい目標があるから今東進に通ってくれているんだよね。

きっと心のどこかで「そろそろ頑張らなきゃな」「明日からやろう~」って思う自分がいるんじゃないかな?

そして『明日からは頑張るから今日じゃなくていいや』がずるずる引きずっている、なんてこともあるかもしれない。

でも!!

せーっかくこのブログを読んでくれているのなら!

そんな後回しなキミとは今日でおサラバして、

思い切って『今日から頑張れるキミ』に変わってみない!?

 

校舎の開館時間が速くなったことは知っているかな!!

4/29(木・祝)、5/2(日)~5(水)は8:30

明日5/1(土)は10:00開館!

こりゃあもう朝登校は必須だね!!

 

(実際に私もずっと「明日から~」タイプだったけれど、長期休みに入るタイミングで

よーし毎日6時に起きて閉館まで勉強するぞう(`・ω・´)

と堅く心に誓って思い切りで始めて以来、受験本番まで毎日東進で勉強する癖がついたんだ!)

 

自分の今までの考え方、行動を変えて、さらに継続することって難しい。でも、思い切ってそれを何日か続けてみたら癖になっていくもの。

このGWがまさにそのチャンス!!

後悔先に立たず、夏休みになって後悔せぬよう『今日から』始めてみようよ!

 

最後に、私的オススメ行動チェンジ大作戦を特別に伝授しちゃうよ~~?

①担任・担任助手の先生に宣言しよう!

 みんなの担任・担任助手の先生はみんなが思っているよりもみんなのことを想っているし、よく見ています!そこをうまく利用して、『明日〇〇時に来るからね!!見ててね!!』って言ってくれたら校舎で待ち構えます!誰かと約束すれば自分だけの問題じゃなくなって校舎に行こう!って意識が上がるかもネ!

 

②GMの友達と待ち合わせしよう!

これは私の担当しているGMでも実践しています!

受験生の男の子GMなのですが、みんなで協力してモーニングコールをしあったり、朝登校のリマインド連絡をしたり、みんなで朝から頑張れるように取り組んでいる姿にもう私は感激が止まりません…??

一人じゃ二度寝しちゃう~朝からなんて動きたくない~って子はぜひお友達と一緒に待ち合わせしよう!

 

③上級編:危機感を煽りまくる?

受験勉強にのめりこんで自主的に頑張れるようになるのは、結局は自分の中で意義や目的があってこそ。勢いよく頑張ってみても、その先のゴールが見えてないと継続して頑張り続けることは困難だよね。

だからこそ自分の中の「頑張らなきゃ!頑張りたい!」の意識を燃やそう!

具体的には、4月の模試から6月の模試に向けての課題を見直してみたり、志望校合格できる成績からの距離とか、受験までに残されている時間とやらなきゃいけない課題を照らし合わせるとか、、方法は様々だね。でも、今のままで絶対に受かる!だなんてことはありえないから現状に満足しないことはとても大事なこと!

 

どれもきっと今日から始められることだと思います!頑張りたいって気持ちがあるなら、これから先の自分はいくらでも変われるよ

思い立ったが吉日、今日、いや今すぐ、行動を始めちゃおう!

校舎で待ってます!!!??

 

明日は部活生の味方、健康的スポーツガール!笑顔がとってもキュートな小山先生です?

一体なにをお話してくれるのでしょう!!乞うご期待!

 

 

 

 

2021年 4月 29日 GWは、基礎固めを。てか、基礎って?

 

こんにちは!

横浜校担任助手 

日本医科大学医学科の

井上結賀です。

 

早速ですがこの時期、

「夏以降の発展的な演習に備えて

基礎固め1番だ~!」

とよく耳にすると思います。

もちろん、GWにはその基礎固めは

不可欠です。

 

でも、

その基礎固めって

どこまでが「基礎」なんや〜!

と思った事、ありませんか?

 

おそらく現役生の中には、

基礎=教科書だと勘違い

している人もいるはず。

 

または、自分は難関大

狙うんだから

より難しい問題!

と思っている人も…。

 

ところで基礎は1次試験問題

だと聞くとみんな納得しそうですが、

 

本当ですか?

共通テスト模試で

全問正解できない人は、

基礎が固まっていないのでしょうか

 

正しくは、

自分の習った範囲の1次試験の問題を

時間を掛けて解けること!

これを基礎と考えれば考えやすいと思います。

 

ここでくれぐれも、

「この時期から1次対策!?」

と声を荒げないで。

あくまで1次対策は、

問題別の対策や時間配分の作戦を

実践的に行う事であって、

基礎の確認」とはいます。

 

1次試験レベルで穴がないか

基礎確認の目安にし、

未完成の部分を探して潰していく。

 

これが今の時期「基礎固め」なのです。

難関大志望の人も、

共通テストの問題で分からないものが

あるはずです。

それをなくすのが

難関大合格への

必要条件だ。

 

そうして基礎固め

受講高マス

通じて上手くマネジメント出来れば、

夏以降の難しい問題との激闘にも

太刀打ち出来るはず。

 

今の時期、

粛々とやるべき事を積み重ねて、

合格へ歩を進めるか、

まだまだ時間はある勘違いして

可能性の芽してしまうのか、

ここで大きな差がつく気がしています。

 

東進生の諸君は、

恵まれたコンテンツを惜しみなく使い、

合格一歩近づくと信じています。

 

        受 験 生 の 健 闘 を 祈 る 。

                     横浜校担任助手 井上結賀

 

明日は岡田先生ですよ。お楽しみに。

 

 

 

2021年 4月 28日 GW後のあるべき姿を考えよう

皆さんこんにちは!

横浜薬科大学薬学部3年渡辺もも香です!

もう3年生になってしまいました。。。実感があまりありませんが、大学生活3分の1が終わってしまったということで、残りの時間大切にしていきたいと思います?

皆さんは新しい学年での日々はどうですか??新しいクラスになり、新しい友達はできましたか??

4月末なので、そろそろ慣れてきた頃だと思います。中間テストの準備もそろそろではないでしょうか??

何事も最初が肝心です!

新学年としていいスタートを切れるよう、GWを活用していきましょう!!

本日は私からGWの活用の仕方を伝えたいと思います☆

昨日は八城先生が精神面での行動を語ってくれていたので、私からは学習面での行動を語っていきます!!

GWが終わったあとになるべき姿、目標とするべき姿はこの2つ、苦手を潰せている基礎が固まっているです!

苦手潰し

皆さん、先日、25日に実施された共通テスト本番レベル模試は受験しましたか??

4月の模試は春休みの成果、新学年としての今の自分の立ち位置を確認するための大事な模試、この1年どう頑張っていくかを決める重要な模試になります。(受験できていない方は後日受験で確実に受けましょう。)

そんな大切な模試を受けたままで終わらせてないですか?

模試は受けることも大事ですが、受けたの行動がとても大事です!!!

分からないところをそのままにしていたら、一向に成績は上がりません。模試を受けて復習することで自分のできない分野問題がどういうものか気づくことができます。苦手が分かったら、あとは潰していくだけです。今回の模試で解けなかった問題は確実に理解し、次出た時に対応できるようにしましょう!

基礎固め

受験生は特に意識してください!!

夏以降、過去問などの演習が主になってきます。つまり、夏より前過去問を解けるような力を養っていく必要があるということです。過去問を解く力は基礎力がどれだけ固まっているかに関係してきます。どれだけ難しい問題を積んでも、基礎が固まっていなければ全く理解できず、点数が上がってきません。演習を積んで、確実に点数に結びつけるためには基礎力が鍵になってきます。

基礎力基礎力と言ってきましたが、基礎力とは何なのか。

具体的に英語で例えると、単語・熟語・文法になってきます。

共通テストでは短文、長文が多く出題されていますね。だからと言って、単語や熟語、文法が分からずに、長文だけ演習を積んでいたら、点数が上がると思いますか??

対応できると思っていたら大間違いです!!

単語や熟語、文法が理解できていなければ、安定して点数は取れません。

英語に限らず、他の科目でも全ては基礎基本です。

時間のある今だからこそ、基礎基本を固めて土台を作っていきましょう!

 

GWは1週間ほどです。何も考えず、行動に移さなければあっという間に終わってしまいます。。。

GW後、自分がどういう姿になっていたいかを考えて、今すぐ計画を立てていきましょう!

皆さんが、GWを上手く活用し、周りと差を開けていることを楽しみにしています…♪*゚

 

明日は、皆さんの成績向上を常に考えてくれている井上先生がさらにGWの活用の仕方を話してくれます!!楽しみですね〜〜☆

 

 

 

2021年 4月 27日 変わるGW


みなさんこんにちは!担任助手4年の八城幸佑です!
もう4年だ、、、となってから早1ヶ月。このように1年もすぐに過ぎてしまうんだなと感じました。

そんなこんなで、もうゴールデンウィークが来ますよ!皆さん

受験生であるみなさんにとって、ゴールデンウィークの目標は次の2つだと思います。

・変化をする

・自信をつける

この2つです。

・変化をする

今までの冬休みや春休みなどを振り返ってみてほしいのですが、『全く時間を無駄にせずに』勉強できましたか?

できていない人が大半であると思います。だとしてもまだギリギリ大丈夫です。このGWで変わることができるならば

人間、変化をすることが一番大変ですし、労力を使います。

それを夏休みに変化をすることがあれば、勉強以外の面で労力を使わなければならず、無駄が出てきてしまいます。それで合格は不可能です。

夏休み前最後の長期休みであるゴールデンウィークの前であるからこそ、できることです。

 

・自信をつける

皆さんは自信はありますか?この自信は、問題が解けることや偏差値が高いということから生まれる自信ではありません。

勉強量についての自信です。

「自分は、こんなに勉強できるんだ」という自信をこのGWにつけることが重要です。

その自信があれば、今後も努力量を維持できるでしょう。

 

ちなみにこのような話をすると、勉強は量ではない、質だという人がいます。

確かにその一面もありますが、受かるやつは質も高く、量もやっています。

まずは、量をこなしてみることが真の『受験生』になるための第一歩だと思いますよ!!

 

明日は引き続きGWの過ごし方を、自分と同じベテラン担任助手である渡辺先生が書いてくれます!

 

 

 

2021年 4月 26日 横浜校ここが好き~♡

 

こんにちは!慶應義塾大学看護医療学部3年の伊藤千紘です!

学校も新しい学年となってもうすぐ1カ月が経ちますが、慣れてきましたか?⭐

私も大学3年になって益々忙しくなってきていますが、と~ても充実して日々を送っています!

皆さんも授業が難しくなってきていると思いますが、一緒に頑張りましょう☺

 

さて今日!私がお話するのは!

「横浜校のここが好き~♡」です!!!

 

まずはなんといっても「人が好き~!!!!!!!」

これはもう以前のブログでも沢山のスタッフが言っていることですが、本当に私も横浜校の人たちが大好き♥

み~んな明るくて優しくて楽しくて…

み~んな高い志を持っていて努力家で…

横浜校には魅力あふれるたくさんのスタッフがいます!!!

通っている大学も学部も学科もみんなそれぞれ!

勉強の話はもちろんのこと、大学のこと…夢のこと…なども相談にのります?

皆さん魅力あふれる横浜校のスタッフと色々な話や相談などしてみてくださいね!

 

次は「勉強に集中できる環境が好き~!!!!!!!」

横浜校には授業を受けるホームクラスのみならず、宿題や自習、演習や過去問を行う自習室があります。

そしてホームクラスや自習室ではできないけれども、口にだして覚えたい!

横浜校には音読室もあります?

様々な勉強方法に合わせて勉強する場所を変えていくことで、効率よくそして集中して勉強することがデキマス!!!

 

そして「雨だろうと雪だろうと暴風だろうと天気の影響を一切受けずに横浜駅から校舎に来れちゃうところが好き~!!!!!!!」

横浜校の校舎は横浜駅の東口の方にありますが、地下街を利用することで外にでなくとも校舎にたどり着けます!!!

私は雨の日は気分が浮かれがちですが、傘をさすことも濡れることもないので、その点最高!!!

 

他にも横浜校の好きなところ、魅力的なところまだまだあるけど…今日はこのくらいにしておきます(⌒∇⌒)

 

 

明日は…!

ベテラン八城先生が…!

ゴールデンウイークの過ごし方についてお話してくれます⭐

明日も見てくださいね~