ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 314

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 314

ブログ 

2019年 10月 24日 あと3日!!!

 

 

 

 

こんにちは!

もう10月の終わりが近づいていることに驚きを隠せない慶應義塾大学文学部1年田尾穂乃佳です。

 

前回ブログを書いた記憶があたらしすぎてもう1ヶ月が経とうとしているなんて信じられないです…!

 

急に冷え込んできたので風邪をひかないように気をつけてくださいね!

健康であれ!(←高校の時の先生の名言です♡)

 

皆さんの中にもいるのではないでしょうか!!

 

あれ?もう10月の終わり?

あれ?今週末全国統一テストじゃん???

 

って思ってる人!

 

受験生のみなさんは

そろそろセンター形式の問題で慣らしておいた方がいい時期ですね〜〜!

演習して演習して時間配分の勘を取り戻しましょう✊?

 

そしてこれは受験生に限った話ではないのだけれど、、

 

模擬試験の前は、いままでの模試で間違えた問題苦手な単元

これが出たら絶対間違えたくない!という問題の復習をしましょう!

 

このタイプの問題が出題されたら解けないなあ〜

と思う問題はなぜか、ほんと〜〜うになぜだかたいてい出ます。

 

苦手とわかっているのに復習しないで模試を受けて悔しい思いをしたくないですよね。

一度間違えた問題でまた点を落としたくないですよね。

 

木金土、日とまだ時間はあるよ!

いまやるべきことを見極めて全力を出し切ろう!

 

わたしは模試と過去問と大問別演習で間違えた問題を一か所にまとめたノートを作って見直しをしたり、高速基礎マスターのメンテナンスをしたり、古文漢文の大問別を毎日解いて模試に備えていました!♡

英語と↓↓

日本史です↓↓


皆さんがこれまでの成果を発揮できるよう応援しています(^^)/

受けた後の自己採点復習もお忘れなく!!!!!すぐやるんだよ!!!!

 

 

2019年 10月 23日 全国統一高校生テスト

こんにちは、中央大学一年の野上岳暉(のがみたかてる)です。

 

最近、額賀澪さんのヒトリコを読みました。

ある出来事からいじめられ、心を閉ざしていく少女の話です。「関わらないでもいい人とは、関わらない」がモットーの主人公。お母さんの「ほどほどに頑張って」が良い言葉だな~と思いました。いじめが関わる話で読みにくいかなと思った人もいるかもしれませんが、非常に読みやすい作品だったので、気になった人は読んでみてください。

 

さて、今週の日曜日は全国統一高校生テストです。

受験生は当然準備をして試験に臨むと思いますが、低学年の人はどうでしょう?

「自分たちが受験するときはセンター試験ではないからこの試験そんなに意味ないのではないか」と思っている人がいるのではないでしょうか。

しかし、意味がないなんてことはありません!!

入試の制度は変わりますが、必要な学力が変わることはないはずです。

では、模試に向けて何をすればいいのか、一番は今までやったことの抜けが無いようにする復習です。

今から新しいことをやっても週末の模試までに出来るようになるのは厳しいと思います。

しかし、一度やったことを思い出し、出来る様にすることはそこまで時間がかかりません。

単語など手軽に始められることから始め、週末の模試に備えましょう!

2019年 10月 22日 模試まであと5日!!!!!!!

こんにちは!!上智大学外国語学部1年の三上夏奈です!

寒くなってきましたね~!はごはんがおいしくて、たくさん食べれるから大好きです!!受験生のみなさんも、たくさん食べて、体調管理に気を付けてください!

ごはんは大事です。高校でいっかいも体調崩さなかったわたしが言うのできっと間違いないです(笑)

それはさておき。今回お話ししたいのは

模試までの5日間を、どうしたら有効的につかえるか!!

という話です。

もちろん、努力の継続は大事です。高得点の土台となるのは、夏休みどれほど頑張れたか、だと思います。

しかし!!このさき日間の過ごし方で、あなたの得点は、上がりもするし下がりもします。努力、報われてほしいですよね??一緒にどう過ごしたらいいか考えてみましょう!

ポイントは、

優先順位をつけよう!

基礎知識をもういっかい確認してみよう!

以上の二点です。

あと一週間もないので、焦ってなにから手をつければよいか分からなくなること、あると思います。そんなときこそ、週間予定シートをつかって予定を立て直してみましょう!じぶんで考えても分からなくなってしまったときは、私たち担任助手を頼るのもありです!一緒に勉強の予定を立てましょう!

次に、模試前に焦ってたくさん新しいことを覚えようとするあまり、絶対に覚えていなきゃいけない知識が抜けてしまった経験、ありませんか?いくら難しい問題に対応できるようになったからといって、誰もが解けなければいけないところでミスをしてしまえば、結局はあなたの点数は上がりません。それを防ぐためにも、時間を上手に使って基礎知識の確認のための時間を必ずとりましょう!

このふたつができればあなたはもう完璧です!そろそろの頑張りが目に見える形で出てくる時期です!もうちょっと!!!!自分を信じてがんばりましょう!

 

 

 

 

2019年 10月 21日 全国統一模試にchallenge!!

お久しぶりです!こんにちは!東京大学工学部3年留岡です!

ラグビーワールドカップ日本代表残念ながら南アフリカに負けてしまいましたね…

でも世界の強豪国と互角に戦っていた日本代表の闘いにはとても感動しました!

受験生の皆さんは試合は見れなかったと思いますが、強い相手にも臆さず挑戦する姿勢には勇気をもらえたはずです!!

さて今日は今週末に待ち構える全国統一模試の勉強法についてお話しします。

この模試にも臆さず挑戦していこう!

特に、今日は受験生に向けた勉強法を話します。

受験生の全国統一模試マーク型の模試です。

今の時期二次私大の勉強がメインになっている人が多いと思いますが、模試の直前には必ずセンター用の勉強をしましょう!

二次私大の問題の方が一般に難しいとはいえ、マークや誘導に乗ってスピーディーに問題を解くためには演習による慣れも重要です!

演習量を積んでいけばスピードは上がっていきます。もし前にしっかりマーク型の練習をして結果を出していきましょう!

また、なかなか時間が足りない人が多いであろう数学についてですが、計算などをパターン化してしまうと時間を圧縮することができます!

具体的にいうとよくある式変形や計算、例えば二次関数の接線を求めたり、直線と二次関数で囲まれる部分の面積(いわゆる6分の1公式)などは暗記してしまうのがいいと思います!

もちろん数学は考える力も重要なのですが、センター試験のように時間がない試験では難し目の問題のしっかり考える時間を残すためにもよくある結果は覚えて計算を早くしていくのがいいと思います!

わからない問題やどうしても点数が伸びないという場合は是非、受付にいる担任助手の先生に相談しにいきましょう!

いい解決策が見つかるかもしれません。自分も横浜校で質問待ってます!是非きてください!

それでは皆さんが週末良い結果を残せることを願います!

challengeしよう!!

 

 

2019年 10月 20日 全国統一高校生テストまであと一週間!

こんにちは!

松本の日がやってまいりました!

明治大学情報コミュニケーション学部情報コミュニケーション学科1年松本です!

(長いとか理系ぽい学部名だとか言わないの!)

 

今日は10/20!

ということは…

全国統一高校生テストまでちょうどあと一週間!!

ですよ!!

 

そういうわけで、

みなさん、模試に向けた勉強、準備、できてますか??

 

東進に通う受験生は今の時期、二次私大の過去問を解いて解いて解きまくっていますよね。私もこの時期、ずっと私大の過去問を頑張っていました。

そんな時に、センター試験の全国統一高校生テストがきてしまう。

「なんたることか??!まじか!!」

と、当時思いましたね。

 

なぜならば、二次私大の過去問を頑張って解いてきたおかげで、だんだんと私大型脳になってきており、センター形式の感覚が鈍っていたからです。

 

ここでは問題のレベルや、傾向の違いとかはたいして問題ではないかと思います。

 

では!

センター形式の感覚を取り戻すためにはどうすればいいのだろうか!!!???

 

課されたミッション⛰は、まず!

この教科は、この大問は、どの順番で、どのように、何分間で解いていたか、どれがベストなのか、

そういったことを思い出すことです!

つまりは、問題を解くための自分の最短ルートを思い出して、そのルートにスーッと乗れるように、頭の中でシミュレーションを行うんです。

 

そして二つ目のミッション⛰は、

今まで(過去問演習など)で培って見えてきた自分の苦手分野を補完することです。

 

そういう、ちょっと基礎に立ち返る良い機会ではないでしょうか??

 

もし、今、

基礎がまだ固まってなくて悩んでるっていう人も、

この時期に基礎を解いてる自分、かっこわるいとか思ってる人も、

全然それはかっこ悪く無いので、

むしろかっこいいので、

この基礎固めの大チャンスを徹底的に利用しましょう!!

 

模試の勉強なんてやる余裕ないよ、、??

という人…は、

模試前だけじゃなくてもやるべきだけど、

今頑張っている勉強の合間に、休憩中に、覚えていない概念知識を叩き込むことを意識してみてください。

今やってることだわ!!

と思ったかもしれませんが、今想像してもらったこととは違うかもしれません。これは、めちゃくちゃ楽しく?やるんです。

私は日本史選択者で、鎌倉時代の畠山重忠がなんとなく好きだったので、そういう好きな人物に、覚えられない事項を関連させていろんなことを覚えました。

理系なら法則の名前とか、色々ありますよね。それの由来に関わる逸話とか、軽く調べるといいと思います。

好きな人物いないな、っていうひとは、気になった人をウィキペディアか何かで軽く調べて逸話を知ると良いですよ!私としては、畠山重忠?推せるし、イケてるメンズ✨だと思います。鎌倉時代のお方なので、神奈川県下をうろうろ??なさってて、しかも横浜で亡くなってるんですよ!愛すべき横浜!イイネ!ただ残念なことに、入試に全然顔出さないんですよ、イケメンすぎて事務所NGなのかな。それでもめちゃくちゃ関連づけていけますよ。その人物を軸に鎌倉時代を覚えましたね。あと推せるのは黒田官兵衛?ですね、このお方は大河ドラマで偉大なる岡田准一様なる方が演じられたまさに最高級なイケてる人物✨✨でして、もうマジイケメン級のイケメン???ですね。あ、私、語彙力がないですね。でも、本当に最初から最後までカッコいい。如水〜!!って感じですよもう。だから、如水(官兵衛)が死んでから何年後に元和偃武ー!とかで江戸時代の覚えにくかった部分はなんとかなりましたね。

 

…とまあ、それは置いとくとして。

 

理系の人も、好きな事項からアソシエイトして覚えたり、イメージ作ったり、この方法は実践できると思います。

休憩中に一人で楽しくふざけてました。

これは当時のふざけて書いたメモたちです。この他にもまだ挟んでました。

ずっと持ち歩いて一心同体だった参考書に挟んでいました笑

 

そこの君、

全部顔一緒とか言わないでください。

 

 

そんなこんなで、

きょうのブログは終わりになりますが、

今日挙げた2つのことは、

参考になりましたでしょうか?

みなさんにも実践していただけると嬉しいです。

写真はみんなを応援する前田先生です!かわいいですよね♡

 

明日のブログの担当者は、留岡先生です!

それでは!