ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 6

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 3日 二次私大過去問はビビらず早くやる

皆さんこんにちは。中央大学理工学部情報学科の大塚陸です。

今日は過去問演習をなぜ早くやらなければいけないのかについて話していきます!!

 

過去問演習はその大学のテストの傾向を掴むためにやりますよね。その傾向に慣れなければならないのです。

慣れというのはそんなすぐに出てくるものでしょうか。 

いいえ出てきません。慣れというのは時間をかけてこそのものです。なので早くから始めなきゃですよね??

 

 

他にも過去問演習をすることで自分の苦手を発見することができます。

せっかく苦手を発見してもそれが遅ければ意味がありません。苦手をつぶせず不安があるままテストに臨まなければなりません。

そんなの嫌ですよね??

そうです。だから早くからやらなければならないのです。

 

過去問演習はなかなか点数が取れず手を付けにくい人も多いと思います。

大丈夫です。みんな最初は点数取れません。気にしない復習をしっかりしてどんどん解いてみましょう。その先に答えが隠されています。だまされたと思ってやってみましょう。きっとここまで読んでくれた君なら大丈夫です。頑張って!!!!

 

明日は三上先生が受験勉強と過去問を両立してこなしていく秘訣を話してくれます。

お楽しみに!!!!!!!

 

                            

 

2021年 10月 2日 おすすめの講座はこれだ!!

こんにちは!

慶應義塾大学経済学部に通う芝田響です!

昨日から大学の授業が開始しましたが、突然の大雨にやられましたね。

昨日の雨は皆さん大丈夫でしたか??

明日は晴れるといいですね

さて、東進ハイスクールでは新学年の始まりが12月1日です。

もう2ヶ月切っています。

現高校2年生はいち早く3年生になり、現高校1年生は2年生になりますね!

まだまだ先でしょと感じていた受験本番も気づいたらすぐ来ちゃいますね。

ちなみに受験生は大学入学共通テスト本番までもうすぐ100日を切ります

これはかなりぞっとする数字ですね、、、

1年後、2年後の受験に備え、「逆算型」の学習スケジュールを組んで、万全の状態で本番を迎えましょう!

いちはやく始めたい人たちへのおすすめの講座をご紹介します!

今回は、金谷先生の担当する「スタンダード日本史」です。

社会科目は受験において絶対に外してはおきたくない科目!

しかし、勘違いしてほしくないのはインプット学習だけで点数が取れないんです。

大学入試では範囲は「全部」でありながら、各大学における出題傾向が全く異なります。

記号での出題だけではなく、記述問題、論述問題、地図問題、史料問題など幅広く出してきます。

アウトプット学習が進んでいなければいくら覚えていても点数が取れません。

アウトプット学習をスムーズに進めるためにインプットは質の良いもの、かつ、早期学習が可能なもの。

この講座では、戦後史、文化史を除くすべての範囲を取り扱います。

戦後史、文化史は別の講座で補強していきます。

決して1問1答形式に教えてくるのではなく、流れを重視する覚え方。

また、覚える優先順位も先生の長年の研究から導いた法則に基づいて教えてくれます。

この日本史の講座と対になるのが「ハイレベル世界史」です。

同じ時期に様々な地域で全く異なることが起きている特徴を一目で分かるように整理してくれます!

より詳しい講座内容は担当のスタッフや体験授業を通して把握してください!

新学年の皆が校舎を率いるトップクラスの生徒になることを心から願ってます!