ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2020年04月の記事一覧

2020年 4月 13日 生徒時代、ココを活用していました!

こんにちは!

担任助手3年になりました、

立教大学観光学部の高須賀勇斗です!!

今回は、

『生徒時代、私が活用していた東進ハイスクール横浜校のポイント』

について紹介します!!?

一点目は、グループミーティングです!

東進ハイスクールでは、

週に一度、担当担任助手とグループメンバー数名でグループミーティングという面談を行います。

ここでは、毎週週間予定シートというものを生徒が前もって記入し、先週立てた予定通りの学習が出来たかどうかの振り返りや、次週の予定立てについて話し合いながら決めていきます。

個人面談だけではなく、グループメンバーと毎週学習について話す機会があることで、

受験期間の勉強のモチベーションに繋がり、ライバルに負けたくない!との思いで勉強に取り組むことができました。

このブログを見てくださっている皆さんは、

この子には負けたくない!という存在はいますか??

受験を戦う「仲間」であり「ライバル」でもある存在は、本当に大切です!?

密かにでも大丈夫です!是非「ライバル」を見つけてみて下さい。

 

二点目は、映像授業です。

私は高校時代、部活と生徒会活動が忙しく、勉強時間が限られていました。

その中で受験勉強を効率よく且つコツコツと進められたのは、映像授業のお陰だと思っています。

中でもオススメなのが、渡辺勝彦先生の有名難関大逆転合格へのスーパー総合英語という授業です!

こちらは、英語長文を早く正確に読んでいくコツを実際に問題を解きながら学ぶことのできるとてもオススメな講座です!

このような沢山の授業が、東進では

自宅受講

という形でも受講することができます!

外出自粛が続く今、活用すべきですよね?

現在東進ハイスクールでは、自宅にて東進の授業を体験できる、

「自宅オンライン講習」「一日体験」

を実施しています。

少しでも勉強に時間を使ってみよう!と思ってくれた方は、是非ご活用下さい。

東進ハイスクール横浜校にて、やる気ある生徒をお待ちしております!

 

このようなご時世ではありますが、

勉強においてはチャンスです。

身近な「ライバル」

全国の「ライバル」

に勝つチャンスを活かすべく、コツコツと自宅学習を進めていきましょう!!

それでは!

 

2020年 4月 12日 今何していますか?

 

みなさん、こんにちはこんばんは!!担任助手3年の八城です!!

大学の授業が始まっていませんからあまり実感がないですが、もう気が付いたら3年生ですよ。怖いですね、、、

高校生のみなさんも実感がないかもしれませんが、ご入学・ご進級おめでとうございます!!

多くの高校は休校となっている中、何をして過ごしていますか??

家でごろごろ?暇してます?

特にそこの部活をやっている君!実行委員をやっている君!

学校が始まったらこんなに自分の時間が取れることはありますか??

今日のブログのテーマ部活や行事と勉強の両立なわけですが

これに関して重要なことまさにこれです

空いた時間をどう使うか

です

そんなことわかっているよ、当たり前だよと思ったそこの君!!

甘いですよ

ここ最近の自分を振り返ってみてください

一日のうちどのくらい勉強しましたか?

5時間?3時間?もっと少ない?

こんな人は要注意ですよ!!

逆にいうと起きている時間が18時間だとしたら

残りの10時間以上は何をしているのでしょうか?本当に意味のあることをできていますか??

考えてみてください、この10時間を普段の高校がある中で捻出するのに何日かかるでしょうか。

部活などをやっている人は1週間どかかるでしょう。

もう一度聞きます、本当に空いた時間を大切にできていますか??

そうはいっても、常に空いたを勉強などに使える人は一握りだと思います、

そこで何が重要になってくるかというと

『環境』

です。

皆さん考えてみてください。

定期試験直前は勉強しますよね?逆に終わった直後はしない人が多くないですか?

何が違うんでしょうか。

環境です。

この環境があるからモチベーションを高く保てるのです。

うまく頑張れない君に必要なものは常にモチベーションを引き出してくれる環境です。

普段からそのような環境があればいいですが、滅多にないので私たちがいます。

休校期間だけでも環境を得てみたいと少しでも思った君は

現在東進では自宅でその環境を体験できる自宅オンライン講習』・『一日体験を行っています。詳しくはこちら(0120-104-473)までお電話ください。

自分も野球部に所属していたので、この時間を有効活用することに関しては少し後悔しているところもあります。

ぜひ、今の高校生の皆さんには同じ思いをしてほしくないので勇気をもってその一歩を今踏み出しましょう!!

 

また校舎には部活との両立を東進で成功させた先輩・新担任助手もいます。今日は1人紹介します。

二宮諒先生(写真右)です。

二宮先生は逗子開成高校のサッカー部からこの春、東京都立大学システムデザイン学部に進学しました!!

話すととても明るい先生ですが、部活生らしくとても努力家な先生です!!

部活との両立を成功させた先輩なのでぜひ校舎で話を聞いてみてください!!

 

担任助手3年 八城幸佑

 

 

2020年 4月 11日 横浜校のここが好き!

こんにちは!

明治大学政治経済学部の高橋です!

 

みなさん大変な状況ですが、どのように過ごしていますか??

ずーっとお家で過ごすことの大変さを感じている方も多いと思いますが、いろいろ工夫して充実した時間を過ごしたいですね…!☺️

 

今日は、、生徒時代、横浜校で一番活用していたところ✏️というテーマでお話ししたいと思います。

 

 

わたし的横浜校の一押しポイントは、、、

 

担任の先生!!です!!!

 

活用していた、というのも少しおかしくて失礼ですが、本当に助けていただきました!

自習室や音読室のような場所のお話じゃなくてすみません、、?

 

私は入塾した高校1年生の時から受験が終わるまでずっと同じ先生に担任としてサポートしていただきました。

 

低学年のころはなかなか志望校や将来やりたいことが見つからない私に、毎回の面談でいろいろなヒントをくださって、夢や志について考えるきっかけを与えてもらっていました。

 

受験生になると勉強面でのアドバイスはもちろん、私たち生徒のちょっとした変化にもすぐに気づいてくださり面談以外でも声をかけてくださって、とても助けられていました?

また、担任の先生と面談をするたびに、やるべきこともはっきりするし、もっと頑張らなきゃ…!とやる気をもらっていました!!!

 

私の話が長くなってしまいましたが、このように生徒一人ひとりに寄り添ってくれる担任の先生がいることも横浜校の魅力なのではないかと思います!!

つらいことも多い大学受験ですが、周りの人をたくさん頼って乗り越えていきましょう!!

私たち担任助手のこともぜひ頼ってくださいね。笑

 

最後に、この4月に大学1年生になったばかりの新しい横浜校担任助手を紹介させていただきます?

じゃん!

上智大学法学部酒井美帆先生です〜〜!!

実は私が2年間担当したかわいいかわいい元生徒です?

 

酒井先生は、低学年のころからコツコツずーーっと努力を続けていました!!

部長で部活も忙しい中、学校の定期試験と受験勉強も両立していて、自分の手帳でのスケジュール管理素晴らしかったです✨

東進のコンテンツも最大限に活用して頑張っていました!!きっとたくさんいいアドバイスが聞けるはずです!!

とてもしっかりしていて、優しくて明るくて面白い先生ですよ〜?どんどん話しかけてみてください!

 

ではみなさん体調には充分気をつけてお過ごしください…!

明日は八城先生です(^^)

 

 

2020年 4月 10日 元気ですかああ!今日は両立のカギを教えます!

こんにちは!上智大学理工学部の西住志桜里です!

外に出られなくて気分がどよーんとなっているあなた、そんな時こそ元気を出しましょう!!


今日は学校が始まった時に皆さんの悩みの種第1位であろう、、両立についてお話します!!

ただ両立といっても部活と勉強の両立ではありません。

なぜなら私が所属していた部活は、それはそれは緩い週3回の活動しかない部活(ちなみにクラシックギター部)だったのであまり参考にならないからです!すみません!

部活との両立が知りたい方は、横浜校で部活も頑張っていた芝田先生井上結賀先生(4月7日のブログに登場)、後程紹介する早川先生にぜひ話しかけてみてください♪

 

ということで今日話すのは定期試験と受験勉強の両立です。

横浜校に通っている生徒でも「定期試験の勉強するので今週は受講0コマです」との声をよく聞きます。

私の意見としては、定期試験対策中も受講を0にする・毎日やっている単語暗記を中断するなど、受験勉強をストップするのはおすすめしません。(量は調節していいと思います)

定期試験が終わった時に気が抜けて、いつも通りの受験勉強に戻るのが難しくなってしまうからです。

しかし、やることがいっぱいで出来ない!それで両立できない!とみなさん悩んでますよね、わかります。

そこでカギを握るのはどどん!

 

スケジュール管理です!

 

私が実際にやっていた方法はまず、定期試験の範囲が定まったら各教科最低限何をやれば点数が取れるのかを書き出します。

英語は単語帳の範囲部分を3周、教科書を読んで文法を確認、過去の試験問題を解く。

数学は公式の確認、ノート教科書プリントの問題の解きなおし、問題集の範囲部分を1周して間違えた問題だけピックアップして2周。

化学は、、物理は、、地理は、、、と全部書き出します。

そしてすべてのタスクができるように試験までのスケジュールを組みます。必ず終わりから組み立てます。

 

例えば3日間の試験だったら

3日目のテスト科目は英語と数学ⅠAだからその前日には、

 英語:単語の3周目、過去問を解く

 数学ⅠA:問題集の間違えた問題の解きなおし

2日目のテスト科目は化学と地理だからその前日には化学と地理、1日目のテスト科目は、、。

じゃあ3日目のテスト前に英語と数学ⅠAの勉強が上記に書いたとおりにするためには少なくとも3日前にはここまで終わらせていなければならないからこれとこれをやろう。

といった具合です。

 

これをテストの1.2週間前までさかのぼれば、意外と1日の必須タスクが少ないことに気づきます。

その余った時間で受講や各自受験勉強でやっていることができます。

スケジュール管理せずに勉強している人は行き当たりばったりでやることを決めているため、試験直前に勉強が足りない科目に気づいたり、今までどのくらい勉強したか把握していないので、不安になってとりあえずもう一回問題集を解こうとしてしまいます。

そんなのもったいない><

 

どの勉強すれば自分が伸びるのか把握すること、ゴールを見据えてスケジュールを組んでいく力は、

これから受験勉強をするうえで必ず必要になります。

ただ最初はどうしても難しいです。そんな時はぜひ担任助手に相談してみてください!

 

さて長くなりましたが、最後に新規担任助手の紹介をさせてください!

東京農工大学 工学部 生命工学科早川凜太朗先生です!!

私の元生徒なのですが、彼はなんといっても部活を引退してからの追い上げがすごかった!! ((見た目通り部活は野球部です

部活生は早川先生のガッツは参考になるのではないでしょうか??

また好きな教科は数学らしいので、数学のわからない問題はぜひ早川先生に質問してみてください!優しく答えてくれるはず!

 

 

自粛期間が続きますが、そんな時はぜひ横浜校のブログを覗いてみてくださいね。過去のブログもあなたの役に立つはず!

では体調に気を付けてお過ごしください。

 

明日は生徒愛に溢れている高橋怜真先生です(^^♪

 

 

 

2020年 4月 9日 「学年上がる前になんとかしなきゃ」と思いつつ、この時期になっちゃった君へ!

こんにちは!担任助手の井上です!

長〜〜〜〜〜〜い春休みですね!ほとんどの学校はまだ休校日が続いているみたいですね!

他の多くの大学と同じように、横浜市立大学も5月頃まで授業開始日が延期されました。怖いので、なるべく家に引きこもっています。。

 

こんな異例の春休み、みなさんはどう受け止めていますか?授業が延期されたことで、

「勉強をしなくていい時期が伸びた〜」

と考えている人はいませんか?

そんな人は気をつけて!授業日は延期されても、大学受験日は延期されません!大学受験はどんどん近づいています!

春休みは勉強する人としない人の差が開きます。春休みが伸びている今、尚の事、休みに勉強していたかどうかが、新学期の命運を分けるのです!!新学期始まってからではもう遅い!去年新学期からやればなんとかなったし…、先輩は新学期始まってからで大丈夫って言ってたし…と考えていたら…??新学期から頑張ろうと考えているなら、今すぐスタートダッシュを切らなければなりません!

ここで、今すぐ頑張ろうと覚悟を決めた人のために、ここまでやったら頑張ったって言えるでしょ、新学期いいスタートきれるでしょ、っていう基準を発表したいと思います!

まず、前提として、学校も部活もないこの時期って、あれ?何かに似てませんか?………

そう!!!受験期です!!!!(特に3年の夏)

これは、受験期の練習ができる絶好のチャンス!受験期に集中力を保つことってとても難しいんです。その練習ができるなんて、こんな機会めったにありませんね。頑張ろうというみんなには、この春、受験生になってほしい!!

じゃあどうしたら受験生になれるのか、、

1日13時間勉強!!

まずは量から。量増やしてやりながら質を高めていきましょう。ぶっ続けは難しいし、最初は大変かもしれないので、間休憩をこまめにとりながら、合計13時間勉強するのがコツです。

健闘を祈ってます

そして、、最後にこの春からピチピチ大学1年生の新しい横浜校担任助手を紹介したいと思います!

じゃじゃじゃん、

東京外国語大学国際社会学部の岡田茉美子先生です!!

実は昨年まで私の生徒でした!

かわいい〜???親バカがでました、ごめんなさい?

そんな愛嬌のある笑顔が素敵なまみこ先生ですが、実は志望校への深〜〜〜い愛で、いばらまみれの受験期を乗り越えたガチ熱血教師なんです!!

頑張った科目が模試で伸び悩んでも、模試でE判定が出ても、周りとの差に悩んでも、決して、一度も諦めることなく、第一志望校を目指し続けていました。1年間担当の担任助手として、近くで見守っていましたが、ずっっっっっと努力してました!少しも休まなかった!!負けず嫌い精神で粘り強くストイックに努力を重ね、逆転合格を掴み取ったまみこ先生の話、聞いてみたくないですか…?気さくで、本当に生徒思いな頼れる先生なので、話してみたい!相談してみたい!、っと思った人はドンドン話しかけてみてください!話しやすいと思うし、喜んで話してくれると思います?まみこ先生をよろしくお願いします?‍♀?‍♀?‍♀

次回は愛すべき西住先生です!