部活動は大変 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2024年 4月 6日 部活動は大変

 

こんにちは!

東京学芸大学3年生の峯岸凌です!

 

ついに3年生となってしまいました。。。

就活の時期が早まっているせいか、周りがだんだん動き始めている姿を見て、

日々焦りを感じています。怖くて仕方がありません。

 

そんな自分も受験生だった時期がありました。

高校生の時は陸上部でして、毎日バリバリ走っていました。

大体今頃の時期になってくると、最後の大会となりえる時期が近づいていますし、暖かくなってきているので、練習メニュー的にも実践的なものが多くなってくるためです。辛かったなあと感じることが多かったです。

負けたら終わりなので、無駄にできないとわかっていたからです。

 

ただ、、それと同時に同じくらい怖いことがありました。

大学受験です。

そんなに賢い人間ではないんですが、それなり受験は頑張りたい気持ちがあって、高1から塾には通っていました。

しかし、周りが続々と勉強に対する姿勢が変わる姿をみたり、

明らかに勉強時間が伸びている成績(模試など)が伸びている、そういったことがこの時期から増えました。

通っていたのは東進ではあったんですが、自分は部活があるからと言い訳をし続け、

勉強はしているものの、受験生の態度か、マインドかと言われるとそうではない状態でした。

 

そしてこの受験への姿勢を後悔したのが、この4月くらいでした。

後々受験後にもこの時期を後悔することになるんですが、この時にもどうにか勉強時間を延ばしたい!と思うようになり、実践を試みましたが、なにより時間がないし、疲労が邪魔するんですね。。泣

 

そんな思いを持ちながら担任助手をやっておりまして、ちょうど周りが就活を始めた焦りから受験生なりたての当時を思い出し、しんどくなったこの頃です。

 

そんな私から高校生のみなさまへメッセージを送ります。

 

・高1高2の方へ

勉強習慣をつけよう!受験の土台作りを!

受験をイメージできず、中々勉強に身が入らないという方も多いと思いますが、

これ本当に大事だと思っています。

理想としては毎日勉強している、空いてる時間はほぼ勉強。

こんなことができていればだれも苦労しないんだろうなと思います。

ただ、それがきつい人もいると思います。そんな人にはまず勉強習慣をつけることを目指してほしいと思います。

これは色んな意味での勉強習慣と言いたいんですが、まずわかりやすい意味で言えば

勉強時間」です。毎日1時間でも2時間でもとにかく毎日取り組むこと、その姿勢が大事だと思います。

 

他には「勉強方法」という意味での習慣です。

これは復習方法であったり、問題集(単語帳)などの使用法模試前後の学習があたります。

受験生になってから勉強の方法を模索するのでは正直遅いです。完全に出遅れます。自分がそうでした。

本当に起こる問題として、勉強方法がわからないなんてこともあります。勉強に取り組む習慣がなければ、当たり前かもしれません。だからこそ、模試の点数が良いことは理想ですが、そこまでは人によりますので求めませんが、最低でも勉強スタイルとしては自分にとってのいい方法を見つけておくべきです。受験生になって、問題演習や過去問を解いたりする際に役立ってきます。

 

これらは最低限のことかなと思いますが、受験とは直接関わりが薄いと感じられるようでも、確実に重要になってくるので、ぜひ取り組んでほしいです。

 

・受験生の方へ

隙間時間を有効活用して、両立しよう!

 

受験生になったらやる以外の選択肢はありません!!

ではどのように両立を目指すのか。

部活動をしていない人と違うのは勉強時間の差、質に当たると思います。

部活生はこの差を埋められるよう取り組んでいかなければなりません。

そこで有効活用できるのは「隙間時間」ですよね。

疲れているから、友達に流されて、、いつの間にか過ぎてしまう時間の一つかと思いますが、埋めるならこの時間を活用しなければなりません!

取り組めるツール

・単語帳

・高マス

・リスニング系

・一問一答系

・問題集(場所による)

これらは隙間時間に扱えるツールの代表です!

その日、何ができるかくらいは家を出る前にわかるはずです。

週間予定を立てる習慣がある人ならもっとやりやすいでしょう。

意識して日々の生活に取り組まなければ、差はどんどん開いていくばかりになります。

受験生の覚悟をもったら意識できないわけありません!

 

部活しているからなんて言い訳するのはまだ早いですし、少しダサくないですか⁇

弱音は吐かず、努力の天才になれるよう意識をもって取り組んでいきましょう!!