新学期にあたって伝えたいこと | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 新学期にあたって伝えたいこと

ブログ

2023年 4月 17日 新学期にあたって伝えたいこと

こんにちは、早稲田大学文化構想学部2年になりました堀言羽です!

 

新学期が始まり少し経ちましたが、新しい学年やクラスには慣れてきましたか?私の中高は6年間毎年クラス替えがあったので、年度の初めはいつも緊張と新鮮さが入り混じった気持ちで過ごしていたような気がします。

しかし大学生になると、毎日顔を合わせる決まったクラスがあるわけでもないし、履修する科目が変わるだけなのであまり学年が変わった感じがしないなあというのが正直な感想です。

授業の内容的には1年生の時よりも専門的な話を学べるのかなと思うのでこれからに期待しておきます!!

 

 

ここから本題なのですが、

 

実は、、私は今月で東進を卒業します!そのためこれが最後のブログです😭

東進での一年間様々なことがありましたが、生徒のみなさんのおかげでとっても充実した年になりました。ありがとうございました!

みなさんがこれから益々成長して素敵な大学生になることをお祈りしています💛

 

ということで、私が各学年に向けて伝えたいことを書いていこうかなと思います。

 

まず受験生の皆さん!

もうここまで来たらあとは最後まで突っ走るしかありません!

目標を見据えつつ、目の前にあることに集中しましょう。

きっと辛いこともあると思いますが、ここで一生懸命頑張ったら後の人生に良い影響を及ぼすはずですし、何より自信がつきます。

そして、東進の過去問演習講座や志望校別単元ジャンル演習などをフル活用しましょう!!

これらは主に演習のためのツールですが、大活用して演習しまくれば怖いものなのありません。本当です。

 

 

そして低学年には、

「自分が将来やりたいこと」もっと広く言えば「将来なりたい姿」について今のうちから積極的に考えておきましょうと伝えたいです。

このように書きましたが、おそらく、このような話は「先生」と呼ばれるような立場の人から「考えなさい!」と言われるよりも、自分で積極的に動いたり友人など近い立場の人と話をしてみることでどんどん深まっていくもののような気がしています。

というのも、私も高校生の時はそういう志のようなものはほとんどなく、このような話をするのはだいぶ苦手だし嫌だなあと勝手に嫌悪感を持っていました。同じような人多いと思います。

しかし、担任助手になって自分の志について考える機会や、周りの先輩・友人の志についての話を聞く機会が増えたことで次第に感化され、この一年間で自分のやりたいこと、なりたい姿を自分のなかではっきりさせることができました。今では、それを周りの人に伝えてみたいと思うほどです。

東進では、トップリーダーと学ぶワークショップや志作文コンクールなど、自分の志を見つけたり志について考えてみたりする「きっかけ」をみなさんに沢山提供しています。そのような良いチャンスを有効に使うのか不意にするのかはみなさん次第ですが、全く関心を持たずにスルーしてしまうのは本当に勿体無いなあと思います。また、わざわざイベントの開催を待たずとも、みなさんにはチームミーティングという場が与えられています。いつもめちゃめちゃ勉強を頑張っている仲間には、その背景に何か志のようなものがあるのかもしれませんよ。私が初めそうだったように、興味がなかったとしても、身近な人の話を聞いてみたら案外面白いものです。また、みなさんの担任助手も近い立場にいる存在だと思います。もし「チームミーティングで先生の志について聞きたい!」と言ってみたら、きっとノリノリで話してくれるでしょう。

大学生になると何らかの学問を専攻して学ぶことになるので、高校生の頃に比べて進路がだいぶ狭まります。そのため、自分の将来について枠に囚われず自由に考えられるのは大学生からしたらとても羨ましいことです。また、志は学部選びにも直結します。人生長いので、大学に入ってから志を見つけて奔走するのも素晴らしいと思います。しかし、みなさんには大学に入るまでまだ時間があります。今から志について考えて、それに一番近そうな学問領域を扱っている大学学部を選んで入学する方が近道に決まっています。限りある時間を無駄にしないでください。

 

 

色々書きましたが、、

とにかくみなさんには残り1年間、ないし2年間3年間の高校生活を実りあるものにして欲しいなと思っていますよということです。

みなさんのこれからを応援しています📣

 

次回は安藤先生です!!