ブログ
2020年 12月 7日 大学生活ってどんな感じ?
こんにちは!
立教大学観光学部2年の前田春香です!
今日は大学生活についてお話ししたいと思います🌟
大学生活の特徴といえば、授業が選べること!
大学では自分が興味のある授業をとることができます!
私の場合、必修の授業は1年生のときだけだったので、ほとんどが自分で選んだ授業になります📚
つまりオリジナルマイ時間割を作ることができるのです✌🏻
時間割を決められるということは、朝早い1限から授業の日もあれば、2限からの日もあるし、お昼後の3限からの日もあるわけです
そして、空きコマなんていうのもあります!
空きコマでは、少し長めのお昼にしたり、図書館で課題をやったり、友達と楽しく過ごしたり、自分の好きなように過ごせます🐶
自分の興味のある授業をとることができるということなので!
私がいまとっている面白い授業を紹介したいと思います👏🏻パチパチパチ
それは、5人ずつのグループに分かれて実際に自分たちで旅行商品を企画するというものです!
例えば、八丈島のツアーを考えたり、はとばすのツアーを考えたりと、とても具体的に考えます✏️
ここで、実際に自分たちで作った旅行商品を紹介します!
青梅市の旅行商品を考えるというのがお題だったときのものなのですが、小学校向けの林間学校プランを考えました🏫
日程などはカットしましたが、価格の計算だったり、青梅市の課題を解決できるプランにしたりなど、結構具体的にやっているんです😙
他にも韓国についての様々なことを観光を交えて詳しく学ぶ授業や、バリ島の文化について学ぶ授業、ファッションの歴史について学ぶ授業など、自分の興味のある授業をたくさんとっています😌💖
どうでしたか?
少しでもみなさんが大学生活をイメージしやすくなったら嬉しいです🎶
続いて明日のブログは〜!
佐野拓生先生がこの時期にやるべきことを教えてくれます!
お楽しみに!!!