ブログ 2025年07月の記事一覧
2025年 7月 10日 青木先生特別公開授業に行こう‼️
こんにちは!明治大学国際日本学部2年の坪田和奏です!
暑い日が続いていますね☀️
みなさん体調はいかがでしょうか?
私はというと、7月頭とは思えないほどの暑さと湿気に大ダメージを受けています。暑すぎます。
ここからまだまだ気温が上がっていくと考えると恐ろしいですね、、
体調に気を付けていきましょう😭
そして7月といえば、そろそろ夏休みが始まります🌻
予定は立てていますか?
リラックスする時間も重要ではありますが、当たり前に勉強時間も忘れないようにしましょう(^ ^)
高2は10時間、高3は15時間ほど1日に勉強できるといいですね!!
まとめて時間が取れる時に勉強するかしないかで、今後の受験勉強において大きな差がつくと思います。
しっかり努力する夏にしましょう🔥
そして夏休みが始まる前の大イベント。
青木先生特別公開授業までついにあと1週間です‼️
みなさん申し込みはお済みでしょうか?
難関大志望者から圧倒的支持がある青木先生が、横浜に来て公開授業をしてくださいます🌟
普段は映像越しに授業を受けている先生の授業を生で対面で受けることができるなんてそうそうありません!
これは行くしかないですね🥺
数学を使う方は全員参加しましょう!!
詳細はこちらです⤵︎
<青木先生特別公開授業>
日時:7/17(木)19:00~21:00
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
対象:高2生・高3生
参加費:無料
お申し込みはコチラ!
みなさまのご参加お待ちしています🙌🏻
今日のブログはここまでです!お読みいただきありがとうございました🫶🏻
明日は湯田先生です!お楽しみに!
2025年 7月 9日 大学選び・学部選びは結構身近にヒントあり!
こんにちは!東進ハイスクール横浜校の永田です!
7月も1週間経ち暑い日が続いてますが、水分補給やバランスの良い食事を欠かさずに、夏を乗り越えましょう!
夏と言えば・・・ かき氷!! 結構有名ですが、かき氷のシロップは何種類か味がありますが
あれ、味は全部一緒なんですよね~ 不思議です
がんがんクーラーを使うので夏になると節電をなんてニュースが毎年出ますが
たまに雨不足でダムに水が足らず節水を心がけましょうなんてニュースも見ますね
今年はまだそういったニュースを見ませんが、、、世界では水不足って結構深刻なのを皆さん知ってますか??
ストックホルム大学が定期的に発表しているPlanetary Boundaries
(人々が地球で安全に活動できる範囲を科学的に定義し、その限界点を表した概念)では
ここ数年でFesh Water Use(淡水利用)の項目が限界点を超え始めています。
日本は河川も多く雨も定期的に降る国なので水不足にはあまりなりませんが、
世界的に見ればアフリカや砂漠地帯、だけでなくインドやアメリカでも地下水の減少で農業用の水などが減っています。
蛇口をひねれば水が出る。旅行に行って川遊び、海水浴、出来る環境はありがたいですね
今はネットにどこでもパソコンやスマホからアクセスできます
10年以上前はそんなことはありませんでした
上にある2つのデータは決して私が理系で環境工学といった分野を専門に扱ったことがあるからではありません
調べれば多くの事が知れる!そのきっかけは身の回りにあふれています!
暑さや水とは離れますが、町中の道路舗装に使われているアスファルトは旧約聖書の時代から使われてるんですよ!
中には英語で調べたら知りたいことにヒットすることもあります
みなさんは、なんのために勉強していますか?? 卒業の為でしょうか、大学入学の為でしょうか、
大人でも勉強はできますがそれは中高大で得た知識や学びがあってこそです
普段より時間のある夏に遊ぶのも良いでしょう、ゆっくり過ごすのも良いでしょう
ただ日々刻一刻と技術や世の中の流れは速く進んでいきます
ぜひ、中学生・高校生の皆さんはこの夏に
何に興味があるか考えてみる・知りたい事を調べつくす・身近なことに疑問を感じてみる
そういったことに時間を使ってみて下さい!
東進ハイスクールでは、トップリーダーと学ぶワークショップや未来発見講座といった
ちょっと世間に目を向けたり先駆者の生きた軌跡を学ぶ機会が沢山あります!
そして!宿題をためずにコツコツやりましょう!!
大学受験成功の秘訣は、計画性です
共通テストはいつあるのか、私立大学の入試は2月の何日なのか、国公立入試本番は2月25日
そこまでにどのように勉強するのか、それこそ計画性です
定期テストもいつから準備し始めるのか、早く始めたもん勝ちです!
夏をどう過ごすか、とても大事です
何からやり始めたらいいかわからない人、ぜひ東進の夏期特別招待講習にお越しください!
一緒に勉強方法・計画、大学受験対策を考えましょう!お待ちしています!
2025年 7月 8日 集まれ緑高生!!
皆さんこんにちは!
本日の内容は、7/14(月)に行われる、横浜緑ケ丘高校の高校別説明会についてです!!
皆さんは東進で行われているホームルームに参加したことはあるでしょうか?
ホームルームでは、それぞれの生徒、それぞれの高校ごとの内容ではなく、全体的に当てはまる内容で話をします。
多くの人に共通の目標をシェアできるのがホームルームの利点ですが、
生徒ごと、高校ごとの事情を加味せずに目標を設定するので必ずしも全員にとって最適な目標であるとは限りません。
そこで、高校別説明会の出番です!!
高校別説明会はその高校を卒業した助手による、その高校の生徒のための説明会です!!!
緑ケ丘の高校別説明会では、緑ケ丘ならではの勉強法を教えてくれるだけではなく、
高校の先生についての豆知識や緑ケ丘だけの特別な勉強法についてもお話しするので、ぜひ参加してください!!
また、東進に通っていない生徒でも参加することができるので、クラスの子や部活の子と一緒にぜひ来てください!
絶対に後悔はさせないので、たくさんの参加をお待ちしています!!!!!!!!!!!
2025年 7月 7日 浅野高校の高校別説明会にいこう!
こんにちは!横浜校担任助手の福島です!お久しぶりです!
ところで最近暑すぎますね……..
もう7月ですからね。気温とカレンダーから夏の訪れを感じるようになりました。
校舎では受付のBGMが最近ずっと久石譲のsummerが流れていますね~
一体だれが変えているのか….真相は闇の中です。
にしても久石譲ってすばらしいですよね。Summerは清々しいしジブリの曲は深みがある。素晴らしいです。ほんとに。受験の時BGMとして久石譲は聞いていました。
勉強するときの音楽についてはさまざまな意見があるかと思いますが私は賛成派です。ただ、どこかしらで見たのですが言語の勉強、受験科目であれば英語とか国語とかを勉強するときは歌詞の入った曲は聞かないようにするといいと誰かが言っていて確かにな、と思ったのでそうしてました。
そういえば暑いけど蝉の姿はまだ見えないですね。
蝉が鳴き始めると一段と暑く感じるので私は嫌いです。イヤホンのノイキャン貫通するのがやばいよね。うん、やばい。
ところで、浅野高校の高校別説明会が7/16(月)にあります!
ぜひとも浅野の皆さんには来ていただきたい!!!!
中学生から受験生まで有益な情報にしているのでね!
ぜひ!
有益な情報とはいったいなんなんだ!
ということですが、高3のコース選択のはなしだとか定期テストでどのくらいの順位をとっていたらどの辺の大学に行けるのかなどをを話します!!(ほかにもいろいろ話します!)
まあそんなに堅苦しい感じにもする気はないし、長くもするつもりないので気分転換しつつ同じ高校の先輩がちょっとためになること話してるーくらいの気持ちで来てもらって構わないのでぜひとも来てほしい!!(まあ浅野の話になったらたくさん話したくなってしまって長引くような気がしなくもない笑)
一応最初はターゲットが高1高2くらいでしたが高3の皆さんがどうやら来てくれるようなので高3でも楽しめるような、有意義だったと思えるような会にします!
高校別説明会ということで、浅野での遍歴でも書いていこうかなと思います笑
2019年4月、浅野中学に入学
中学はハンドボール部をやっていたがビジュアル通りのひょろがりなのでハンドボールで活躍できるわけもなく、過酷な練習を耐え抜いても試合に出させてもらえない不甲斐なさゆえに中三で退部。
高校ではとある友人に誘われ登山部に入るもその友人は僕の入部から一か月後くらいに柔道部に行ってしまい、あまり知らない人に囲まれて最初は大変でした。
ですが本当に何なんでしょうね。これから騙されないように日ごろから気を付けます(笑)
w
こんな感じでした!全力で用意するのでぜひとも参加してください!!
次は毛利先生です!お楽しみに!
2025年 7月 6日 山手学院生必見!高校別説明会やります!
こんにちは!横浜校担任助手の久保です!
7月になりましたね🔥
私は季節の中で夏が1番好きなので、夏が来てうれしいです😊
めちゃめちゃ暑いですが、、、
今日は、私の母校・山手学院に通っている皆さんへのお知らせです📣
山手生の方は絶対見てください!!
山手生の友達がいる方は、ぜひ教えてあげてください🌟
7月25日(金)、20時から山手生に向けた高校別説明会を開催します!!
高校別説明会とは、担任助手が母校のカリキュラムや生徒の傾向、それを踏まえた受験のコツなどをお話する会です!
今回は、山手学院54期卒業生の久保と51期卒業生の楢山先生がプレゼンターを務めます🌟
山手学院生のための回なので、もちろん山手学院生のための情報しか話しません!!
私たちは「どんな山手生が受かるのか」をお伝えするべく準備しているので、少しでも興味がある方はぜひ来てください!!
質問タイムもありますよ~!
なんと!今回は東進に入っている・入っていないを問わず、山手生であれば誰でも参加OKです!!!
友達もどんどん連れてきちゃってください🔥🔥
少し遅めの20時開始にしているので、部活生もぜひ!!
山手生のためだけにお話できることは中々ないので、私たちも楽しみにしています🩷
明日は福島先生です!お楽しみに~