ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 6日 モチベーションは大事!

 

 

 

こんにちは!法政大学社会学部の西谷柚香です!

 

受験生の皆さんは過去問をしっかり解けていますか?

解いてみてどうでしょうか?

こんな長い英語時間が無くて解けないよ…

国語の文章が難しい…

世界史全然解けないし書けない…

という声をよく聞きます(´・ ・`)

 

この時期は夏休みの集中力も切れたり、成績が伸び悩んだり、過去問が難しかったりして勉強のモチベーションが下がりがちです。

 

去年の私も第一志望の大学は本当に自分にあっているのか不安になったり、点数が伸びず勉強をやる意味をみうしなってモチベーションが下がりまくっていました…

 

しかし!

グズグズしている時間はありません!!

 

私はそんな時自分の行きたかった大学のパンフレットを見てどんな授業があるんだろうこんな授業受けてみたいな!大学生になったらこんなことしたいな!ということを考えて過ごしていました!

 

「大学生になったらこんなことしたい」

ということを考える事は

「なんで自分が大学受験をするのか」

ということを考えることと同じだと思います。

勉強のモチベーションが上がらないという人は自分がなぜ大学受験をするのかもう一度考えてみてください

 

また私はやる気が出ない時担任助手や親にたくさん相談していました。

特に担任助手はみんなその辛い気持ち乗り越えてきたので親身になって話を聞いてくれるはずです!

私もこの学校にあなたは行かなきゃいけないの!と励まされたのを覚えています笑!

焦りや不安で勉強が進まない時モチベーションが上がらない時はいつでも担任助手を頼ってください(^^♪

 

受験本番まであと約5ヶ月です。

勉強のやる意味を考えながら毎日を大事に過ごしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 




2018年 10月 5日 ☆☆効率よく勉強しよう☆☆

こんにちは!担任助手一年の石井です。

秋は文化祭体育祭テスト…などなど、どこの高校でもイベントがたくさんありますね!

特に低学年のみなさんは忙しくて全然勉強進まない…という方も多いのではないでしょうか。

そう言ったことを担任助手に相談すると、恐らく「予定を考慮して計画を立て直そう」といった答えが返ってくると思います。

 

 

なぜでしょうか??

 

計画を立てる目的は「やるべきことを把握し、すべてやりきる」ためです。

また、大体のスケジュールを把握することで、モチベーションUPにも繋がります!

 

(菅野さんブログデビューおめでとうございます!)

写真の「月間受講計画」は数か月分の予定も今日やるべきこともわかるので、

受験生はもちろん低学年のみなさんも活用してみてください!

 

自分がその日何をすべきかを把握できるような予定を立て、時間を有効活用しましょう(^^)


2018年 10月 4日 メンタル!!!!

こんい

こんにちは!

神奈川県立保健福祉大学1年の若林彩花です!

 

10月に入り、全国統一高校生テストも近づいてきました!後悔のないような模試にするために、苦手な分野や、絶対に落としたくない分野などもう一度見直して、すべてやりきった状態で模試にのぞみましょう!!

 

今日は、メンタル面についてお話ししたいと思います。

 

私は8月の模試で思うような結果を残せませんでした。また、この時期はセンターと二次試験の対策を両立させなければいけないため、毎日毎日大変だった記憶があります…

 

8月模試で思うように点数が伸びなかった、志望校の過去問を解いてみたけど解けない、などの不安や焦りがあるという人はいませんか?

 

実際に私もこの時期、10月の模試で点数が伸びなかったら…、と思うととても不安でした。勉強に対しても、志望校に対してもマイナスに思ってしまうことがありました。

このような不安や焦りがあるとき、みなさんはどうしますか?どのようにしていますか?

 

私は、このようなとき、マイナスに思ったり、考えたりする暇があったら勉強しよう!と強い気持ちに無理矢理にでもなるようにしてました!

確かに自分の気持ちと向き合うことも大切ですが、今思うと、この気持ちが合格に一歩近づいたのかなと思います。

「どうしよう」と思っているだけの時間で、単語一つ音読することもできます!!!

全員に同じだけ与えられた時間をどのように使うかは、自分次第です!

 

みなさんも、合格に近づけるように自分なりメンタルを強化しましょう!!

何かあったら一人で悩まず、担任助手を頼ってください☆!

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 3日 日々の時間の使い方に自信が持てますか??

 

こんにちは(^^)/

明治大学農学部代島莉紗です。

10月!!!

ということで2018年もあと3か月です…(;´・ω・)

そして多くの大学では秋学期が始まりまっています!

私の学科では実験が週3回になったり、授業もより専門的な内容になってきたり、

大学に行っても予習・復習が欠かせない毎日を送っています(^^♪

 

さて、今回のブログでは『計画性』について話そうと思います!

皆さんは普段、勉強の計画を立てていますか?

机に向かってから「今日はなにを勉強をしようか」と考えていませんか????

計画を立てることのメリットは、

・効率が上がる

・勉強のペースがつかみやすい

・集中力が続く

この3つです!

計画をたてることで、今日はどの科目のどの範囲をどのようにどのくらい進めればよいのかが一目瞭然!

毎日その場で考えるよりも断然効率がよいのです!

さらに、大学受験の最終的な目標は、

試験日までに合格最低点にたどり着くことです

大学の不合格の要因は勉強時間不足が多い言われています。

つまり、試験日までどれくらい時間があるのかを意識していないと

試験直前に時間が足りないことに

気づいてしまうかもしれません!!!!

そうなっては元も子もないですよね!?!?

 

皆さんの試験日まではあと何日ありますか?

即答できないそこのアナタ!

とっても危険!!!!!!

         

ちなみにセンター試験までは・・・

あと107日です!

 

 

 

 

 

 




2018年 10月 2日 モチベーションを保つには?

 

 

こんにちは!

担任助手1年の高橋です!

もう10月になってしまいましたね~今月は全国統一高校生テストがあります!あと1か月弱、やるべきことをやりきって模試に臨めるよう勉強していきましょう!

 

今回はモチベーションについてお話ししたいと思います!

 

夏休みが終わって一か月が経ちましたが、夏休みの勢いを保って勉強を進められているでしょうか?

思うように成績が伸びなかったり過去問が全然解けなかったりと、この時期は不安になってしまうこと焦ってしまうこと多くあると思います。

 

もうやめたい…という気持ちになってしまっている人はいないでしょうか?

私は正直、モチベーションを保つのが難しい時期もありました…。そういう時は勉強をしていてもなかなか頭に入らなくて、すごく無駄な時間が多くなってしまったような気がします…

 

受験も終盤になると、モチベーションを保っていられるかが大きなカギとなります!!

みなさん、なにか自分なりのモチベーションを保つ方法などはありますか?

 

私の一番のおすすめの方法は、終わった後のことを考えることです

合格した先のことを考えてみましょう!合格してこの大学に入ったらこんなことをしてみたい!という妄想をして、受験が終わったらこんなご褒美があるんだ、と考えると少し頑張れそうな気がしませんか?

また一日ごとに、今日頑張ったらおいしいものを食べよう!とかでもいいと思います。ちょっとしたご褒美を自分でつくってあげましょう☺

 

あとは、志望校の大学のパンフレットなどを改めて見てみるのもいいと思います。志望校を決めたきっかけなどを思い出して、やっぱり自分はこの大学に行きたいんだ!と改めて決意するタイミングを作ってみましょう。きっとやる気が出てくるはずです!

 

受験では最後は気持ち勝負です!最後まで絶対にあきらめないで自信をもってやっていきましょう!