ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 4

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 13日 部活は勉強の休憩、勉強は部活の休憩。

こんにちは! 担任助手の井上結賀です。

今日は勉強部活の両立について話そうかなと。

 

生徒を指導していると、たまにこんな不思議な子がいる。

「今週は部活が忙しくて予定通り勉強が出来ませんでした」

なんて言ってるんだ。

そうゆう子には僕は優しくこう言う。

「じゃあ部活辞めた方がいいね」

当然だよね。

自分のやりたいはずの事を、

自分が出来ない言い訳に使う為に続けるなら

早いとこ辞めてしまった方がいい。

でも何故かそう言う生徒に限って

「いやいや本当に忙しくて勉強する暇がないんです」

って話が続くんだ。

 

第一、

部活って週に多くて4回

試合があってもそれプラス1日だよね。

平日は練習は3時間程度だし、

休日も試合以外はせいぜい半日くらい。

部活から帰ったら遅くても8時9時

そこから勉強が出来ない訳では無い

土日は半日か丸一日出来る。

部活が全くない日も3日くらいはある

それで勉強が出来ないって、

それは部活じゃなくて君のせい

残念ながら部活を辞めても勉強量は変わらないよ。

 

逆に、部活をやりながらでも

成績が良くて、

充実感に溢れる人ってクラスにいるよね。

(しかもそういう人に限ってやたらとモテる)

そうゆう人は、

本気で部活をやりたいって考えてるんだ。

将来の夢に向かうために勉強もやりたい

 

そうゆう人がどんな考えを持っているのか、

ある水泳部の東進生の例で紹介したい。

放課後、水泳と勉強の両方に半分ずつの時間を割く。

それぞれ同じ時間を使う人の2倍努力するように

意識する。

そうしたら他の人と同じかそれ以上の成果が得られる。

これが考え。

 

いやいや、そんな事続けてたら身が持たないって、、

って思う人もいるのかな。

 

でも、 学校で1日勉強した後、

好きな水泳で肉体をボロボロに追い込んで

ストレスをすっきり発散してから

清々しい気持ちで勉強を始められる。

こう考えたらどうだろう。

密度の高い勉強が出来ると思わないかな。

しかも、そうやって集中力を鍛えておけば

部活を引退して勉強に専念し始めた後

物凄い伸びを発揮出来る。

その後大学に行っても、

社会人になっても、

 

あの人は色んなことをやってて、

どれも凄いな、、、

 

そう言われる人間になれる。

実はこれは僕の理想像でもある。

こう考えれば言い訳しなくて済むし、

全ての歯車を同時に動かして充実した毎日にできる。

そう気づいたのは高校2年の秋であった。

みんなには、もっと早く気づいてほしい。

 

まとめると、大事な考えはこうだ。

本当にやりたいのか、える

本当にやりたいなら、勉強も部活もやる

やるなら時間の無さをポジティブに考えて、

本気でやる。

時間なんて探せばいくらでもある

歩いてる時間、通学の電車、休み時間、お風呂、食事、、

勉強出来ない隙間時間なんて

どこにもない

やりたければいくらでもやるし、

やりたくなければいくら時間があってもやらない。

とにかく、

自分のやりたいことがは全て本気で

当たって欲しい。

こうやって両方で輝こうとする高校生は、

本当にキラキラして見える。

 

部活受験も頑張りたい君。

両方の手で

でガッツポーズしてみないか。

 

受験生の健闘を祈る。

担任助手 井上結賀

次回は一橋の佐野先生です。こうご期待を。

 

 

 

 

 

2020年 10月 12日 東大工学部での生活

こんにちは!東京大学工学部4年留岡です!

最近は、のちょうど良い気温になったと思いきや、台風がきてが降って急に寒くなったり、天気が急変して過ごしづらいですね…

今年は運動不足気味なので天気が回復してきたら少しずつ近所の公園運動していきたいとおもいます!

皆さんも忙しいと思いますが、少し散歩ジョギングをする程度でも、体を動かすと自律神経が整って、良い影響があるらしいので是非少しでも運動してみてください!

ちなみにですが、自分は最近、家にいる時間が長いので料理をよくするようになりました!

この間はカルボナーラスパゲッティを作ってみて、自分で言うのもなんですが、そこそこうまくできていたので嬉しかったです!(写真は撮ったのですが、あまり写りがよくないので割愛します笑)

 

さて、今日は自分の大学生活を紹介したいと思います。

まず、自分は工学部システム創成学科という学科に所属していて、現在は4年の後期なので授業はほぼとっておらず、卒論に専念しています。(今年はコロナの影響でオンラインがメインになっています。)

卒論は、詳しく説明するのは難しいのですが、ざっくり言うと、量子コンピュータの挙動を普通のコンピュータ(古典コンピュータ)で模擬できるソフト(本物の量子コンピュータではない)を使って、原子やイオンにレーザーを当てたときの挙動をシミレーションするというものです。

これだけだとよくわかりませんよね笑

量子コンピュータというのは、最近時々話題になっていますが、とても大雑把に言えば、古典コンピュータより計算を飛躍的に早く行えるポテンシャルのあるコンピュータです!

最近ではGoogle社が開発したものは通常の古典コンピュータでは約1万年かかる計算をわずか3分20秒!!!でできるようになったそうです!

しかし、まだまだ実用化するには困難も多く、より一般的に使われるようには時間がかかると言われています。

ただ、この技術は実現すれば世界を大きく変える可能性を秘めているので皆さんも是非今後の技術の進展をチェックしてみてください!

 

また、勉強面以外では去年は、授業が早く終わった日によく大学のジムを利用して運動をしていました!

↓大学にあるこの体育館で趣味のバスケをしたり、隣にあるトレーニングルームトレーニングをしたりしていました!

(御殿下記念館・情報掲示板より転載 http://www.undou-kai.com/goten/b-c/c-board.cgi?cmd=one;page=85;id=goten)

学生の場合は格安で使え、規模も大きくて設備もしっかりしているのでとてもよかったです!

特に、バスケはコートの開放時間に行くと知らない人たちその場で試合が始まったりしてとても楽しかったです!

留学生も多く、これまで味わったことのない環境でのバスケは新鮮でした!

 

いかがでしたでしょうか?大学生活のイメージが少し湧いたでしょうか?

ここでは大学生活のことを全部を話しきることはできないんので、今日はこの辺りにしたいと思います。

大学は高校よりも非常に自由度が高く、時間の使い方次第ではとても有意義になると思います!

是非、高校生の皆さんも楽しくて充実した大学生活をイメージして受験勉強のモチベーションを上げてください!

 

明日は井上結賀先生です!自分は彼が高校生の頃から知っていますが、昔から独特の雰囲気のある熱い男です。

きっとタメになる熱い話をしてくれると思います。お楽しみに!

2020年 10月 11日 今なんの勉強してますか?

こんにちは!!担任助手3年の八城です!!

台風が過ぎ去り、また少し暖かくなりましたね!晴れの日が続いて、気持ちのいい陽気が続いてほしいですね!!

さて本日は、、、

全国統一高校生テスト

についてです!!

皆さんは何の勉強をしていますか?

問題集?教科書?東進?

それぞれ何か勉強していると思います。それとてもいいことだと思います!!それではもう一つ質問です

皆さんはなぜその勉強をしていますか?

受験に受かるため?試験でいい点数を取るため?

それは分かってます。もっと具体的にです。この分野のここが弱いから、そこを補強するためにこの問題を解いています、など、きちんとした理由があれば大丈夫です。

しかし、みんながやっているからなど漠然とした理由で勉強している人が多いのではないでしょうか?

それでは、学習効果は満足には得られません

皆さんは勉強が好きですか?

正直自分は勉強が好きだとは言い切れません。

そのため、なるべく効率の良い勉強をするためにも

現状の自分を知り、それに合わせた勉強をすることが大事です。

その自分の現状を知るいい機会が、、、そう

全国統一高校生テスト

です!!

なんと無料で、今後の勉強効率が上がるチャンスはまたとないです!

勉強が嫌いなそこのあなた!

下のお申し込みフォームから是非申し込んでみてください!!

 

担任助手3年 八城幸佑

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 10日 みなさん必見です❗️

こんにちは!

立教大学観光学部2年前田春香です!

 

最近、台風のせいで雨ばかりなのでどんよりしています、、?

 

そんなことはおいといて!!

 

みなさんにいいお知らせがあります❗️

それはなにかと言いますと❗️

 

10月25日(日)

全国統一高校生テスト

があります❗️❗️❗️

 

みなさん自分の学力ちゃんとわかっていますか?

わかっていない人も多いのではないでしょうか?

この模試が自分の学力を知るチャンスです❗️

また、この模試を受けることによって、いま自分がなにをやらなければいけないのかがはっきりすると思います❗️

 

しかもなんとこの模試、無料なんです❗️❗️

このチャンスを逃すわけにはいきません!

 

下にある全国統一高校生テストのバナーをクリックしてぜひお申し込みください?

お待ちしております??‍♀️

 

さあ〜て、明日のブログは〜!

みんな大好き八城幸佑先生です!

勉強も運動もなんでもできちゃう八城先生が私と同じ全国統一高校生テストについて教えてくれます!

お楽しみに?

 

 

 

 

 

2020年 10月 9日 10月末までに苦手を克服しよう!

皆さんこんにちは!

横浜薬科大学薬学部2年渡辺もも香です!

昨日から寒くなり始め、秋の季節になってきましたね?

受験生は体調に気をつけて、一日一日を大切に過ごしていきましょう!

さて、本日は10月から全生徒に開講されている単元ジャンル別演習についてお話したいと思います!

まず、単元ジャンル別演習とは何か、どんな魅力があるのかを伝えていきたいと思います!

単元ジャンル別演習とは、受講や終了判定テスト、過去問演習などの生徒個人のデータ膨大な東進データを元に自分の弱点・苦手を瞬時に見つけてくれて、その苦手を克服できる最高のコンテンツなんです!優先順位も示してくれるので、効率的に苦手を潰し、得点へと繋げてくれます!

こんな素晴らしいコンテンツを活用せずに入試本番を向かえるのはとってももったいないですよね??

あと共通テストまで100日を切りました

残されている時間は少ないです。早めに苦手を克服し、合格するべくして合格する人になりましょう!!

11月からは第一志望校対策演習が開講されます。11月1日からフル活用するためにも、10月末までに完全修得率100%にすることはとっても重要になってきます!!!!!

「そんなこと言ってもなかなか完全修得にならないんだよ。。。」

という人もいると思います。

なので!!!

ここで、完全修得率を上げるコツを伝授したいと思います☆*°

原因は大きく分けて2つあると感じられます。

そもそも演習量不足

何回も演習してるけど完全修得にならない

皆さん、どうでしょうか?当てはまりますか??

①の方は、まずは演習量を増やしていきましょう!受講や過去問演習をやらないといけないのは分かります。しかし、苦手をそのまま放置してしまっていたらいつになっても点数は上がってきません。一日に実施する演習量を上げるように計画を立てましょう!

②の方は、一度、基礎基本が固まっているか確認しましょう!基礎固めがある程度できていないといくら演習しても定着してきません。遠回りに見えるかもしれませんが、分からないところの分野を一旦振り返ったり復習したりすることが一番の近道になります!

自分が完全修得率100%にならない原因をしっかり突き止め、改善をしていくこと、やり方を変えることはこれからとっても重要になってきます!

10月に苦手を無くして合格に一歩近づいていきましょう???

私たちスタッフ一同は心から応援しています!

次回は・・・前田春香先生です❁⃘

全国統一高校生テストについてたっぷり教えてくれるのでお楽しみに〜