世界史のコツ知ってる?✨ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 世界史のコツ知ってる?✨

ブログ

2021年 3月 3日 世界史のコツ知ってる?✨

本日33

?ひなまつりの日?

ですね?

ひなあられの糖分で脳を活性化していきましょう?✊笑

 

さて!

今日は、世界史についてです!

もう2年前になりますが(?)私は世界史選択で受験をしました!

念願の早稲田大学国際教養学部に合格できたのですが、

もっとこうしておけば良かったなぁ〜という後悔

や、反対に

これやっといて本当に良かったなぁ〜!!

ということがあるので、ぜひ皆さんに共有させて下さい!

参考にしてみて頂ければと思います?

 

まずは後悔編です!

後悔①地図も一緒に覚えておけば…?

世界史ではたくさんの地名が出てきますよね!首都はもちろん、皇帝の出身地や会議の場所など、名前だけでも覚えるのはとっても大変…?

でもねでもねでもね!

入試では地図も出題されるんです!

私は地図で位置関係をあまり覚えていなかったので、過去問を解き始めてからとても焦りました?

特に、地図問題明青立法中の試験で多く見られます?

早稲田大学では、実際の地図が出ることはあまり多くはないですが、「〇〇は△△の東側にある」など位置関係を問う問題が出題されることもあるんです…!?

地名はわかるのに場所聞かれても答えられない…なんてそんなのもったいない!!

地名と一緒に場所もしっかり地図で確認して同時に覚えていきましょう!!

過去問を解き始めてから地図を改めて覚えるのにはさすがに無理があります…最初から地図で位置関係も一緒に覚えましょう!

 

後悔②通史を早く終えていたら…?

私の学校は世界史の授業の進みが割と遅めでした(その分、内容はかなり深いところまで教わっていました?)

高3の12月末に通史が終わり、1月にテーマ史をちょこちょこやっていたので、共通テスト本番(当時はセンター試験)ギリギリに授業が完全に終わりました

これは本当にキツかったです?

授業の復習が追いつかないし、問題演習するにも時間がありませんでした涙

かなり致命的です??

自分で予習をして、もっと早くに通史を終わらせておけば良かった後悔しています

この結果、世界史の過去問演習は開始が遅れ、進みも遅かったです?

過去問をやり始める時期よりもに通史は完成させておくことが重要です!

しっかりと逆算して、遅くとも夏までには通史を完成させましょう!??

 

後悔③漢字の練習もしておけば…?

世界史は基本、カタカナが多いですよね

でも中国史などでは、複雑な漢字がたくさん出てきます!

私は普段から書いて覚える派ではなかったので、書く問題が出た時に失点しました?

日常ではあまり使わない複雑な漢字が出てきた時には、しっかり書いて覚えた方が良いと思います!

口で言えるだけでは意味がありません!

漢字一問でも間違えたら命取りです

侮ることなかれ!?

 

以上が私の後悔たちです…?

私と同じ道を辿ってはだめです!!

 

続いてやってて良かった編です!

 

①年号を正確に覚えていた!

代表的な年号だけでなく、それ以外の細かい出来事の年号もなるべく覚えるようにしていました!

年号を覚えておくことで、並び替え問題は余裕でした?

また、年号からヒントを経て答えを出すこともできました!

というのも、早稲田大学国際教養学部の入試問題には、世界史の問題に英文が含まれていてですね…そこで年号とても役に立ちました!英語が読めなくても、年号から推測できるものもあるんです!?

年号って本当に大事です!!!

語呂などを使って、たくさんの年号を覚えていって下さい!!

 

②横の流れを意識していた!

世界史では、世界各国の出来事をそれぞれの国ごとバラバラに授業で習う人が多いと思います

この国で〇〇が起きた時、あっちの国では△△が起きていた

という風な、世界地図をで見る意識をしていました!

特に、ヨーロッパ中国誰と誰が同時代の人なのかを意識していました!

これには先程の年号も関わってきます?

Q:〇〇が△△で起こった時、⬜︎⬜︎の皇帝はだれですか?

Aの出し方:△△は◇◇年に起こったから当時の⬜︎⬜︎の皇帝はあの人だ!

 

なんとなく伝わりますでしょうか…

年号横の関係を意識してみて下さい!

 

③情報を一つにまとめる!

世界史は、使う学習教材が多いです

学校の教科書やノート、資料集、東進のテキスト、一問一答などの参考書などなど…

これだけあると、「あれ…この情報どこで見たんだっけな…?」とあちこち教材を開いて探してしまいますよね

探すのにも一苦労で時間もかかる・・・。

見つかればいいのですが、結局どこで見たのか探し出せず中途半端に覚えるなどの最悪の場合もあると思います

そこで!

これを見れば全ての情報がわかる!

という情報集約ノートのようなものを作るといいと思います!

★私は学校のノートに、資料集から地図を切り取って貼り、一問一答で出てきた知らなかった知識を書き込んでいました!

こうすることで、ノートを見れば全て完結する環境を作ることができました!

世界史は覚えなければならないことが多いので、効率よくまとめていきましょう!

あ!でも!まとめると言ってもそんなに丁寧ではなくても大丈夫です?‍♀️

自分さえわかればいいのです!!

丁寧にまとめるのに時間がかかって、暗記する時間が少なくなるのは馬鹿馬鹿し過ぎます!?

自分がわかるように情報を書き足していってみて下さい!

 

以上が私のやっててよかったことです!

後悔編とも両方ぜひ参考にしてみてもらえたら幸いです?

何か世界史で困ってることがあればいつでも相談しに来て下さいね?

覚えやすい秘密の語呂もたっくさん持ってます?

 

 

明日のブログは…!ズバリ!

横浜校の好きなところがテーマです?

小山先生がた〜っぷり魅力を教えてくれます?

生徒のみなさんは、私も〜!って共感するところがあるかもしれませんね?

まだ気づいていない横浜校の良いところに出会えるかもしれません…?