模試後最強の復習法!!! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2019年 6月 5日 模試後最強の復習法!!!


 

皆さんこんにちは!

慶応義塾大学経済学部の高橋志有人です!

 

 

いやー暑くなってきましたね?

少し前まで寒かったのに…

こういう時期は時間が刻一刻と過ぎ去るのを

特に強く感じますね。

冬もまた、あっという間に来てしまいますよ!

 

いま皆さんは冬の成功のために

日々勉強をしていると思いますが

培ったその実力がどんなものかを試す機会がありますね

 

そう、全国統一高校生テストです!!

 

今日は僕が思う最強の復習法について

お話させていただきます!

 

 

※復習法と言っても各科目の復習法は

皆さんのお好きなものがあると思いますので

僕がとやかく言うことはしません

今日紹介するのはそれをより活かすためのものです

 

 

さて、復習というと受験後のことを連想しますが

実は受験中に気を付けることもあります。

 

それは自分がその答えに至った経緯を

問題用紙に記しておくことです

 

時間に余裕のある方は頭で巡らせたことを

なるべく細かく書いてください

逆に時間がギリギリだという方もたとえば選択肢で

絶対に違うと思ったものは✖

怪しいものには△をつけるなどしてください

 

このことによって生まれる効果は「復習時間の削減」です

この方法によって自分の解答経路がわかるため

復習すべき点が明確になります

 

そのことによって

必要なところに必要なだけ時間を使うことが出来ます!

復習には時間をかけろとよく言われますが

時間をかけずに深く見直すことが

最も効率がいいと思いませんか?

 

 

次に模試後で気を付けることです。

一番やりがちなのは

先ほどの方法で効率よく復習して、はい終わりーー

というパターンですね

 

そのやり方だと正直模試を受けた意味がないです

模試を受けえることによるメリットは

自分の今の立ち位置を知ること以外に

自分の苦手を発見できることが挙げられます

 

つまりなにが言いたいのかというと

苦手を発見できたのにもかかわらず

そのまま放置することになるんです

虫歯を見つけたのに放置しているようのものです

 

苦手を見つけたら克服するための

計画を立ててください!

 

続けてることで着実に成長することが出来ます!!

 

 

まずは9日!皆さんの武運を祈ります!