ブログ
2018年 5月 3日 ゴールデンウィークを制する者は受験を制す!?
こんにちは!立教大学法学部の松川です!
いよいよ4連休が始まりましたね。勉強に部活に遊びにいろいろな予定がある人もたくさんいるのではないでしょうか?
そんなゴールデンウィークですが、受験生にとって勉強時間を確保する夏休み前の大きなチャンスです!!!
ということで、今回は横浜校に通っている高校生のゴールデンウィークの様子をみてみましょう(^^)
これは、開館前の校舎前の様子です。ゴールデンウィーク、横浜校の開館時間は7:00~20:30(部活生は21:45まで校舎を使用できます)なのですが、本日7:30までに校舎に登校した生徒は100名を超えました!!
1番早い生徒は6:30には校舎前に到着し、模擬夏休みとして15時間の勉強や、複数受講に取り組んでいます!!
朝早く起きることが苦手な生徒もグループミーティングのメンバー同士で駅で待ち合わせをして朝から頑張りました!!
夏休みは毎日15時間×40日間学習することになります!
15時間の勉強時間の確保できるかどうかは朝にかかっていると言っても過言ではありません!!
まずはこのゴールデンウィークで習慣をつけ、夏休み、そしてその先の受験生活を充実したものにさせましょう!
2018年 5月 2日 夏のtrial&practice
こんにちは!法政大学デザイン工学部2年の烏谷佳吾です!
世間はGW!!さすがに浮かれている受験生はいませんよね‥
このGWは大切ですよ!!ご飯を食べることと同じぐらいですね(*^^)v
GWは模擬夏休みであることを知っていますか?
受験生の夏休みは15時間勉強します。でも夏休みになった途端にいきなり15時間勉強できますか?できない人が多いと思います。自分もそうでした‥
じゃあいつその練習をするのかというと…そうこのGWです!!!!
GWの3~5日は校舎が朝7:00から開いています!閉館は21:45です。一日中校舎にいるとほぼ15時間ですね!
ということは朝早くから登校しなければならないですね。昨年の受験生のデータでは朝しっかり7:00に登校していた生徒は合格率が髙かったというものがあります。
第一志望に合格したい人はどうすればいいか気づきましたか?
気づいた方はそれを実行してみてください。
担任助手も朝から校舎で待っているので皆さんで朝に来ましょう!!
横浜校でまってます!!(^^♪
2018年 5月 1日 GWは勉強だけではない!!!
こんにちは!青山学院大学経営学部の金子です!
GWですね~!新学期が始まって新しい環境で気疲れしている中でほっと一息期間…ではありません!
このGWこそ、受験を成功させるカギなのです!
どうせ勉強しろって言うんでしょって思ったそこのキミ!間違ってはないです!けど違います!(笑)
もちろん勉強しなきゃだめです!でも、まだあります!GWにしかできない大切なこと!
それは、大学を見に行く!ということです!
なんと大学は、祝日も授業が実施されることがあります!
一方で高校は休みになるのでこれはチャンス!ぜひ気になる大学の見学に行きましょう!オープンキャンパスや文化祭ではわからない、普段の大学生活の雰囲気を体感できます!
このタイミングを有効活用しない手はないですね!?ぜひこの機会にたくさん大学を見て、お気に入りの大学を見つけましょう!
ちなみに、祝日の授業日は大学によって違うので調べてから向かうようにしてくださいね
2018年 4月 30日 GW,またの名を頑張るWeek!!
こんにちは!東京外国語大学の松野下です!
連休も三日目。多くの人は明日と明後日と学校があり、少し憂鬱な人もいるのではないでしょうか?(笑)
ちなみに祝日にもかかわらず、東京外国語大学は授業があります…。無念…
さて、GWがあと少しのところに控えていますが、みなさんはGWをどう過ごすか決めることができていますか??今日も昨日に引き続き、GWの過ごし方についてお話していきたいと思います!!!
GWは夏前最後の連休になります。つまり、学習量をしっかりと確保することが出来る期間なのです!!
部活をやっている人は引退試合がちょうど被ってしまっているかもしれませんね…。それでも毎日試合ということはないと思うので特に予定がない日はしっかり15時間勉強しましょう!!!15時間です!!!
注意しなければならないのは、時間をかけすぎてしまうことです!時間があるとどうしても質が落ちてしまい、だらだらとやってしまう傾向にあります。
時間があるときも、むしろある時こそ無駄にしないよう意識して勉強しましょう!!
また、目標とすべきことは基礎の定着です。英単語・古文単語・・固めるべきものはたくさんあります!!
1512
ちなみに横浜校ではGW用の週間予定シートを使って最大限勉強できるようにサポートしています!!!
このGWで弾みをつけて、天王山である夏もしっかりと頑張って、第一志望合格に近づきましょう!!!
2018年 4月 29日 GWってチャンスです。
こんにちは!慶應義塾大学看護医療学部3年の濵汐音です!
ブログに登場するのすごく久しぶりな気がします…!ついに3年生になってしまいました(:_;)
新学年が始まり約1ヶ月が経ちました!
ゴールデンウィークに入り気が抜けている人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにお知らせです!!
東進ハイスクール横浜校では、このゴールデンウィークを活用して5月3日~5日に「毎日塾内合宿」が行われます!
この合宿期間中、横浜校はなんと朝7時半から夜20時半まで開館しています!
受験生のみなさん!夏休みに、いきなり12時間机に集中して向かうことが出来ますか??
ゴールデンウィークは夏休み前まとまった勉強時間がとれる最後の機会です。
受験の天王山と言われる夏休み、全然勉強できなかった…で終えていい理由はどこにもありません!
12時間なんて無理だよ…って思って人、いませんか?いますよね?
私は自分が集中できる時間帯や勉強する科目の順番、音読や受講、高マスをする順番など工夫次第で誰でも12時間集中して勉勉することができると思っています!
夏休み失敗しないためにも、このゴールデンウィークで自分の勉強法を見つけましょう!
不安なことや分からないことは私達担任助手が相談にのります!一緒に考えましょう!
受験は自分との闘いです!受験が終わった時、悔いのない受験生活だったと言い切れるように、1日1日を大切に過ごしましょう!