ブログ
2019年 1月 22日 がんばれ受験生!!① (特訓本科コース)
おはようございます!!
突然ですが皆さんは1374年前の今日、日本で何があったかご存知でしょうか?
実は1374年前の今日は大化の改新が起こった日なんです!
中学の時なんか習ったな〜と思う人や
そんなの常識でしょ
と思う人などいると思いますが
念のため簡単に説明すると、中臣鎌足と中大兄皇子という2人の男の人が日本の政治を正すために蘇我氏という横暴な一族を倒したよという話です。
日本の政治を変えるためとはいえ、当時相当な権力を持っていた一族を倒すというのはすごいことですよね!
でも実際のところ、ふたりはどんな気持ちで1374年前の今日を迎えたのでしょう?
完璧な計画を作ったので余裕だったのでしょうか?
もしかしたら成功するかどうか不安だったのかもしれませんね…(^_^;)
みなさんはどうですか?
自信満々な人、不安を感じている人、緊張している人、もうおかしくなりそうだよっていう人など、色々な人がいると思います。
しかし、総じて君達に言いたいことは
「今まで自分が積み重ねてきたことを思い出して欲しい!」
ということです
毎日英単語にふれた、毎日計算演習を怠らなかった、問題集を一冊完璧にやりきった、いっぱい音読した、etc…
君たちは第一志望校に受かるための努力を全力でやってきました!
そしてこれからもやり続けます!
そんな君達が受からないわけがない!!
中臣鎌足と中大兄皇子が日本の政治を変えたように
君たちも
受験生の「自分」
から
大学受験に合格した「自分」
に変えられるはずです!
そうと決まればここからはひたすらラストスパートをかけるのみ!
残りの受験生活を後から後悔しないようにしましょう!
がんばれ受験生!がんばれ本科生!!!
2019年 1月 21日 同日模試を受けたあとは。。?
こんにちは!法政大学社会学部1年の西谷です!
受験生の皆さん、センター試験お疲れ様でした!
結果はどうあれ、二次私大の試験まで残る日にちはあとわずかです。
結果が良かった人も、悪かった人もしっかり気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!
ところで、受付のセンター試験までのカウントダウンは365日にまた切り替わりましたね!
高2のみなさんはセンター同日体験模試を受験したと思います。模試が終わった後に大切なことって何ですか?
そうですね、復習ですね!やってますか?
自己採点をしてみてどう思ったでしょうか。
文法が苦手だった人、長文が読めなかった人、英語の点数が上がればいいのになというあなたに朗報です!
東進ハイスクール横浜校では2月8日に渡辺勝彦先生による特別公開授業があります。
内容はなんと2019年度の英語のセンター試験の解説授業なんです!
授業では解説とともに英語の点数を上げる勉強法について教えてくれます!
同日センター試験模試を受けて英語に悩んでいる人、受けてないけど英語の勉強法が気になる人も誰でも大歓迎です!
ぜひ参加してみてください!
座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください!
2019年 1月 21日 がんばれセンター同日
こんにちは!東京学芸大学の1年の奥富です!
いよいよ今週末はセンター試験ですね…!
私は去年の今頃は緊張で、全然勉強に集中できていませんでした。
きっと全国の受験生の多くが今年もそんな感じでしょう。
今回私からは「センター試験同日体験受験」についてお話します!
いつもの模試も、もちろん大切にしてほしいけれど、今回の模試はいつも以上に気合いを入れてほしいです!
なぜかというと、私が考える理由は
1.2日間かけて実施されるから
たいていの模試は1日で全教科行われますが、実際のセンター試験は2日間かけて行われます。
その先週が出来る模試は今回だけ!貴重!
2.理科・地歴公民があるから
自分が受ける全教科の試験を同日に受けるのは、今後の学習方針を考えるうえで重要!
3.中5日の成績表スピード返却があるから
志望校への学習計画が早急に組める!
以上より、センター同日受験が、今後の自分の在り方を考えられるいいきっかけになるといいですね!
2019年 1月 20日 センター試験後について(特訓本科コース)
おはようございます!
ついに、センター試験が終了しました。
皆さん、手応えはどうでしたか?
この1年間で努力した成果を出し切り、
達成感でいっぱいな人も
多いかと思います。
しかし、
気を抜くにはまだ早いです!
ここからは、二次・私大試験が
どんどん始まります。
皆さんの第1志望校に向けて
全力で駆け抜ける時期です!
この時期は、社会などの暗記科目が
特に伸びます。
直前気におすすめの学習は、
①一問一答で総点検&苦手発見
②教科書・テキストに戻って復習
のルーティンです!
今一度、苦手が残っていないか
確認しましょう!!
横浜 浪人 横浜校浪人
2019年 1月 20日 センター試験お疲れ様、、一方低学年は…?
こんにちは!青山学院大学経営学部の金子です!
さて、緊張のセンター試験本番も二日目。私立文系型の人は昨日で終わりましたね。
それぞれの思いと反省があったと思います。
でも後悔先に立たず!あとは二次試験・私大個別試験に集中するのみです!がんばれ受験生!!
ところで、受験生はがんばっていますが、新2,3年生も負けじとセンター試験同日体験受験に挑んでいます。センター試験同日は、本番のちょうど1年前,もしくは2年前のタイミングで受験者も多いことから、今の学力と志望校とのギャップを測る、一番の指標となる模擬試験なのです!
このようにとっても大切な模試であるセンター試験同日体験受験ですが、失敗したらどうしよう…なんて考えてしまう人もいるのでは??
もちろん、この模試、成功したら大きな自信になるでしょう(^O^)
けれど、失敗してもちゃーんと直しをして次にできるようになればいいんじゃないか!そう思いませんか?
ちょっとでもそうかも!って思ってくれた方に、すてきなアイディアをご紹介♪♪♪
なんと、横浜校では今回のセンター試験同日体験受験(英語)の解説授業を生授業でご招待できるレアなイベントがあるのです!!!
2月8日(金)19:00~
渡辺勝彦先生解説型特別公開授業
ついに開催!わー!!
この公開授業は普段のものと違って、実際のセンター試験形式の英語の問題を使って高得点を狙う秘訣を教えてくれる、とっても即効性のあるお役立ち情報がたくさん詰まっているんです!しかも無料で受けられる!
でも渡辺先生ってどんな先生???
…こんな先生!
テンポのいい授業運びとするすると頭に入る内容で、受験生の支持がアツい実力派英語講師!!!
渡辺先生の授業でセンター試験の英語を得意にしてしまいましょう!
部屋の席数に限りがある関係で、参加は先着順になります…。
お申込みはお急ぎください~!お待ちしています!