ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 412

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 412

ブログ 

2019年 4月 26日 GWを活用しよう!

こんにちは!上智大学文学部新聞学科1年新井美緒です!

 

みなさん!とうとう明後日からGWがはじまりますね!!

計画などはきちんと立てられていますか?

今年のGWは10連休です。ここでの過ごし方が受験結果を大きく左右すると言っても過言ではありません。

やらなければいけないこと、達成したい目標などを明確にして臨みましょう!!

 

 

5月1日~3日休館日です!!また、4月29日、30日、5月4日~6日10時開館です!!

 

 

が!!!!

 

 

それを言い訳にすることはできません。休館中はもちろん、10時開館の日も家で勉強する習慣を身につけてください!たった数時間の違い、それでも毎日積み重なれば大きな違いです。GW中にどんどん周りと差をつけましょう!!

ただ、もちろん大切なのはだけではありません。勉強のも同じくらい、いや、それ以上に重要です。

ぜひGW中に、自分に合った勉強法や効率の良いやり方などを、自分なりに模索してみましょう!!それでも行き詰った時や不安になった時は、担任助手の先生方に声をかけてみてください!!

 

 

 

 

 

2019年 4月 25日 もう〜いくつ寝ると~GW~

こんにちは!みなさんはじめまして!

立教大学観光学部1年の前田春香です!!!

1年間よろしくお願いします(^^)

 

あと2日でGWですね!遊んだり、部活したり、色々と忙しい人もいると思いますが、GWは受験生にとってとっっても大切なんです!

 

なぜかって?

 

それはGWはプレ夏休みだからです!!!

 

夏休みは1日15時間勉強しなければいけません。だからといっていきなり夏休みになった瞬間、朝から晩まで一日中勉強するのは難しいと思いませんか?

 

そこで!!!

GWが他の受験生と差を付けるチャンスです!!このGWで長時間勉強に慣れて、受験の天王山とも言われる夏休みを悔いなく過ごすためにもがんばりましょう!!

 

 

 

2019年 4月 23日 ゴールデンウィークがやってくる!

こんにちは!はじめまして!横浜市立大学国際教養学部1年の井上明香里です。

みなさんゴールデンウィークの予定は決まっていますか??今年のゴールデンウィークはなんと、、、

10連休です!!!!!

 遊んだり旅行したりするひとも多いと思いますが、実は勉強面でもゴールデンウィークは

チャンス!!!!!!!

なんとなくゴールデンウィークを過ごしているひとを出し抜きましょう!!

そこで!!

ぜひ東進を活用しましょう!!東進では只今2種類の特別招待講習を実施しています。

 高校1年生、2年生は

定期テスト対策特別招待講習講習

高校3年生は

部活生特別招待講習

を実施しています!!東進で授業を受けたり、自習室で勉強したりして、東進生を体験できます!家で勉強できない人やゴールデンウィークを有効活用したい人は、

ぜひぜひ

申込みましょう!!

内部生のみなさんは朝登校毎日登校頑張りましょう!!受講修了判定テストも一気に進めて、ライバルと差をつけましょう!!

 東進でこのゴールデンウィークをやり抜き、今後の学習にエンジンをかけましょう!!!

 ちなみに

24月センター試験本番レベル模試まであと5日です!ラストスパート頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2019年 4月 22日 GWの活用法

こんにちは!慶應義塾大学理工学部1年の中竹雪乃です。

4月から横浜校の担任助手をしています。よろしくお願いします!

 

ところで、みなさんはゴールデンウィークが来週にせまっていることに気づいてますか?

ゴールデンウィークって勉強するにはまだ早くない?と思っている方!

 

実は!ゴールデンウィークこそ他の受験生と差をつけるチャンスであり、1日中勉強することに慣れる良い機会なんです!夏休みに急に頑張り始める受験生が多いですが、なかなかペースをつかむのに苦労します。。

 

だからこそゴールデンウィークを使って、時間の使い方や計画の立て方を早いうちに習得することを

おススメします!

けれど、いきなりどうしたらいいか分からないという子はぜひ朝から校舎に来てください

他の勉強している子たちから刺激ももらえるし、不安なことも担任の先生や助手の先生に相談できますよ!

 

ちなみに去年の私はというと、、、

こんな感じで勉強をしていました。ゴールデンウィーク中は、1日15時間ほど勉強していました。

計画を立てたら、実行したものにマーカーを引いてチェックすることもおすすめします。

ぜひ自分なりの勉強法をみつけて実践してみてください!

 

 

2019年 4月 21日 模試まであと一週間!

 

こんにちは!!!!

上智大学外国語学部1年の三上夏奈です。四月から担任助手やらせていただいております。まだ不慣れなのですが、みなさんと早く仲良くなりたいし、たくさんお話ししたいです!よかったら話しかけてみてください。とてもとても喜びます。

 

ところで、ですが!

 

みなさん新しい学年やクラスに慣れてきて楽しい頃だと思うのですが、四月センター試験本番レベル模試の準備は進んでますか??模試直前になるとやらなきゃいけないことが次から次へと出てきて焦ってしまうと思うのですが、まだ1週間あるのでちゃんと優先順位をつけて勉強して万全な状態で模試に挑んでほしいです!ちなみに私は高速基礎マスターをひたすらぐるぐるしてました。まだ完修していない生徒は模試までにできるだけ進めてほしいし、もう完修したよ!って生徒ももう一度、いや、二度でも三度でも見直してほしいです。(やったときとやらなかったときで40点違ったこともあったから本当におすすめです。)

 

だがしかし!!!!!

 

だからといって模試の結果ですべてを決めてはいけません!もしも結果が悪くても、まだ4月なので余裕で挽回できるから第1志望を諦める必要は全くないし、逆に結果がよくても大学にうかったわけではありません。(ちなみに私はずっとA判定だった大学に見事に裏切られました!!)つまり何が言いたいかといいますと、模試の結果に左右されることなく終わってからも変わらぬ努力をしてもらいたいのです。

 

皆さんならこの1週間頑張りきって、良い新学期のスタートを切れるだろうと思います!

がんばれ~!!!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!