ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 34

ブログ 

2025年 1月 23日 来たる志田晶

こんにちは。東進ハイスクール横浜校の吉田です。

 

まず受験生のみなさん

共通テストお疲れ様でした!

いよいよ受験が始まりましたね。

良かった人も、あまりうまくいかなかった人もいると思います。

ここで一喜一憂することなく

残り約1ヶ月

全力で駆け抜けてください!

 

私も大学の定期テスト頑張ります

 

また共通テストを乗り越えたのは受験生だけではないですね?

高1生、高2生の皆さんも共通テスト同日体験受験を受けたはずです。

高2生はそろそろ受験生の自覚を持ち始められるといいですね!

 

それに伴い、東進ハイスクール横浜校ではあの先生をお招きして

 

数学の解説型特別公開授業を開催いたします!!!

 

その名も

 

志田晶先生です!!!

 

志田先生

東大、京大をはじめとする難関大合格へ受講者を導いた数学科実力講師は、わかりやすさを徹底的に追求する。

「数学的な考え方」を身につける授業で、

今まで何気なく使っていた公式や解法の一つ一つが、意味を伴った強力な武器となる。

基礎~東大レベルまで貫かれる本格派の講義は絶大な人気を誇る。

全国模試、テキストの作成チーフとして活躍した経歴を持ち、参考書も数多く執筆する実力派講師。

 

志田先生が横浜校にいらっしゃるのはかなり久しぶりで

 

少なくとも私が東進に在籍してからは初めての登壇となります!

 

この機会を逃すともう志田先生の生授業を受けることはないいでしょう

今回共通テスト同日体験受験を受験された方は
 
是非参加して
 
志田先生の数学力をたくさん吸収してきてください!
 
そんな解説型特別公開授業は
 
明日 1/24(金)19:00∼21:00
 
会場が  TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口 
 
となっております!
 
参加お申込みお待ちしております!
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
明日は楢山先生です!お楽しみに~
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025年 1月 22日 公開授業

こんにちは、東進ハイスクール横浜校の鈴木です!

 

先日共通テストが終わりましたね。結果が良かった人も悪かった人も気持ちを切り替えて二次・私大に挑みましょう!

共通テスト後になると受験はあっという間に終わってしまいます。悔いのないように全力を尽くしてください!

 

さて、本日は同日体験受験をした低学年のみなさんへのお知らせです。

ついに明日となりましたが、横浜校ではお馴染みの渡辺勝彦先生が同日体験受験の英語の解説授業をしに来てくださいます!

 

↓詳細

◎渡辺勝彦先生公開解説授業◎

日時:1/23 19:00~

場所:TKPガーデンシティプレミアム横浜西口

参加費:無料

 

今回の模試の結果を見て、英語に少しでも不安の残る人は必ず!参加するようにしましょう✨

 

明日は吉田先生です。乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

2025年 1月 21日 共通テスト―高2生はあと1年

 

東進ハイスクール横浜校の荒木です。こんにちは!

共通テストが終わりました!

 

受験生のみなさんはここから国公立・私立に向けてラストスパートかけていきましょう!

あと1年前か……と感じた高校2年生のみなさん、今回の共通テストの中身は見てみましたか?

 

「まだ1年前でしょ? 焦らなくてよくない?」と感じたあなた。

受験はもう、始まっています!

 

受験においてうまくいくかいかないかを分ける最も大きな要因は、「準備期間」をどれだけ多くとれるかです。

一番多いのが理科社会が最後まで詰め切ることができずに本番を迎えてしまうことです。

英数国の完成が遅れる→理社に時間が回らない→理社が準備不足になる

 

というパターンです。

特に国公立に行きたい方は、やらなければならない科目がとても多いです。

勝負は次の4月。そこで英数国をどこまで引き上げられるかで合格可能性が大きく変わります!

 

焦っているけど、何をすればいいか迷っている人は、

ぜひ東進ハイスクールの新年度特別招待講習に参加してください!

自分の苦手分野を無料で対策できます!

 

高2の方の残り期間は1年。スタートダッシュを決めた者が勝利する。全力で頑張っていきましょう!

 

明日は鈴木先生です。乞うご期待!

 

 

 

2025年 1月 20日 悔いのない受験を

こんにちは!

早稲田大学教育学部教育学科生涯教育専修2年の内藤優です!

昨日で共通テストが終わりましたね!

受験生の皆さん本当にお疲れ様です!!!

しかしこれからは私立大学の試験、国公立の二次試験などがあります。最後まで走りきれるようにともに頑張っていきましょう!

さて今回のブログのテーマは「共通テストが終わった後受験生がやらなければならないこと!」なります。

もちろん皆さんはこれから過去問の2週、3週や単元ジャンル別演習で弱点分野の最後の詰めなど科目単位でやらなければならないことがあることは充分分かっているはずです!

なので今回のブログでは上記のような科目の勉強ではなく、これから皆さんに持っていてほしい「マインドセット」について話していこうかなと思います。

皆さんに持ってほしいマインドセットは「何があっても自分自身を肯定し続ける」ということです。

私が受験生の頃はこの「自分自身を肯定する」ということがかなり難しかったと感じています。

私は緊張やプレッシャーに弱いためそれが普段の勉強にも影響してしまい、共通テストが終わった後から急に集中が出来なくなったりするなど思うように勉強することが出来なかったです。

何度も担任や担任助手の先生に相談しましたが、一向に勉強に集中できない日々が続き、否定的に自分自身を捉えていたと思います。

「今の時期に勉強に集中できない自分は馬鹿だ」、「周りがこんなに頑張っているの自分は何も出来ていない」、「このままだと志望校に落ちてしまうのではないかと」と勉強中も考えてしまい、とてつもなく不安を感じていました。

しかしある日を境に急に勉強に集中できるようになり、最後まで頑張ろうと前向きな気持ちになることが出来ました。

特に何かしらの出来事があったおかげで勉強に集中することが出来たというわけではなかったのです。

しかしコンディションが悪い中でも最後まで勉強に励んでいたことが自分自身の自信につながったのかなと今振り返ってみると感じます。

この経験から受験生の皆さんに伝えたいことは「最後まで自分自身を肯定し続ける」ということです。

はっきり言うとこれからの1か月はかなり精神的に追い詰められる日々が続くと思います。自分自身の出来なさに不安に駆られることもあるでしょう。

そんなときは自分自身をプラスに捉えてください。「こんなにつらいのに勉強頑張っている自分かっこよくね」とか「ここまで頑張れてるの自分だっけしょ」みたいな感じでとにかく肯定的に自分を捉えることが本当に重要です。

「最後まで肯定的に捉えること」

これが受験生である皆さんに必要な姿勢です。最後まで頑張ってください。校舎で待っています。

 

 

2025年 1月 19日 来たる!志田先生特別公開授業!

 

こんにちは。安藤です。

ついに共通テストを迎えましたね。

本日は理系科目。今年から新しく情報Iが加わり、昨日の社会科目等、大きく変わりました。

そして受験生は2次試験の対策が始まります。

 

一方、高校1年生は2年生、高校2年生はいよいよ受験生になります。

そんな新受験生の方は同日体験受験を受けましたでしょうか!

共通テスト本番の問題を解いたことで、受験生になったことや大学受験の難しさを実感したのではないでしょうか。そのためにも今回の模試の復習をしっかり行い、今後の勉強に生かさなければなりません。
なので、今回はその中でも数学の公開授業の紹介をしようと思います!

 

今回の公開授業を担当するのはあの人気講師、

志田晶先生です!!!

 

今回の公開授業では、同日体験受験の問題の解説授業を行います。

問題の解説はもちろん、どのように対策していくべきかなど、今後の受験勉強に活かすことができる内容になっています!

なので同日体験受験を受けることができなかった方も、ぜひ参加して、共通テストの対策に活かしていただければなと思います!

そして公開授業は、映像ではなく対面で行う授業です。

つまり、志田先生に直接会うことができるのです!!!

 

 

〜概要〜

科目:数学

講師:志田晶先生

会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口

普段、映像授業を受けている生徒からしたら滅多にないチャンスだと思います。ぜひ参加してみてください!!

 

明日は熱血!内藤先生です!お楽しみに!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!