ブログ
2022年 3月 19日 本日は新年度特別招待講習2講座無料招待締め切り!
みなさんこんにちは!
青山学院大学1年(四月から2年生)の飯島です!
最近は暖かくなったと思ったら急に真冬並みの寒さに
なって服装に困って大変ですよね、、
寒暖差で風邪を引かないように気を付けましょうね
さてさて本日3/19は
新年度特別招待講習2講座締め切り
となっております!!
明日以降にお申込みされると、
1講座のみ無料招待となりますので
申し込もうか迷っている方は今すぐに
お申込みくださいね☆
この招待講習では、講座を無料で体験できるだけでなく、
高速マスター基礎力養成講座
というものも無料で体験できるんです!
この高速マスター基礎力養成講座とは、
基礎知識を覚えるためのコンテンツとなっていて、
招待講習を受けて下さっている方は
英語と数学の高速マスター基礎力養成講座を体験できます!
英語は共通テストに対応した1800個の英単語を
覚えられるものとなっています。
この高速マスター基礎力養成講座の最大の
私的イチ押しポイントは
スマートフォンでできる
というところにあると思います。
お使いのスマホで英単語を覚えられるので
スキマ時間を有効に活用することができます!
しかも、スキマ時間を活用できることで
めちゃくちゃ早く英単語を覚えられるんです!
春から受験生の方はもちろん英単語覚えるのは大事
なのですが、春から新1.2年生こそ基礎が大事!!
ここで基礎が固まっているかどうかで
受験生になった時のスタートがまっったく違います
受験生になっても英単語などの基礎をやっているようでは
周りの受験生に差をつけられ、志望校合格は大変な道のり
になってしまうかもしれません。
しかし!
新1.2年生になった今のうちに基礎を固めておけば
周りと差がつけられること間違いナシ!
なので英単語はもちろん他教科の基礎知識も
今のうちにしっかり固めておきましょう。
少し話が逸れてしまいましたが、
本日は新年度招待講習2講座無料招待締め切り
となっております!
申し込もうか迷っている方はお早めに
お申込みくださいね~!
2022年 3月 18日 新高校1年生に向けた渡辺先生の公開授業
こんにちは!
東進ハイスクール横浜校担任助手の白石です!
新高校1年生の皆さん、高校のご入学おめでとうございます。
中高一貫校の人は多くの人が持ち上がりで高校に上がったと思うのですが、
今の自分の勉強に対する姿勢を今一度見直して見てください。
まだ高校1年生だから受験勉強を始めるのは早いと思っていないですか?
難関大学へ現役で合格するには、今から勉強を始めることがとても重要です!
高校受験をした方、お疲れ様でした!
遊びを我慢して勉強に注いだ分、遊びたいと考える人も多いと思います。
しかし高校になってからの最初の定期テストの点数はとても大事です!
このテストが今後の自分の受験のハードルを大きく変えます!
何が言いたいかと言うと、勉強に終わりはありません!!
高校生活の3年間はあっという間にすぎていきます!
高校生になってやりたいことが増える今だからこそ大学受験に向けた勉強を始めるいいタイミングなのではないでしょうか?
今僕が言ったことは、3月20日の渡辺先生の公開授業で如何に大切かを語ってくれます!
高校生になってからの勉強に不安のある人、
高校生になって勉強週間を変えたい人、
英語を克服したい人、
にとってはとてもオススメです。
ぜひ参加して、文武両道の充実した高校生活にしましょう!!
おうちの方も一緒に参加できるので、難関大学に合格するためにどれくらいの努力が必要なのかを知るとても良い機会だと思います!
明日は飯島先生がお話してくれます!
2022年 3月 16日 公開授業のおしらせ!!!
こんにちは!!
早稲田大学文学部の守山小百合です!!
最近は暖かくなってきて春の陽気に近づいてきましたね!
のどかな気候に引っ張られてだらだらしないように気をつけていきたいです😅
今日は渡辺先生の公開授業のお知らせをします!!
公開授業とは、いつも映像の中で東進の授業をしてくれている先生方が実際にリアルタイムで授業をしてくれるものです!映像の中にいた先生方を実際に目にしたときは謎の感動を覚えます笑
日程と対象は以下の通りです↓
日時:3月20日
対象:新高1・御父母
渡辺先生といえば、熱い授業が印象的です!!
私も生徒時代渡辺先生の授業を受講していましたが、いつも生徒のためを思った熱い想いで授業してくださっているのが伝わってきました!!
授業内容も分かりやすく、英語が苦手な私でもすんなり理解出来て驚くこともありました。
さらに面白い雑談も魅力的です!!あの雑談があるからこそ、難しい英語の授業も嫌になることなく受講できたと思います😁
今回の公開授業でも、ためになる英語の知識だけではなく、受験における大切なマインドまで教えてくださること間違いないです!!
ぜひご応募お待ちしています!!!!
明日は小西先生のブログです!!お楽しみに💕
2022年 3月 15日 この春にかかっている。
こんにちは🌷
3月も中旬、桜の季節がやってきましたね🌸
さて、そんな今年の春休みは皆さんどのようにお過ごしの予定ですか??👀
今日は、この春休みをいつもと一味ちがう『特別な春』にしませんか?というお誘いをしに来ました!!!!!!
まずは春休みがどんな時期か説明させてください🕺
✊🏻春とは①
『基礎インプットのラストチャンス』
➡︎共通テストの過去問演習が5〜6月に始まってきます。その時に、基礎が出来ていないと過去問を解く意味がありません😔
「まだ覚えてないから過去問解けない」な〜んて言い訳してる人は、春を無駄に過ごしてきた可能性があります😩
共通テスト演習が始まる前、基礎を固められる最後のチャンスが春休みです!
✊🏻春とは②
『長時間勉強に慣れる絶好のチャンス』
➡︎入試直前期、受験生は1日15時間以上勉強している人が多いです。
「ヒェ〜!😵長過ぎるっ!🤯」と思った人は少なくないと思います。
でもこのくらい勉強しないと、受かるために必要なことが終わらないのです😓
みなさん、いきなり15時間勉強するって言われて出来ますか…??
耐性がないと難しいと思うんです…中学受験や高校受験の時でも15時間なんて勉強したことある人は中々いないと思います…。
今から15時間の勉強に慣れてしまい、ゴールデンウィークや夏休みに誰よりも勉強できるようにしていきましょう!💨
やり方としては、最初は5時間、8時間、9時間、10時間…とジワジワ増やしていくのがオススメです😉
✊🏻春とは③
『ライバルよりも一歩リードできる』
➡︎入試本番まで約一年という春休み、まだ本気になれていない受験生がとても多いです。
どうしてまだ本気になれないのでしょうか?
私自身も、春に受験本気モードになれたわけではありませんでした😖
本気になれない理由には2つありました
1️⃣自覚が足りない
「受験生としての自覚」が薄かったです。
これは、受験の難しさを知らなかったとも言い換えられます。
まだ一年あるし大丈夫と自分に言い聞かせていました。
2️⃣周りがスタートしてない
一年前から受験本気モードの友だちが少なく、自分だけ始める必要性を感じていませんでした。
マラソン大会のように、みんなが一斉によーいドンでスタートしなきゃいけないなんてルールは、受験にはないのに…😩
これまで担任助手としてたくさんの生徒を見てきた中で、
やっぱり早く本気になった奴が勝つ
のだなぁと何度も思いました!
早期開始して、基礎を丁寧にインプットする時間や過去問演習の時間を確保できた人がしっかり合格を勝ち取っていく印象があります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここまで読んで頂いて、春休みの重要性が伝わりましたでしょうか?👀
この春、誰よりも努力してみませんか?
いつもと違う春、過ごしてみませんか?
▶︎周りと差をつける絶好のチャンスです!
そんな春を私たちに応援させて下さい📣
横浜校では
『新年度特別招待講習』という無料の体験を実施しています!
1人じゃ頑張るの無理そう…とか、何からやれば良いのわからない…なんて思う人も多いと思います!
受験のノウハウがあるスタッフがたくさんいますので、ぜひ一度足を運んで話を聞いてみて下さい!
今なら2講座無料で体験できちゃいます💫
体験期間は、内部生と同じように手厚いサポートが受けられるので、安心して来てください🥰
朝も校舎は8:30〜開いています!みなさんが頑張ろうと思ったその気持ちを最大限活かせる環境が整っています!🌏✨
周りよりも一歩、いや二歩三歩リードする春休みにしていきましょう!💪🏽❤️🔥
体験は、下のバナーからお申込み可能です!ちょっと勇気を出して、まずは話を聞きにくるだけでも大丈夫なので、お気軽にお申し込みください☺️
横浜校でお待ちしております🌼
明日は、ナントあの先生が春のスペシャルイベントについてお話ししてくれるみたいです!😳
お見逃しなく!!!!
2022年 3月 14日 今日は特別公開授業
こんにちは
最近、出口治明さんの『哲学と宗教全史』を読みました。
宗教と哲学がどう発展していったか、そしてどう繋がっているかがわかりやすくまとめられています。
時系列をつかむことが。
興味がある人はぜひ読んでみてください。
今日は何の日か、わかりますか?
そう、タイトルにもある通り
河合先生の特別公開授業です!
今回は苦手な人が多い数列について講義です!
数学を受験で使う上で避けては通れない数列。どの大学でも出やすい単元なのでこのタイミングで特異な単元にしちゃいましょう!
身に着ければ数列の見方が変わる”万能の漸化式”を伝授してくれるそうです、この機会を逃してはもったいない!
僕も河合先生の授業を受けたことがありますが、とても分かりやすかったのでお勧めの先生です。
時間は19:00~21:00
場所はTKPガーデンシティPREMIAM横浜西口
です
予約をしていなくても来てしまって大丈夫◎、会場でお待ちしています!!
明日のブログは小林先生が話してくれます、お楽しみに