ブログ
2025年 7月 21日 オーキャンってなあに??
こんにちは!
横浜校担任助手1年の藤澤です!!
みなさん、調子はどうですか??
毎日勉強できていますか…?
最近は朝から晩までとにかく暑くて参ってしまいますね、、、
私は、セミの鳴き声が聞こえるようになってきて、ようやく夏を実感しています。やはり日本の夏はセミがいてこそですね。まぁ、あまり対面したくはありませんが。笑
さて、みなさんは「夏」と聞いて、何を思い浮かべますか???
夏といえば、、、
そう、夏休みですね!
受験生の皆さんはここからが勝負だとギアを変えた人も多いはずです。その調子で自分の限界を超えていきましょう!!
低学年のみなさんはそろそろ夏休みだと浮足立っているころではないでしょうか。部活に遊びに勉強に、やることがてんこ盛りですね!?
そして横浜校では、先日から夏休み時間割、そして朝登校が開始したのをご存知でしょうか?
なんと夏休みは
月~土 8:00-21:00
日・祝 8:00-19:00
で開館しています!!!!朝登校は8:30までに登校ですよ!!!
期間は、7/19~8/31の44日間になります!
東進を最大限に活用して、受験生も低学年生も本気の夏休みを過ごしましょう!!
さてさて、そろそろ本題にうつっていきましょうか。
夏といえば夏休み
夏休みといえば、、、
そう!オープンキャンパスです!!
もう行ったorもう予約したよという人もいるかもしれませんね。その心構え、すばらしいです。
今日はまだ予定が立っていない方に向けて、なぜオープンキャンパスに行くことが大事なのか、についてお話していきます。
それはすばり、モチベーションになるから!!
この一言につきます。
オープンキャンパスは、自分の志望校の雰囲気を肌で感じることができる絶好のチャンスです!
パンフレットをもらったり、キャンパスツアーに参加したり、模擬授業を受けたりとその大学への解像度を格段に上げることができます!!
現時点で志望校の候補になっている以上、入試の日に初めてその大学に行く、などというのははっきり言ってもったいないです。
行ったことないということは、迷子になる可能性もちょっと上がるということですし、笑。
自分がその大学の学生になったら、と想像しながら過ごせば志望度も勉強のやる気も大幅アップ!
最高の夏になること間違いなしです✨
私は早稲田大学のオープンキャンパスにしか行っていなかったので、入試で訪れた他の大学の様子に感激した記憶があります。その感動が受験勉強の励みになるなら、実際に大学に足を踏み入れてみるに越したことはないですよね??
ちなみに早稲田大学のオープンキャンパスは予約不要です!!8/2と8/3に開催します!みんなきてね!
そして、「今年のオープンキャンパスはもう終わっちゃったよ、、、」「行こうと思ってたのに予約忘れちゃった、、」と嘆いているみなさん!
諦めるのはまだ早いですよ!
オープンキャンパスがなくたって、大学を見に行くことはできます✨
大学は基本的にはいつでもだれでも入れるので、なんでもない日に行ってみるのもおすすめです!
オープンキャンパスのときより自然な学生の姿が見れちゃうかも…!?
私は受験生時代、第一志望校によく遊びに行ってパンを買ったりおさんぽしたりしてモチベーションにつなげていましたよ^^
みんなも行こう、憧れの大学!!
今日のブログはここまでです!読んでくれてありがとう!
明日は頼れる4年生、楢山先生です!!
お楽しみに…✨