全統?君は受けるのか。 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 全統?君は受けるのか。

ブログ

2025年 5月 23日 全統?君は受けるのか。

こんにちは!東進ハイスクール横浜校担任助手2年の加藤です!
もうすっかり5月も終盤になってきました、、。最近は通学路にお花がたくさん咲いていて毎日成長を見るのが楽しいです!ここから梅雨にかけても好きなお花がたくさんあるのでなんとかあまり好きでない雨を乗り越えたいです、、。

5月終盤ということは6月が来る!6月といえば!そう!全統です!!
全統」とは、全国統一高校生テスト!のことです!


みなさんはなぜこんなにも全統が重要視されているかご存知でしょうか?今日は私が全統の重要性について熱く語りたいと思います。

まず一つ目は共通テスト型であること!
受験生にとって、共通テスト型の模試を受けられるのもあと、何回か把握できていますか?6月の全統を含めあと東進ではあと4回です!4回受けたら本番です!4回ですよ!!?

このうちの一回、ちゃんと実りのある模試にしないとです!

(実りのある、とはもちろん目標点数を取ることもそうですが、本番の気持ちで臨んで予行練習にする、であったりできなかったところはなぜできなかったのか復習し絶対次は同じミスをしないようにする、自分の間違いの癖を知るなどです!)

受験生以外の皆さんもそうです!
まだまだ共通テスト型なんて難しいから受けたくない、、という人もいるかもしれません。
その通りです、共通テスト型なんてできなくて当たり前です。それよりも
・どんな問題が出るのか
・わからない問題も時間内は一生懸命考えてみる
・自分のできるはずのところは落とさない
など、受験本番に必要不可欠なメンタルが育成されます。低学年のうちからこれに慣れていたら、あとは学力をつけるだけですからね^ ^気楽です


そして二つ目は全国規模であること!
こちらは東進に通っていない方でも無料で受けることのできる特別な模試です!なので模試受験者が多く、より正確な偏差値が出たり、全国での正確な立ち位置を知ることができます!

大学受験は中学・高校受験とは異なり全国規模となります!なのでこの全国規模の戦いという貴重な練習場所になります!!


普通模試は学力を「測る」ものだとお思いの方もいらっしゃると思いますが、東進はそれだけでなく、学力を「伸ばす」ための模試と位置付けています!
なぜ伸ばすためのか、というとまず受験から一週間ほどで正確に分析した成績表をお返しできることです!そのためすぐに自分の得意・不得意を知れることはもちろん、自分の傾向が分かれば点数の取り方の目処もつきます!

また横浜校で申し込まれた場合だと、受験される前後に公開授業・説明会を設けているので、大学受験の現状を把握できたり、模試の予習・解説も無料で受けることができます!
これは確実に点数が伸びますね!!

さらに!帳票返却会では帳票をお返しするだけでなく、東進スタッフが実際に志望校と現状を一緒になって振り返り、一人一人にあった合格プランを一緒に立てさせていただきます!
受験に関する疑問のあれこれ、小さなことでも何なりとお待ちしております♪

少しでもみなさんのお力になれたらと思っているので、ぜひ全国統一高校生テスト、を受験してみてください!!

 

明日は久保田くんの初ブログです!同じ大学ですがキャンパスは違うのでまだ会ったことはないです!(笑)卒業するまでにいつかは会いたいですね(笑)東進ではたくさん会えますが久保田くんは熱い男ですよ!!

お楽しみに!

 

\お申し込み受付中!/