10月末までに苦手を克服しよう! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 10月末までに苦手を克服しよう!

ブログ

2020年 10月 9日 10月末までに苦手を克服しよう!

皆さんこんにちは!

横浜薬科大学薬学部2年渡辺もも香です!

昨日から寒くなり始め、秋の季節になってきましたね?

受験生は体調に気をつけて、一日一日を大切に過ごしていきましょう!

さて、本日は10月から全生徒に開講されている単元ジャンル別演習についてお話したいと思います!

まず、単元ジャンル別演習とは何か、どんな魅力があるのかを伝えていきたいと思います!

単元ジャンル別演習とは、受講や終了判定テスト、過去問演習などの生徒個人のデータ膨大な東進データを元に自分の弱点・苦手を瞬時に見つけてくれて、その苦手を克服できる最高のコンテンツなんです!優先順位も示してくれるので、効率的に苦手を潰し、得点へと繋げてくれます!

こんな素晴らしいコンテンツを活用せずに入試本番を向かえるのはとってももったいないですよね??

あと共通テストまで100日を切りました

残されている時間は少ないです。早めに苦手を克服し、合格するべくして合格する人になりましょう!!

11月からは第一志望校対策演習が開講されます。11月1日からフル活用するためにも、10月末までに完全修得率100%にすることはとっても重要になってきます!!!!!

「そんなこと言ってもなかなか完全修得にならないんだよ。。。」

という人もいると思います。

なので!!!

ここで、完全修得率を上げるコツを伝授したいと思います☆*°

原因は大きく分けて2つあると感じられます。

そもそも演習量不足

何回も演習してるけど完全修得にならない

皆さん、どうでしょうか?当てはまりますか??

①の方は、まずは演習量を増やしていきましょう!受講や過去問演習をやらないといけないのは分かります。しかし、苦手をそのまま放置してしまっていたらいつになっても点数は上がってきません。一日に実施する演習量を上げるように計画を立てましょう!

②の方は、一度、基礎基本が固まっているか確認しましょう!基礎固めがある程度できていないといくら演習しても定着してきません。遠回りに見えるかもしれませんが、分からないところの分野を一旦振り返ったり復習したりすることが一番の近道になります!

自分が完全修得率100%にならない原因をしっかり突き止め、改善をしていくこと、やり方を変えることはこれからとっても重要になってきます!

10月に苦手を無くして合格に一歩近づいていきましょう???

私たちスタッフ一同は心から応援しています!

次回は・・・前田春香先生です❁⃘

全国統一高校生テストについてたっぷり教えてくれるのでお楽しみに〜

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/