本気の夏にしよう! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 本気の夏にしよう!

ブログ

2025年 7月 25日 本気の夏にしよう!

 

 

こんにちは!担任助手1年の板原です!🌸

 

気づけば7月も終わりに近づき、真夏な8月が見えてきました。暑い……。

 

私は絶賛テスト期間です🥲課題も多くて大変ですが法律科目の勉強はやっぱり楽しいですね、テスト勉強もそんなに苦じゃなくやれています!!

 

 

 

学びたい学問があって、それを学べる大学に入って、そこで勉強できることがなんて楽しいことか実感しています

 

 

 

1年前はこんな未来があるなんて想像つかなかったです。

 

 

1年前の今は何していたでしょう…?

以下夏休みのとある1日の私のスケジュールです

 

 

 

7:00 起床

▶︎朝ごはんを食べながら昨日の夜の復習

 

7:30 家出発

▶︎もちろん道中は単語帳かリスニング

 

8:00 東進着   朝登校✨

 

今日の予定を考える(5分以内)

ほぼ毎日カテゴリーとしてやることは決まっていたのでさらっと、どの科目をやるかぐらいを決めていました。

(午後は過去問として時間を取っていたので何の科目をやるかを秒で決めます!)

 

大問別で肩慣らし💪(30分以内)

→着いてすぐ重いものは出来なかったので時間のかけないウォーミングアップをしていました

 

抜けがある科目を詰める!!

→午後に過去問演習を一気にやるので、そこで点数を上げれるように 付け焼き刃にならないように気をつけながら 抜けた知識や不明点を徹底的に理解し覚えました。

 

12:00 お昼ご飯

もちろん単語帳や暗記科目の確認をしながら

 

12:30 過去問‼️そして徹底的な復習‼️

 

①午後になってくると過去問スイッチに切り替わる体だったのでここからひたすら過去問!

 

②復習! ここで出会った問題は二度と出会えないと思って、次は満点取れる復習をしていました。

いつか出来るようになる、は一生出来るようになりません。

出来るようになるまでひたすら復習しましょう!!!

 

⚠️私は午後に過去問詰め込みタイプでしたが、本来の試験は朝からなので徐々に朝からでも集中できるように慣らしていきました!

 

皆さんも試験本番を意識して予定を組めるといいですね!!!

 

 

20:30 閉館30分前

今日やった、大問別や暗記科目、過去問を斜め読みするなどして最終確認です!

自分ができていなかったところはどこか?もう一度この問題が出てきた時に解けるか?この時代の流れ全てすらすら言えるか?など…

 

21:30 帰宅

閉館までひたすら勉強して帰宅します。

①夜ご飯

東進出る直前に確認したことを思い返します。

ここで思い浮かばなかった不明点は食べてすぐ復習です!

 

24:00 寝る

①お風呂に入ってる時はひとつの時代の流れを頭の中で言いながら、髪を乾かしている時はイヤホンをしながらリスニングを聞く

②寝るまでの時間は

古文単語

世界史・地理暗記

英単語

間違えた数学の解き直し

など、軽めのことを、時間決めてダラダラやらないように短めに回していきました。

ここで甘かったものは次の日の朝も勉強します!

 

③明日の予定確認(5分以内!)

基本毎日ルーティーンですが修正したいところは修正していました

 

 

 

 

 

長くなってしまいましたが、これが受験生だった私のある1日でした。

見てみると、本当に勉強以外のことを考える時間なんてほぼ無かった気がします。

 

 

夏休みは時間がある?と思うかもしれませんが、やることはそれ以上にたっっっくさんあります。

 

夏の暑さにだらけてダラダラやることの無いよう、時間決めてそこの中でしっかり終わらせるという意識が大事だと思います!!

 

それと!!毎日登校かつ朝登校!!!!

 毎日同じ時間に起きて家を出て東進に来ればルーティーンが崩れることはありません。

計画を立て直すことさえ、時間のロスになっちゃいます!

 

本気で頑張れたにするのは今日からです!

今日も全力で努力できた1日にしましょう☀️

 

 

 

 

お次は五反田先生です! どんな話をしてくれるのでしょうか??お楽しみに〜!!

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!