人生の将来設計を考えよう | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 人生の将来設計を考えよう

ブログ

2025年 5月 17日 人生の将来設計を考えよう

こんにちは。日差しが強き汗ばむ日が多くなってきました。個人的には半袖のシーズンですが暑がりなだけでしょうか。

さて、本日は低学年生が考えなければならない「将来の夢・志」についてお話ししていきます。

低学年である1,2年生が今やるべきことは、ズバリ夢・志についてある程度固めておくことです。

高3になってから志望校や併願校を決める機会があると思いますが、その時期になってから考えるのでは遅く、低学年のうちからある程度の構想を練り将来を見据えて勉強を始める必要があります。特に大学受験は人生を変える大きな転機であり、将来の自分の生活をいちばん変える出来事といっても過言ではありません!そんな大学受験を、大学の名前で選ぶ、なんとなくで選ぶという行為は本当に正しいのでしょうか?

自分の将来を考えるきっかけを作ることが低学年生にとって最も大切なことです。これが勉強の礎になりますし。

そんな低学年生徒には、現在東進ハイスクールで開催している「志作文」を用いて自分の将来について考える機会を作ってみましょう!フワフワしたものを言語化することで確固たるものになりますし、学部学科だけでなく職業についても調べるよい機会になります!

生徒の皆さんは校舎にて、作文書いてね!と助手から言われていると思いますが、しっかり期限までに書くようにしましょう!

 

月川先生の初ブログです!お楽しみに。

過去の記事

\お申し込み受付中!/