ブログ
2019年 3月 30日 春休みが終わる前に、、、
こんにちは!青山学院大学国際政治経済学部1年の角田です!
みなさん春休みをどうやって過ごしていますか?
もう少しで学年が切り替わる人もいれば、もう少しで高校生になり以前とは違う新しい生活が始まる!という人もいると思います。
春休みは夏休みと比べてすごく長い休みというわけではないので、部活をやって宿題を済ませて、、、というだけで終わってしまう人が多いのではないでしょうか?
それでは本当にもったいないです!!!!
ではいったいどのように春休みは過ごしたほうがいいのでしょう。
春休みの勉強方法についてと、捕捉で春休みにやってほしいことを書いていこうと思います!!
春休みはまず遅れを取り戻すのに非常に重要な時期です。学年が切り替わる前にもう一度自分の苦手な分野を洗い出して出来る限りその範囲の復習をしましょう。それだけではなく自分の得意分野を見つけられる機会でもあります。春休みを使ってうまく自分の得意不得意を見つけ出しましょう。
最後に一つ補足です。
勉強だけではなくて春休みにぜひ大学や将来の目標や志について考えてみてください!
例えば、、新しいことに挑戦してみたり、大学について調べてみたり、ぜひ今までとは違うことをやってみてください。今後大学受験を迎える自分にとって少しでも役に立つことになると思います。少しでも興味のあることを発掘してみてほしいです!!
残りの春休みも充実したものになるように日々努力していきましょう!!!