ブログ
2023年 11月 3日 差をつけるのは高2の冬である。
皆さんこんにちは、早稲田大学創造理工学部建築学科3年の大森瑛一朗です!
受験生は大学受験終盤戦に入りつつある中、高校2年生の皆さんはいかがでしょうか??
学校では高2の2学期頃だと思いますが、東進では、もう受験生として勉強します!
「なぜそんな仕組みにしたんだよ」と思ったかたもいると思います。そこで、今回は「東進ではなぜ10月から受験生になるのか」話そうと思います!
①周りのライバルに差をつけよう!!
大学受験とはライバルに勝つことで合格できます。そしてライバルに勝つためには勉強量などで差をつけなければいけません。
多くの高校生は、「高3の4月から本腰入れよう!」と考えているのではないかと思います。
つまり、それよりも早い時期から本腰入れればその分、多くの受験生に差をつけることができます。
その差が受験生の夏やその後に響いて、合格を勝ち取ることができます。なので周りよりもいち早く本腰入れて
周りのライバルに差をつけましょう!!
②高2の10月から本腰入れて勉強しよう!!
いち早く本腰を入れよう!と話しましたが、いつからか。それは高2の10月です!
その時期からだと、冬休み、受験休み、春休みなどの長期休みを有効活用できるからです!
普段の勉強、つまり学校後の勉強量も、もちろん塵も積もってはなんとやらということで、
大きな差になると思いますが、それ以上に大きく差をつけるのは長期休みです!
確かに!と思った方も多いのではないでしょうか笑
なので、高2の10月から本腰入れて勉強しましょう!!
高3で勉強を死ぬほどするのは、当たり前です!それよりも早くスタートすることで
合格が近づくので、今日から勉強がんばりましょう!!!
明日は寺園先生がお話しします!