ブログ
2025年 8月 20日 TM紹介!!
皆さんこんにちは!月川です!8月ももうすぐ終わってしまいますね…
皆さんには後悔のない夏にしてほしいです!高校生の夏は一瞬ですからね、、、
今回はTM紹介です!
まず、TMとは、、、似たような志望校の人たちで4~6人のチームを組み、週の勉強の進捗の確認、宣言や連絡事項の伝達を行っています!特に、週の勉強の目標を宣言する際は同じレベルの大学を目指す仲間に負けまいと目標を高く設定してくれる生徒がたくさんいます!切磋琢磨できるのがTMのいいところだと自分は思います。
さて、このようなことはどのTMでも行っていること。今回は私がTMでオリジナルで行っていることについて紹介していきます。
それは、、、問題演習です!
問題を解く?そんなの自分一人でもできるよ!そう思う人もいますよね。ただ、TMで問題を解くからこその良さがあるんです!
皆さんは友達と勉強したりしますか?友達と勉強するのは楽しいかもしれませんが結局遊んでしまうということがないでしょうか?それでは元も子もありません。ただ、友達と一緒に問題を解くことで新しい考え方を得られたり、自分が解けなかった問題を解かれて悔しかったりといいこともたくさんです。私のTMではそんないいところを抽出して問題演習を行っています。
受験はいつも一人。友達すらライバルになる。そればっかり考えていませんか?もちろん友達すらライバルになることが受験の厳しさではあります。でも、一緒に頑張る仲間でもあるんです。一緒に勉強している友達と一緒に合格しましょう!自分も勝って周りも勝つのです!TMで問題を解くことで演習もできてモチベも上がる。そんな一石二鳥なTMを私は目指しています!みんなで合格をつかみ取りましょう!
このブログは何も友達と勉強することを推奨しているわけではありません!だれかの監視の目があるからこそ、友達と勉強するというのは真価を発揮すると私は考えています。
ここまで読んでくれてありがとうございます。仲間と一緒に合格をつかみ取りましょう!
次回は荒井先生です!お楽しみに!