秋の勉強について | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 秋の勉強について

ブログ

2025年 9月 5日 秋の勉強について

こんにちは!東進ハイスクール横浜校です。
9月に入り、朝晩は少しずつ涼しくなってきましたね。夏の頑張りを土台に、ここからどう勉強を積み重ねていくかが大切です。今日は「秋の勉強」について、受験生と低学年に分けてお話します。

受験生のみなさんへ

夏休みでしっかり勉強時間を確保できた人も多いと思います。この秋からは**「演習量」と「志望校対策」**がカギになります。
• 共通テストまであと4か月。基礎の確認を怠らず、過去問演習にしっかり取り組みましょう。
• 苦手分野は「今」つぶさないと、そのまま入試本番まで持ち越してしまいます。
• 秋は模試も多くあります。結果を振り返り、次につなげる行動を必ず取りましょう。

「夏で伸びた人」「秋から一気に伸びる人」、どちらもいます。自分の努力次第でまだまだ逆転できますよ!

低学年のみなさんへ

高校1・2年生にとって秋は、基礎を固める絶好の時期です。
• 1学期に学んだ内容を復習し、苦手をそのままにしないこと。
• 定期テストが終わった後も、学校の授業を先取り・復習して理解を深めましょう。
• 特に英単語や数学の計算力などは、コツコツやることで受験学年になったときに大きな差になります。

「受験勉強はまだ先」と思うかもしれませんが、秋から始める人と春から始める人では大きな差が生まれます。この時期に小さな努力を積み重ねていきましょう!

受験生も低学年も、秋は「努力の質」を高めていく季節です。横浜校スタッフも全力でサポートしますので、一緒に頑張っていきましょう!

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!