校舎からのお知らせ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 29

校舎からのお知らせ 

2020年 7月 31日 【夏期特別招待講習】申込後の流れについて

こんにちは!

現在東進ハイスクール横浜校では、夏期特別招待講習を行っております。

 

今回は、こちらにおいてよく挙げられる質問のひとつ、

「夏期特別招待講習の流れについて詳しく知りたい!」

というものについてお答えしたいと思います!!

 

【お申込みからの流れ】

① 学力診断テスト

   ↓

② 講座決め面談

   ↓

③ 招待講習オリエンテーション

   ↓

④ 受講開始

 

 

★ 申込

・東進ハイスクール横浜校のホームページよりお申込みください。

(以下をクリックしていただくと夏期特別招待講習申込ページへ移動できます。)

 

・申込後、当校舎より申込確認のお電話をさせていただきます。

 その際に学力診断テストの受験科目とお日にち、講座決め面談のお日にちを決めていただきます。

 

① 学力診断テスト

・生徒さんのレベルにあった授業を体験していただくために受けていただきます。

・東進ハイスクール横浜校にて実施いたします。

・試験時間

 高3生・高2生 

 英語 80分 国語 80分 数学ⅠA 70分 数学ⅡB 60分

 高1生・高0生 

 英語 80分 国語 80分  数学 80分

 

② 講座決め面談

・学力診断テストの結果とカウンセリングをもとに、体験授業で受ける講座を決定します。

・学習状況を把握していただくために、保護者様の同席をお願いしております。

 

 

③ 招待講習オリエンテーション

・受講開始に先立ち、授業の受け方や校舎の利用方法についてご説明させていただきます。

 

 

④ 受講開始

・生徒さんの都合に合わせて受講日時を決めていただけます。

・授業を受けた後には必ず授業で習った内容を確認するテストを受けていただきます。

・その日に受ける授業とテストが終わったら、校舎スタッフと10分程度の面談を行います。

・その日に授業で学習した内容の確認や、次回来校日の確認、学習アドバイスを行います。

 

 

以上のような流れで進んでいきます!

 

ご不明な点等ございましたら、0120-104-473までお問い合わせください。

 

東進ハイスクール横浜校でお待ちしております!!!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 7月 24日 東進説明会を行います!

こんにちは、現在東進ハイスクール横浜校では、東進説明会を行っています!

「東進ハイスクール横浜校について、より詳しいことを知りたい」、「入学してからのイメージが出来ない」という悩み、解決します!

 

お電話でのお申込み、お待ちしております(0120-104-473)

2020年 7月 18日 学校別説明会実施レポート!

こんにちは!

東進ハイスクール横浜校です!

 

7月12日から14日にかけて、

横浜雙葉高等学校

フェリス女学院高等学校

鎌倉女学院高等学校

逗子開成高等学校

の生徒を対象とした学校別説明会を実施しました!!!!!

 

 

 

各学校の定番トークや、その学校特有の授業・先生の話が登場しとても盛り上がりました!!

 

こちらの説明会では、予備校ではあまり聞くことのできない「あなたの高校」に特化した

受験対策法・勉強法についてお話しさせていただきました!!

 

参加した生徒も

「より身近な話を聞くことができてよかった!」

「今日から学校の授業も頑張る!!」

などと話してくれました!!!

 

東進ハイスクール横浜校大学出身高校もバラバラな、30名以上の担任助手がお待ちしております。

あなたの高校の先輩にも会えるかも…!!?

 

 

実際に説明会で使用したスライドの一部です(^^)

 

 

 

 

2020年 7月 18日 感染症対策について

 

東進ハイスクール横浜校では緊急事態宣言解除を受け、生徒さんの学習環境確保のため、

新型コロナウイルス対策を徹底したうえで開館を再開しております。

開館時間は以下の通りです。

平日:13:00~21:45

土曜:10:00~21:45

日曜・祝日:10:00~19:00

 

今回は当校舎が行っている対策をご説明させていただきます。

入館時の検温の徹底

校舎の入り口にはスタッフが常駐しており、入館する生徒さん・保護者様、そしてスタッフ全員にアルコール消毒検温を実施しています。

検温には非接触型体温計を使用しております。

非接触型体温計で検温した際に37.0度以上だった場合、接触型体温計で再度体温を測っていただきます。

こちらでも37.0度以上だった場合は帰宅していただくようお願いしております。

校舎入り口にはサーモグラフィーも導入されており、体温が37.0度以上ある場合にはアラーム音が鳴るようになっています。

アルコール消毒の徹底

先述した入館時のみならず退館時、そしてお手洗いや食事などで一旦校舎を離れる際にも

消毒を必ず行うようスタッフを常時配置し指導しております。

また、スタッフが定期的に各教室のドアノブや食事スペース、面談ブース、受付等の消毒を行っています。

また閉館時には受講用PCの消毒も行っております。

 

定期的な換気

スタッフが定期的に巡回を行い、ホームクラス(受講用教室)・自習室・面談ルームの換気を行っています。

また、ホームクラス、自習室には加湿器とサーキュレーター、

音読室にはサーキュレーターを設置しており、感染症予防のため細心の注意を払っています。

 

PC消毒の呼びかけ

生徒さん自身に安心して勉強していただくために、登校時に自分が使用する席を自分で消毒するよう呼び掛けています。

スタッフの健康管理の徹底

スタッフは必ず自宅で検温と健康チェックを行い、異常のない者のみが登校しています。

また、スタッフは全員マスクの着用が義務付けられています。

 

密集防止の徹底

現在東進ハイスクール横浜校では、ホームクラス利用時には偶数番号の座席よりご案内させていただいております。

教室の状況を鑑みて、密集することのないよう、予約座席を移動していただくこともございます。

皆さまが安全に学習していただく事を目的としていますので、ご了承下さい。

 

また、ご来校の際はマスクの着用を徹底していただくようお願いいたします。

 

生徒の皆さんの安全確保のため、細心の注意を払ったうえで校舎を開館しておりますが、何かご不明な点がございましたら 0120-104-473 までお問合せください。

 

 

2020年 7月 13日 必見!!おうちオープンキャンパス!

こんにちは!

東進ハイスクール横浜校のブログでは

現役大学生である担任助手が大学紹介を実施しました!!!

 

過去の記事が一気に見られるようになっているのでぜひのぞいてみてください!

 

↓↓↓ 気になる大学の名前をクリック!!!(^^)/ ↓↓↓

 

【文系】

早稲田大学国際教養学部

早稲田大学文化構想学部

早稲田大学商学部

慶應義塾大学経済学部

慶應義塾大学文学部

上智大学外国語学部

明治大学政治経済学部

明治大学政治経済学部②

明治大学情報コミュニケーション学部

立教大学観光学部

 

【理系】

東京大学工学部

東京工業大学工学院システム制御系

慶應義塾大学看護医療学部

上智大学理工学部

東京理科大学工学部建築学科

法政大学理工学部

中央大学理工学部

北里大学薬学部

日本大学理工学部

横浜薬科大学薬学部

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!