ブログ
2018年 6月 11日 あと6日間しかないよ!!
こんにちは!法政大学社会学部1年の西谷柚香です!
6月に入り受験生は最後の球技大会や文化祭や体育祭などの学校行事で忙しい~!という人も多いと思います
しかし!受験生に勉強しない日なんてありません!
6月17日はなんの日でしょうか?そうです!全国統一高校生テストです!
残り6日!1週間を切りました!
苦手な分野、自分がいつも出来ないところはもう残ってないですか??
解き終わった後に『あ~ここやっておけばよかったな!!』と後悔することがないように、最後の1週間何をするべきなのかしっかり把握して、復習や高速基礎マスターのメンテナンスなどをしましょう!
そして!この模試は夏休み前最後の模試です!
模試を受けた後は復習をして、自分が苦手なところをや弱点を理解して、夏休みのまとまった時間に克服できるように有効活用しましょう!
2018年 6月 10日 一週間後にあるものとは?
こんにちは! 東京医科大学 医学部 1年の ふたぎ です!
みなさん、1週間後の何があるか知っていますか?
全国統一高校生テストです!!
レベルと問題形式がセンター試験本番と同じ模試です
模試を受けるに当たって、僕から提案があります!
それは各科目、目標得点と必達得点を決めることです!
自分の目標とする得点を目指すのは当然ですが、どんなことがあっても下回ってはいけない得点を設定することも大切です!
自分の点数が安定しないと、本番ではとても不安に感じます
みなさんも点数をもっと意識して模試を受けてみては?
2018年 6月 8日
こんにちは!東京学芸大学教育学部1年の奥富です!
先週は学校の定期テストが終わった人も多かったのではないでしょうか…?
受験生は受験があるからといってテストをおろそかにしないように、低学年の人はその期間に習ったことを確実に覚えて100点取れる勢いで、勉強していけたらいいですね
さて、今日は「私が東進に入学した理由」について書いていこうと思います!
私が東進のことを初めて知ったのは、高校2年生のときに受けたセンター試験同日体験模試です。学校でその存在を知り、午前中の部活が終わった後に受験してとてもハードだったことを覚えています(笑)
国立志望で文系科目に自信がないということもあり、当時の私は不安でいっぱいでした。
どこかの予備校に通って高い志を持つ受験生と勉強できたらいいなとも考えていました。
実際に校舎に行ってみると、元気いっぱいな担任助手に挨拶してもらえたり、受験に関する掲示物がたくさん貼られていました。これならモチベーションが保てると確信したので、東進に入学することを決めました。
(↓掲示板の様子↓)
ばりばりの部活生だった私には、自分の予定に合わせて映像授業を受けることができたことがとても便利でした。高速基礎マスターのアプリまで用意されていたので、貴重な移動時間も惜しみなく勉強が出来ました。
夏休みや受験直前のつらい時でも、東進でできた仲間たちと励ましあいながら頑張れました。
どこの予備校がいいか悩んでいる、部活が忙しいけど本気で受験したい、信頼あるサポートを受けたいと考えている高校生へ!
私のように東進のことをよく知らなくても、まったく問題ないです。
ぜひ一度、東進で授業を受けてみませんか?校舎で待ってます!
2018年 6月 7日
こんにちは!法政大学法学部2年の西住です!
今日のテーマも「私が東進に入学した理由です」!
僕は高1のときに勉強の成績が悪かった僕を心配した親が東進を訪れたのがきっかけです。
その際面談を担当してくれた先生の対応がとても印象的で、これから勉強を頑張ろうという気持ちになったので入学しました。
その先生は東京大学理科Ⅰ類と、教務的な面で様々なアドバイスをくれるのは勿論すごかったのですが、生徒に大変親しまれていたのを覚えています。
印象的な先生はいつまで経っても忘れないものなのだなと思います。
東進ハイスクール横浜校にはいい先生や個性的な先生などが勢ぞろいしていますので、招待講習や体験授業などで是非訪れてみてください!!
2018年 6月 6日 東進にした理由!!
こんにちは!日本大学経済学部2年の小菅七海です!
前回に引き続き、東進に入学した決めてについて書きたいと思います。
その理由は…これ!!
なんといっても授業の質です!!!
高2の時に招待講習を友達と一緒に受けに来ました。その時に体験した講座が今井先生のC組という講座です。英語が苦手な私でもスイスイと授業が進みました。
トップレベルの講師の授業を受けることが出来るのは映像授業の特権です!
予備校を探す際に、学力向上は絶対条件ですよね!
東進では様々なレベルの講座が用意されているため必ず自分に合った先生、講座が見つかるはずです。
今月から夏期招待講習の申込が始まりました。ぜひこの機会に質の良い授業を体験してみてください。
横浜校で待ってます!!