1,2年生の過ごし方 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » 投稿 » 未分類 » 1,2年生の過ごし方

2025年 8月 29日 1,2年生の過ごし方

こんにちは!東進ハイスクール横浜校の五反田です。

本日は1,2年生の生活についてお話ししたいと思います。

 

受験において、やはり最も勉強する期間は、最後の1年間。学年で言えば高校三年生になったころになります。みんなここで自分ができる最大限の努力をします。

ここで、受験合否は何の差で決まるでしょうか。ずばり、勉強にかけた時間によります。時間というのは、もちろん集中して取り組めた時間です。

 

多くの高校生は、勉強のスイッチが入り切らない、部活や習い事で忙しいなど、様々な理由から、本気で取り組む時期は3年生からとなりがちです。

なので、3年生になってからでは、使える時間を最大限に使ったとしても、なかなか差が付きにくいですね。

 

ですから、1,2年生の皆さん!何が言いたいか分かりますね。。。

受験に使える時間は自分の意思で増やすことはできません。3年生になって、時間がない、と焦っても、どうしようもありません。睡眠時間を削って強引に時間を増やす手段を取る人もいますが、起きてる時間の集中力を必ず犠牲にします。。。

1年間キャパを超えた努力をするのか、+1年使って比較的余裕をもって受験勉強を進めていくのか、どちらの道を進むべきか、明らかでしょう。

 

せっかく早い段階に東進で受験勉強を頑張ろうと意気込んでくれているので、時間という最大のメリットを生かしてほしいです。

時間を最大化して、受かるべくして受かる受験生になりましょう!!

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!