ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2019年08月の記事一覧

2019年 8月 31日 部活と勉強の両立!

 

 

  皆さんお久しぶりです!

 

夏休みももうおわってしまいましたね、。

 

そこで今回は部活と勉強の両立の仕方についてお話したいと思います。

 

 

私は高校生の頃、チアリーディング部に所属していて、平日は週二回、朝練昼練毎日、土日祝日ととてもハードな部活でした。

 

この中で私が心掛けていたのは、どんなに疲れていても毎日東進にくることです。東進に来てもあまりの疲れに寝てしまうことが多々あったのですが、それでも毎日来て勉強していました。

 

 

このような事ができたのは友達、いっしょにに勉強するライバルの存在です。

 

同じ東進に通う仲間がいたからこそ、私も勉強しなければいけないという気持ちになり、毎日頑張ることができました。

 

なので私は部活と勉強を両立するには、部活の中で一緒に勉強を乗り越える仲間を見つけることが一番大切なのかなと思います。

 

 

このことを参考に夏が終わっても、部活と勉強を上手く両立して素敵な高校生活を過ごしてほしいです!!!

 

 

一緒に頑張りましょう!!!

 

 

2019年 8月 30日 高校生といえば部活!

 

こんにちは!

上智大学情報理工学部1加藤照都です!

 

 

夏休みもいよいよ終盤ですね!

この頃私は気づいたらもうすぐ終わりなのだと焦っていたと思います笑

 

 

 

夏休みといえば勉強以外にもそう!

部活です!

低学年なら大体の部活が、高3ならラグビー部やサッカー部、野球部などが最後の大会に向けて本腰を入れる時期だと思います。私も高3の夏にバリバリ部活をやっていたうちの1人です!

部活と勉強の両立はキツイですよね!その気持ちめちゃくちゃわかります。

でも私はその部活を勉強にとっての気分転換だと思って思いっきりやっていました!部活仲間と勉強の進捗具合を確認したりライバルになるような人もいたので勉強のいい刺激にもなりました!

 

しかし

部活をやっていない人よりも勉強時間が少ないのは事実です。そこで私が両立のためにこなしていたことをいくつか紹介しようと思います!

 

1つ目はやはり電車の中での勉強です!

これはもうほとんどの受験生がやっていると思いますが特に部活生はこの時間を大切にしてください!部活をやっていない人と少しでも勉強時間の差を埋めてください。私はホームで電車を待っている間も単語帳などを見ていました。前日やった内容の確認でもいいですし隙間時間にやれることは無限です!

 

2つ目は学校の自習室です!

どうせ学校に行くなら東進に行く前に学校の自習スペースで勉強をしてみてはどうですか?場所を変えた方が集中力が持続するという科学的な証明もされています。できるだけ色々な場所で勉強してみてください!

 

3つ目は眠気対策です!

私は部活の後、勉強する前に10分程机に伏せて寝ていました。眠い中勉強してもなにも頭に入らないと思います。そういう時は頑張らないでいっそのこと少し寝てください。コツは眠くなる前に少し寝ることです!

 

 

部活生のみなさん!これらが少しでも気になったら参考にしてみてください!部活との両立、しんどいと思うけど頑張って諦めずに頑張ろう!いつでも相談乗るよ!

 

 

2019年 8月 29日 部活は受験の言い訳にならない 

こんにちは!慶應義塾大学経済学部1年芝田響です!

 

さて、今日の内容は・・・

 

自分が部活?受験勉強✏を両立して第1志望の大学に合格できた秘訣

 

についてです。部活をやっていない生徒たちにも最後にメッセージがあります

 

まずは質問です。なんの部活だったと思いますか?

 

A.野球部 B. ハンドボール部 C. サッカー部 D. 陸上部 

 

正解は最後に教えましょう!

 

それでは秘訣を教えたいと思います☞☞☞

 

まずは心のケアです

 

部活生は一般的な受験生ではありません。

その違いを受け止めること大事です。

自分は高校3年の10月末まで部活をしていて、その違いを受け止めるのに

時間がかかりました。

 

つらい、点数が伸びない、勉強時間が足りない

この3つが頭の中で常によぎっていました。

 

これが8月の実際の現状でした。

学校の友達が点数を伸ばしている姿を見ただけで悩みました。

 

しかし部活生だからこそ強いメンタル?で立ち向かうことができるのです。

 

つぎに勉強時間の取り方です。

 

週6日の部活をしていた自分は周りのように

毎日放課後東進に行って4時間勉強するなんてできません✖

 

どこで周りとの差を縮めるのか。

 

学校の授業中、電車の中、歩いているとき、トイレ、夜中

 

学校の環境によって自分と同じようなことができる人、できない人いるかもしれません。

 

でも電車の中、歩いているとき、トイレは可能じゃないのでしょうか???

 

短い時間に200%の力を注いでください

 

~芝田響の勉強時間法則~

だらだら長い時間勉強する=200%の力で短い時間やる

 

こう考えてください。そうすれば取り返すことができます。

 

最後に、部活生の伸びの速さです

部活をしていない人もちゃんと知っておいてください。

 

引退したあと、驚くほど成績が上がります。間違いないです。

 

部活をやっていない生徒は覚悟✊しておいてください。気づいたら抜かされています。

 

自分からのお願いです。この投稿を見た人は今日から意識を変えてください

 

部活をしている人☞常に競争心をもって周りを追い抜こうとしてください。

         余裕ないです

 

部活をしていない人☞周りを突き放して圧倒してください。余裕ないです

 

私たち担任助手が合格するためにがんばるのではありません。

 

君たち自身が考えて行動してください。

まだまだ甘いことだらけです。

 

意識を変えましょう。

 

1度受験を経験したので間違ったことは言っていません。

 

来年、大学生としての1年にするか、人生の空白の1年にするかは自分次第です。

 

今回はめずらしくきつくに言います。ほんとうに危険なので。

 

きりかえて!!!!!!!

 

最初の問題の正解はサッカー部⚽です

 

詳しく両立するために聞きたければぜひ校舎にお越しください!

 

どんな人でもも大歓迎です!

サッカー部は校舎で熱いサッカー話でもして盛り上がりましょう

 

 

2019年 8月 28日 頑張る部活生へ!

 

こんにちは!神奈川県立保健福祉大学 栄養学科2年の若林彩花です!

もう学校が始まっている子も多いと思います、、!

勉強に部活に遊び… 皆さん充実した夏休みは送れましたか?

 

学校が始まると、勉強と部活の両立って難しくなりますよね…
今日は、この両立についてお話したいと思います!

 

私は陸上競技部に所属していました。

部活も勉強もとにかく全力で頑張りたい!という思いでいっぱいでした!

そこで、私が部活と勉強を両立するために

大切だと思うことを2つ挙げたいと思います!

 

 

 

☆その1⇒予定を把握して行動すること!

まずは、部活の試合の日にち、模試の日にち、定期試験の日にちを常に意識して、

いつまでに何をやらなければいけないのか明確にすることです。

すでに日にちが決まっているものを

「出来ない」と一言で投げ出したくないですね…!

大まかな予定を立てた後は、週間予定シートに1週間の予定を書くと思います。

立てた予定を確実にこなす、これが一番大切です。
予定を立てて終わりではなく、立てた予定だけでいいから全部やり切ること

これからも部活と勉強を両立していくためのポイントだと思います。

 

☆その2⇒それぞれの目標を立てる!

部活、学校の勉強、そして受験勉強、必ずそれぞれの目標を持つことが大切です!
みなさんは「部活の練習をする」「勉強をする」今何のためにやっているのか、

何のためにやる必要があるのか、
一つ一つの行動に対しての目的を考えながら動けていますか?

「部活が今忙しい時期だから」を言い訳に、何も勉強をしないのはもったいないです!


確かに忙しくて、なかなか受講が進まない…というときもあると思います。
しかし、目標を持っていればどんなに忙しくても、単語を毎日5分やる、毎日単語を10問だけでいいからやる…

受講時間の90分はまとめて取れないけど、2日に分けて少しずつ進めていく…
などなど…
目標を達成するために、出来ることを工夫して進められるはずです!

 


(写真の田尾先生、小林先生も勉強との両立を頑張っていた部活生でした☆)

部活生は、引退してから強い!とよく言われますが、

どのように1日1日を過ごすかで引退する前から強くなれます

 

今やっていること一つ一つの目的を考え、

少しでも多くのことを継続していくことが

部活と勉強を両立するために大切なことではないでしょうか!

 

頑張っているみんなを

ずっと応援しています(`・ω・´)

 

 

 

 

2019年 8月 26日 模試が終わったら


 

こんにちは!慶應義塾大学理工学部1年の中竹雪乃です。高校生の皆さんはもうそろそろ夏休みも終わる頃でしょうか。大学生になると夏休みがもう少し長くなるんですよ(^.^) まあそれは、大学生になってからのお楽しみということで。(笑)

はい、では今日の本題に入りましょう! まず昨日はセンターレベル模試お疲れ様でした。出来たという人も、そうでないという人も、その後どうアクションを起こすかでこれからの結果というものは変わってきます。

そう、今日のテーマはズバリ!「模試が終わった後、するべきこと」です!

まずは自己採点。これが意外と穴です。1点も違わずに採点が出来たことがある人は少ないのではないでしょうか。本番でミスしないように、模試が終わったらすぐ自己採点をして、慣れておきましょう!

次に自己採点の後には、復習をするわけですが、その方法はキチンと確立できていますか。もしできていない人がいるならば、担任や担任助手の先生に聞いてみるなどして、しっかりと復習しましょう!

私が実際にしていた復習ノートを見せますね(^^) 一応参考までです。

汚くて、見づらくて、ごめんなさい。。。

ノートの右半分には、問題のコピーを貼り、にはもう一度解き直しをしていました。自分で言うのも恥ずかしいんですけれど、このノートの良いところは間違えた問題とその解法がセットで分かるところなんですよ。答えだけをまとめる人、多いと思いますが、そこに問題をプラスすると後から読み返したときにどういう風にどんな種類の問題を間違えたのか分かりやすいのでおススメです!

自己採点して復習して、憧れの大学に振り向いてもらえるように、精いっぱい努力しましょう(^.^)