ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 464

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 464

ブログ 

2018年 9月 21日 模試ってなんで存在するんだろうね

 

こんにちは!青山学院大学経営学部の金子日菜です!

今回のテーマは、全国統一高校生テスト!です!!

 

皆さんは、模試に向けた勉強ってしたことありますか?

実は私は模試っていうのをあまり意識せずに勉強していた時代がありました…

もちろん、受験勉強って最終的なゴールは入試本番ですね?だから、模試に向けて勉強したところで意味あるのか…?というのが高校受験を控えていた当時14歳の私でした。そんな中学時代を経て、高校生になり今度は大学受験に挑戦することになりましたが、ここで私は改心することになるのです!

模試とは!本番の練習なのです!

もちろん、模試にはもちろん、学力を測る側面もあります。しかし、他にもメリットがあって、いつもの勉強とは違う本番の雰囲気を模試という場で練習することができるのです!!!

これは、なかなか自分では作り出せない環境です。だからこそ、自ら申込して模試を受けることが大切なのです!そして、それに向けて勉強をして、入試さながらの気持ちを作り受験することが大切なのです!そして本番へのメンタルづくりをしてください!

 

 

 

2018年 9月 20日 模試まであと38日!!!!

 

こんにちは☆明治大学 情報コミュニケーション学部1年の石原あゆみです!

 

すっかり過ごしやすい季節になりました!私は明日から学校が始まり、新しい授業科目が増えるのでとても楽しみです

 

さて、みなさん受験の天王山と言われる夏休みが終わり3週間が経ち、

文化祭や体育祭などのイベントが盛り上がる季節になりましたが、

 

 

 

気が抜けていませんか?

 

イベントや行事につられてしまって勉強が手につきにくい……

気温が丁度良すぎて眠い……

 

なんてことはありませんか?

 

 

前回行われた8月センター試験本番レベル模試後悔が残った人もいるのではないでしょうか。

 

もう一度、次の模試までに何をこなすか、スケジュール管理をしっかりしましょう♪♪(*^^*)

 

例えば英単語でいえば

1800の単語帳を次の模試までに2周すると計算すると、

 

1日で100こなして行かなければなりません。

 

 

自分が1日単位で何をこなしていけばいいのか考えて次の模試で力を出し切って欲しいです!!!

 

今の努力は必ず受験当日まで自信に繋がります!

毎日の小さな積み重ねは必ず大きな力になるはずです!

みなさんをずっと応援しています一緒に頑張りましょう^^♪

 

 

 

 

 

 

2018年 9月 18日 全国統一高校生テスト!

 

こんにちは!神奈川県立保健福祉大学に通っています、若林彩花です!

 

9月も半分終わり、もうすぐ10月ですね!早いですね(・・;)

10月と言えば…

全国統一高校生テストですね!

 

無料で受けることができるため、普段の模試と比べて受験者数がとても多いです!

受験生だけでなく、1年生、2年生にとっても嬉しいことですね!

全国で自分がどれくらいの位置にいるのかを確かめることができます!

 

また、模試を受けあわった後の復習も大切ですね!

全国統一高校生テストには解説授業もついていて、横浜校では解説授業も行われます!

 

ぜひ、全国統一高校生テストを受けてみてください!

10月28日です!

 

 

 

2018年 9月 17日 あと約一か月!!!

こんにちは!!!!青山学院大学一年角田です。

この前の金曜日から、夏休みが終わって授業が始まりました!!(青学は他の大学よりも、授業開始が早いんです、、、笑)

後期の履修登録も進み、これから授業にいそしむ日々が始まります!!

大学生は夏休みが終わりを迎えてきているのに対し、高校生のみなさんはもう夏休が終わって、二週間がたちました。

夏休みの勉強の成果がこの前の8月26日に行われたセンター試験本番レベル模試の結果に表れた人もたくさんいると思います。       ですが、成果が出なかった人もいますよね。

実際に、私もそうでした。

7月に東進に入学した私は、夏休みにたくさんの受講をしてインプットに徹していました。これまでにないくらい勉強をした夏休みだったので、その成果が8月の模試で出せるのかとわくわくした気持ちと、やる気で満ち溢れていましたが実際に試験を受けてみると、うまくいかず、、、。  思うように点数が取れなくて、すごく落ち込んだのを今でも覚えています。

みなさんの中にも、そういう悔しい思いをした人がいると思います。受験生の夏休み、本当にこれまでにないくらい勉強しましたよね?模試の結果がついてこなくて、悩んでいるかもしれません。

ですが!!!ここで落ち込んでいる暇はありません。私も、成果がでずに落ち込みましたが、よくよく考えたら、まだアウトプットを十分にしてはいなくて、これからの演習によってまだ伸びしろはある!!と思うようになりました。

今から約一か月後にある模試と言えば、、、!!!!そうです。

全国統一高校生テストです!!!

夏休みから約二か月がたつ時期にあるこの模試ですが、いかに夏休みの勉強具合を継続して行えていたのか、見ることができるものだと思います。10月は、二次私大対策のための過去問を解いていて、あんまりセンターの対策をできていない時期になりがちですが、模試の前にはセンターの過去問を解くことを忘れないようにしましょう!!センターの形式を思い出したり、問題のレベルを再確認したり、、、。

まだ、模試まであと一か月はありますが、この模試は全国の高校生が受けると言っても過言ではないものです。自分の位置を確認できる機会なので、模試の存在を忘れずに!!!

これからの勉強を頑張っていきましょう!!

 

2018年 9月 16日 食欲の秋?スポーツの秋??いや、勉強の秋だーーー!!

こんにちは!!首都大学東京 理学部 1年生の三島です!

 

最近、やっと夏が終わったかなあと思うぐらい涼しくなってきていよいよ2018年も後半に入ったなあと思います。

秋と言えば、みなさん何を連想するでしょうか?読書の秋?スポーツの秋?いろいろあるかもしれませんが、

私は断然食欲の秋です!!!

ハロウィンが今から待ち遠しいです…(笑)

ところで!!!!!!

ハロウィンは10月31日ですが、その前にとてもとて重要なイベントがありますよね?!

そう、10月28日 全国統一高校生テスト ですよね!!

今回の模試はいつもと違う点がたくさんあります。

まず「規模が今までよりも大きいということ」です!!模試自体が無料で受けられるため、いつもは申し込まない人も申し込んだりとかなりの受験者数になります。つまり!全国から集まるライバルと戦うことができます!

次に「決勝大会があるということ」です!決勝大会とは北海道から沖縄までの日本全国からこの模試を通して優秀な成績を修めた生徒が集まり、全問記述式のハイレベルな問題に挑戦するというものです。

学年の枠を超えて、全国トップを目指せるとても良い機会です。低学年の生徒は是非先輩に勝てるように頑張ってください!また高3生のみなさんはセンター試験本番レベル模試も残すところあと2回です。1つ1つの模試を大切に全力を出し切ってほしいと思います!みんなで頑張っていきましょう!

三島からは以上です!!

 

 

過去の記事

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!