ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 27

ブログ 

2025年 6月 7日 ついに明日は全国統一高校生テスト🔥

こんにちは!明治大学国際日本学部2年の坪田和奏です!

 

最近急に暑くなってきましたね☀️

暑いのが苦手な私からすると、またこの季節が来たか〜、という感じです😢

体調管理に気を付けたい季節ですね。


そして今がもう6月という事実に驚きを隠せません。

2年生になってもう2ヶ月が過ぎたみたいです。

8月から留学に行く予定なので、実質私の2年生が半分終わったと考えるととても怖いです😭

 

そしてそして

6月といえば

皆さん何が思い浮かびますか?

 

梅雨、あじさい、、

 

全統ですね?!?

 

ついに全国統一高校生テストが明日に迫ってきました🔥🔥

 

準備は順調ですか?


このテストは東進で行われている3回の無料模試のうちの1つです。

つまり普段の模試より受験者数が多い!!

多くのライバルと競い合い、全国での自分の位置を確かめられる有意義な模試にしましょう✨


ですがここで実力を測るだけではもったいない😔

大事なのはこの模試をどう活かしていくかです。

実力を測るだけではなく実力を伸ばす模試にしましょう‼️


あと1日しかありませんが、あと1日あります!

できること全てをやって、明日の試験にぶつけてください💪🏻


今まで頑張ってきたことが発揮できるよう祈っております!

がんばれ!


模試が終わったら感想など聞かせてください😌

 

明日は高井先生です!お楽しみに🫶🏻

2025年 6月 6日 6/13は武藤先生公開授業!!

みなさんこんにちは!担任助手1年の久保です!

 

今回は、いよいよ来週に迫った武藤一也先生の公開授業ついて書きたいと思います!

 

受付やチームミーティングで知っている方も多いと思いますが、6月13日に武藤一也先生が横浜に来て授業をしてくださいます!

武藤一也先生は、英検1級、TOEIC 900点満点を取得されており、さらには世界的な英語資格Cambridge CELTAに全世界の上位約5%(Pass Grade A)で合格されている、すごい先生です!👀

 

ちなみに私は、いろんな授業を受けた中で武藤先生の授業が一番好きでした!

武藤先生の授業を受けるといろんな発見があって、受けるたびに「英語楽しいなー」と思えていたことを覚えています。

 

なんと今回の公開授業は、高0生から高3生までどなたでも参加できます!!!

 

私的には、特に

①英語が苦手な人

②全国統一高校生テストの復習をしたい人

③まだ公開授業に行ったことがない人

(いつも映像で見ている先生を初めて生で見ると、芸能人に会ったみたいな感覚になれます笑)

におすすめです!!

 

興味のある方はぜひ参加してみてください!!!

 

【全国統一高校生テスト解説型 武藤一也先生特別公開授業】

日時:6/13(金) 19:00~21:00

対象:高0生、高1生、高2生、高3生

参加費:無料

会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口

 

明日は、坪田先生です!お楽しみに~🩷

 

 

 

 

 

2025年 6月 5日 全統がくる…!!

みなさん、こんにちは!
東進ハイスクール横浜校担任助手のゆだはやとです!


だんだんと最近は暑い日が多くなってきましたね💦 体調管理にはくれぐれも気をつけて過ごしてください☀️


また6月からは梅雨に入りますね☔️☔️

気温が上がることも相まって体調を崩しやすくなると思うので、睡眠と休息を大切にして、今月も元気に過ごしていきましょう!
ちなみに今年は沖縄地方よりも九州南部の方が梅雨入りが早く、これは観測史上初のことらしいです!ちょっとした豆知識でした!


そしてみなさんの中には5月や6月初旬に定期テストを終えた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

特に定期テスト後は、勉強がたるみがちです。

「定期テスト後くらい休ませてくださいよ」という気持ちもとても分かります!

しかし、みなさんが目指している【第1志望校合格】には何が必要なのでしょうか?

それは周りよりも高い点数を取ること、周りと差をつけることが必要ですよね?なら逆にテスト後の期間は周りと差をつける大大チャンスではないでしょうか??夏休みに入る直前のこの期間に少しでも周りと差をつけるためにも、この期間を大切に過ごしていきましょう!!


さてさて本日は、全国統一高校生テストについて!

とうとう今週の日曜日に全国統一高校生テストが開催されます!ではこの模試はいつもの模試と何が違うのでしょうか?

それは、受験者数です。

全国統一高校生テストはその名の通り、全国の高校生がこぞって受験するテストになっています。みなさんの受験における、ライバルとは誰のことを指すのでしょうか?中学受験や高校受験の時のように、県内もしくは神奈川県周辺にお住まいの方だけでは、全くもってないです。

そうです、大学受験は「全国の高校生との勝負」になります。

全国で広く開催されるこの模試で、全国という範囲での自分の順位や立ち位置を理解することは、大学受験においてすごく意味のあることになっています。

「自分の目標の順位はどこなのか」「そこに到達するためにはどの科目のどの範囲をどのように勉強するのか」などなど、様々考えることがあると思いますが、それらをこの模試から得て、今後の学習に繋げていけるようにしましょう!

 

明日はこの人!!

 

2025年 6月 4日 渡辺勝彦先生がやってくる!!ボンッッッッッ!!!

みなさんこんにちは。

どうも担任助手1年の勇です。

5月も終わり、6月になりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は、大学の中間テストに追われたりなど、それなりに忙しい日々を送っておりましたヨ。内容も難しいし・・・。

まぁ、高校の定期テストに比べたら科目は少ないのでその分集中的に勉強できるかなという感じで楽しくもあります。

 

また、最近あったうれしい出来事は、自分のパソコンで中国語が打てるようになったことですかね。

例えば、「你好」とか・・・。まぁ普段使うことはないんですけど・・・

 

 

さてさて。そんなことはさておき、皆さん。

来る明日、6月5日は何の日か知っていますでしょうか?

 

そうです!

『渡辺勝彦先生の公開授業』がありますね。(フムフム・・・)

 

今回は、6月8日にある全国統一高校生テストに向けて英語を対策をしようという内容で授業をしてくださるそうです。共通テストの英語で高得点を取りたい!と思うような方には受けるべき内容ですね。(面白そう!!)

 

英語というのは、大学入試において(共通テストでも、一般試験でも)、誰しもが重きを置かなければいけない。そんな科目だと思います。英語が得点源として安定できると、志望校合格にもぐっっっっと近づくのではないでしょうか。この授業を通して、ぐっっっっっと志望校合格に近づいていきましょう(^▽^)/

 

今回の渡辺勝彦先生の授業は、元気にありふれていて、耳によく届くほどの声、すらすらと頭に入ってくるはきはき具合が特徴です。とにかく、受けていてついつい笑ってしまうほど楽しい。そんな授業を展開してくださいます。(面白そう!!)

ぜひ来てくださいね。

 

ちなみに、授業は

6/5 19:00~21:00 場所:TKPガーデンシティPREMIUM西口

で実施します。

内容は、

 

・「大学入学共通テスト」ってどう対応すればいいの?!
・速読法とは?〜あなたは6000語を約40分で読みきれますか?〜
・数ヶ月で英語トップの秘策とは
・入試英単語の97%を短期で記憶できるってホント??
・〈リスニング〉のとんでもない事実と攻略法
・ごく普通の高校生が〈難関大に合格できる💮〉これだけの理由?
〜自分に難関大は無理だ🤦‍♀️と諦めていませんか?合格できる秘密があります〜

 

だそうです。(面白そう!!)

 

是非皆さん、会場に足を運んで受けましょう!!僕も会場でお待ちしております。

 

最後にいきなりですが・・・

勉強や学問において、本当に大切なのは「基礎」です。(もちろん、それに加えて自分の頭で考え、応用できる力があれば理想的ですが、)やはりすべての土台となるのは基礎力です。とにかく、まずは基礎。これに尽きます。

そして、「基礎」を身につけるうえで大切なのは「素直さ」や「柔軟な心」です。頑固な人ほど、なかなか伸びません。他人のアドバイスに耳を傾け、素直に実践してみる。そういう姿勢が、成長につながります。

もしそのアドバイスが自分に合わなかったとしても、それはそれで構いません。忘れてしまえばいいのです。大切なのは、悩んで立ち止まるよりも、まずやってみること。行動する中で、自分に合う方法が見つかっていきます。

勉強において、自分に合ったやり方を早いうちに見つけられれば、その後の学習がぐっっっっっと効率的になります。

今回の公開授業は、そうした“選択肢”を増やすチャンスのひとつです。(英語の内容に関してはしっかり吸収してくださいね^^)受けてみること自体に、大変大きな意味があります。きっと、皆さんの受験生活にとって価値ある経験になるはずです。本当ですよ。

ぜひ、自分の可能性を広げていきましょう。

明日は、湯田先生です。お楽しみに。

 

 

 

 

 

ぜひ公開授業来てね。(まだ間に合います!!)

2025年 6月 3日 全統まであと5日!!!

みなさんこんにちは!横浜校の小沢です。
6月になりました☔🌻早いですね!
そろそろ学校のテストが返却される頃でしょうか。
これからの学校もありますね!計画的にテスト勉強は進んでいますか?
受験生は夏の親子面談が終わり、共通テストを解き始めていますね✍!!
共通テストと言えば、、今週末は全国統一高校生テストがあります!
ということで今日のテーマは【全国統一高校生テストまであと5日!】です。
ほぼほぼみんなが受験していくものではありますが、
特に受験生は目標点をもって臨みましょう
志望校合格に必要な点数は何点でしょうか。あとどれだけ足りていないのでしょうか
本番でいきなりその目標点を出すことはできません😢
何度か仮想本番の機会を作って本番確実に目標点を突破できるよう長期的な戦略を練りましょう
さて、あと【5日で何ができるのでしょうか】。
例えば
・目標点を達成したい科目に絞り総復習を行う
・苦手分野の演習を徹底的に行う
・これまでの過去問の復習をして傾向を掴む              など
  5日間で出来ることはたくさんあります。
一方で、低学年の皆さんもなんらかの目標を持って受験してください。
ただ受験するだけで終わってしまうともったいないです。
みなさんは1年生のうちから、また2年生のうちからこの模試を受験しています。えらい‼✨
せっかく受けたなら3年になったときに目標点を把握してギャップに焦るのではなく、今受けた模試を基にギャップの把握と今後の計画を立てて確実に合格できるように準備していきましょう‼じゅえkn
受験生も低学年生も目標をもって、あと5日間で出来ることを探して当日を迎えてください!
明日はいつも元気な勇先生です(^^♪

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!