受験本番はいつも通りに | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 受験本番はいつも通りに

ブログ

2025年 11月 25日 受験本番はいつも通りに

こんにちは!横浜校担任助手1年の谷田です。

 

 

夏がおしにおして、待ち遠しかった秋はあっという間に通り過ぎ、もう気づけば冬🧣

 

関東はあまり雪が降らないので、The冬景色というのは中々見ることができませんが、気温で冬を感じることができますね🥶

 

夏は暑いのが嫌で早く冬に来てほしいと思っていたような気がしましたが、、、
いざ来ると、布団は手放せないし外にいると凍えそうだし、もうすでに嫌気がさしてきました。

 

 

 

ここまで読むと、私は冬がただただ嫌いな人のように思えますが、好きなところがない訳ではないんです。

 

冬には、
アイススケート・スキーなどのウィンタースポーツお正月などのビッグイベントもありますからね!!

 

 

ところで皆さんは、クリスマスプレゼント何かお願いしましたか??

 

ちなみに、

私の枕元にクリスマス当日プレゼントがあったのははるか昔の記憶ですが、、、

一番印象に残っているのはものすごく大きい袋が置いてあった時です。

 

 

大きめのゲーム機か何かかと思って覗いてみると、すべてハリーポッターシリーズの単行本だったのに驚いたのを今でも覚えています。

 

私はもう成人してしまったのでサンタさんからもらえる気はしないですが、せっかくのクリスマス楽しみたいので、ディズニーのクリスマスグッズか何かをゲットしようと思います。

 

皆さんはぜひ、プレゼントをもらえるようにクリスマス当日は夜更かしせず寝てください。

 

 

もちろん、クリスマスまで丁度一か月ありますが、体調管理のためにこの一か月間、なんならその先まで睡眠は大切にしましょう
寒くなってきた分体調管理のためにもね。

 

 

 

 

さて、本題に入っていきたいのですが、、、

 

皆さん、

今日で共通テスト本番、あるいは共通テスト同日体験受験まであと何日かご存じですか??

 

正解は、、、

 

 

 

あと53日です!!!

もうすでに残り二か月をきってきました。

 

そこで今回は、受験生に向けて「これから本番までの過ごし方」についてお話していこうと思います。

 

 

 

もう残り二か月というのもありますし、11月には全国統一高校生テストもあったので、かなり焦っている人もいるのではないでしょうか。

 

私はよく楽観的だと言われますが、そんな私でも一年前のこの時期焦りを感じていたと思います。

 

 

皆さんは、

受験本番、良い結果を残すのに必要なのはなんだと思いますか?

 

「今までで一番」をとるために模試のときよりはりきること?

とにかく失敗しないように慎重に慎重にいくこと?

 

 

 

もちろん、本番なのでいつもより気合を入れる必要はあると思いますが、

 

一度受験を経験した私が一番大切だと思ったのは「いつも通り」やることです。

 

本番頑張らなくちゃと気合を入れすぎて変に焦ってしまうと、逆にうまくいかないことが増えていきます。

一年前の私は特に得意だったはずの現代文で、いつもと違うことを考えてしまったことで点数が振るいませんでした。

 

 

 

もちろん、その「いつも」が日々の勉強だったり、特に模試において本番ではないからと100出し切る意識ができていなければ、「いつも通り」やったとしても良い結果が出せるとは言い切れませんが、今まで頑張ってきた皆さんならきっと大丈夫だと思います。

 

 

 

ただ、いきなりこんなことを言われてもぶっつけ本番だとやはり焦りますよね??

 

そこで、もってこいのイベントが12月にラスト一回あります!!

 

12月21日の

最終共通テスト本番レベル模試です!!

 

 

今回の会場は、なんと

横浜市立大学!!

そのため、より本番と同じ条件下で練習してもらうことがでくると思います。

 

 

ですので、これからこの共通テスト模試までの一か月間、

過去問をやるときも、単元ジャンル別・第一志望校対策演習をするときも、

よりすべてを出し切る気持ちで勉強してください。



そうすれば、本番「いつも通り」100%の力を出すことができると思います😊

 

 

 

焦りを一人で解消するのが難しい人も少なくはないと思います。

 

なので、私たちに話して楽になれることは何でも相談してください。

 

横浜校の担任・担任助手は(時には厳しいことを言うかもしれませんが)いつでも皆さんの味方であり、誰よりも皆さんの合格を願っている一人です!!

 

最後まで一緒に走り切りましょう🔥

 

 

 

 

長くなりましたが、ここまで読んでくださりありがとうございました。

これからもっと寒くなるので体調には気を付けてくださいね。

 

 

 

次回は五反田先生です!

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!