メンタルの保ち方講座!!! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » メンタルの保ち方講座!!!

ブログ

2025年 10月 7日 メンタルの保ち方講座!!!

こんにちは!!!

またまたやってまいりました!!!

早稲田大学教育学部教育学科生涯教育専修3年の

内藤優です!!!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私の場合、夏休みほとんどが「ラオスでの海外ボランティア」一色の毎日でしたね!

9/22に日本に帰国したので、ちょうど二週間経ったのですがやっぱり日本は最高ですね!!!

食事も、衛生環境も全てが整っている日本に帰国することが出来、感謝感激って感じです!!!

一方でラオスでのボランティアは今までの海外生活の中で一番と言っていいほどに充実しており、様々なことを学ばせてもらいました!

ラオスの就学率は日本と違って低く、後期中等教育においては(日本の高校生の段階)49.64%とかなり低い数値です…

そのようなラオスの教育状況も実際自分の目で見てみたいと思い、旅経ったわけですが現地の子ども達は常に「人と分け合う」という精神が身についているなと感じました。食事の際や外で遊ぶ時でさえも、周りとの協調という面を意識している場面を多く見かけました!

今後はラオスという国の教育に関して少しでも関われることが出来る人材になりたいと思わせてくれたボランティア生活でした!

そんなこんなで僕の話は一度置いておいて、今日は「受験生のメンタル講座」についてお話したいと思います!

共通テスト同日まで残り109日ほでしょうか…

そのような中で、自分自身の心身の健康を保つのは合格を勝ち取るためにも重要な戦略です!

そこで今回は実際に私が行っていたメンタル維持について話していきます!

①カロリーメイトの受験CMを見て、モチベUP

カロリーメイトは毎年秋から冬にかけて受験生に対する応援メッセージを広告として世の中に発信しているのですが、ぜひ一度でいいので見てください!
自分自身の境遇と重なる場面がいくつも描写されているため、モチベが下がっている時はいつも見ていました!

ちなみに僕の一押しは、「夢の背中」というタイトルのものになります!受験生の葛藤、それを見守る親の目線など様々な複合的なものが絡み合う最高の広告だと思います!

 

➁youtubeで「松岡修造」と検索する

youtubeで松岡修造と調べると、「落ち込んだ後に見ると心に響く松岡修造メッセージ」というものが出てきます。
これは本当に必見です!人生の主人公が自分だと思わせてくれるような熱いメッセージ、そして常に寄り添ってくれる言葉がけなど盛りだくさんな動画です!

 

③担任、担任助手、tmのメンバーと話す

結局対面で話す人の言葉が一番心に響きます。私が受験生の頃は30分のtmの時間、担当との面談が一番自分自身にブレーキをかけていた時間だと思います。
受験といったら前に進むこと、諦めないことが奨励されますがたまに後ろを振り返ってもいいのだよと肯定されているような気持ちになれる時間でした。

 

今回のブログはこれで終わりです!!!

このブログを読んでいるすべての高校生にとって有意義な時間になってもらえたらうれしいです!

次回のブログは明朗快活、天真爛漫の渡邊先生です!お楽しみに!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!